goo blog サービス終了のお知らせ 

おば散歩の楽々絵日記

おばちゃんと呼ばれるお年頃の私が
日常の中で好きな事、楽しかった事の覚書として
絵日記にして綴ります。

秋田(南秋田)に遊びに行ってきた2

2017-10-16 | 旅行
9月15日 午後の観光編です。

武家屋敷や商家をぐるりと巡って向かった先は角館駅。
ここで亀のお友達のろーたすさんと待ち合わせをしています。

電車で来ると思っていたら、ご主人と車で来ていました。

これで今朝の大曲駅の謎が解けました。

まずは腹ごしらえ。
是非連れて行きたいと紹介されたのは
びすけっと」という小さな喫茶店。

中には使いこなされた山道具が、処狭しとおかれています。
ああ、これを見せたかったのね。
…と思ったら違っていました。

ここのマスターが山や城などが大好きな方で
話を振ったら知識量がハンパなく
ろーたすさんはそんなマスターを紹介したかったそうです。
私は両方好きなので、山小屋で会っていたら
もっとゆっくり聞けたのにな~^^
山好きさん、城好きさんには絶対に寄って貰いたいお店です。


私はピザトーストと黒豆かんてんを注文しました。
とても美味しかったです。

次に向かったのは私が行きたいと強請った田代湖&秋田犬見学。
まずは田沢湖共栄パレスで秋田犬と対面♪
ロシアのトップの人みたいに一緒にじゃれたーい(´∀`)

と思いきや、ワンコ達は檻の中に入っていました。
しかも私のような客は連日来るのでしょう。
まったく反応が有りません。
まあ仕方ないよね。1人1人に反応していたら疲れちゃうものね。
でもモフモフしたかったなあ。う~~~、無念。

そして次はお待ちかねの遊覧船に乗る田沢湖遊巡りです。
水深400m以上、日本一の深さの湖っていうのだから
行かない訳にはいきませんよね。

出航まで時間があったので、ウグイに餌をまいて
遊んでいました。

何粒か投げただけで

ウグイの食欲が怖すぎる件。
100円でかなり楽しめますが
魚嫌いの人には恐怖の絵面です。

田沢湖は、たつ子姫伝説が有名です。
美人がずっと若くいたいと願ったら観音様が
竜にしてしまったという伝説。

多くの女性はそれを思うでしょ。美人だったら尚更でしょ。
それをわざわざ龍にするって酷すぎると思いませんか?
その観音様、性格悪すぎ(`ヘ´#)

湖に浮かぶたつ子姫の像。
水量の多い時に見たら、もっと素敵だったでしょうね。

ミロのビーナスと似たポーズというのは秋田県民情報です。
ギリシャと日本の体型の違いがわかりますね(笑)

田沢湖から見る秋田駒をみて、そのなだらかな稜線に
「登りたかったなあ」と思うのは山好きの性ですよね。
岩手~秋田の縦走は絶対にする!!そして温泉入る!!と
心の中で誓いました^^v
いや、せっかくの秋田なら鳥海山や白神山地もいいなあ。
脳内登山計画が止りません。

続きます。

注 ろーたすご夫婦の姿はご自身が描かれた自画像を
  参考とさせて頂きました。