
甘利 紘 氏の椀
結構、大ぶりな椀 自分は飯碗用として購入しました。 使い方は購入者次第です。 大きさ...

和モダン 再々変更 2022.03.25昼 夜画像追加
◎変更 ①敷物を「トルコ絨毯」から「緋毛氈」に ②照明器具を「鋳物製梟」から「陶器製行灯」に ③縮緬細工の「椿」から「蓮の実」と「ドライフラワー」に ...

和モダン 一部変更 画像追加
上越クリスタル製白ガラス花瓶を亀井治美作ガラス花瓶に替えました。 より落ち付いた雰囲気になるように心掛けました。 亀井治美作ガラス花瓶 LEDランプを入れ...

『和モダン』
タイトルを変更しました。 『溝口啓ゐさんのペン画コーナー』をアップデートしました。 「縮緬...

宮田 高志氏 の匠の技 (ガラス工芸作家)
今、民芸品を扱う「バオバウ」店内で、展示・即売会を行なっています。 月夜野工房 Tsukiyono Artist Club ...

瀬戸? もの
陶磁器に興味を持ち始めて未だ3年 この歳になって、骨董類を集め始めるとは 思いませんでした。 陶器と言えば、益子焼 磁器と言えば、瀬戸物 つまり、磁器類を総称して、瀬戸物と...

石彫梟
梟 正面 測っていませんが、高さは70cm位、 重さは?? 重い! 梟 側面 ...

飾り棚・・・・・etc
我が家は狭い ガラクタ(失礼! 高騰品の類)で足の踏み場もない。 立体的に置けば(飾れば)、スペースが有効に使えるのではと、飾り棚を購入した。 飾り棚を持ち帰っても...

綿貫哲雄作陶展 ―目を挙ぐ―
2月25日(木曜)午後4時頃に一度行き、26日(土曜)午後12時半頃、ブログ用画像を撮りに再度出かけました。 あ、個展の案内看板、撮り忘れました。 ...

溝口啓ゐさんのペン画 常設場所の調度品 冬仕様
脇役です。 黒漆螺鈿の金沢蒔絵屏風漆塗りの欅の高台(椿絵)大倉陶園の白磁の大壺梟型ランプ+糸巻き黒漆縁の小畳トルコ製羊毛絨毯西洋蘭?型の洋燈
- ロードスターRF(41)
- カメック母の部屋(1)
- 僕(カメック)の部屋(18)
- うさ子とかめ吉の部屋(29)
- kamekutobu(旧ブログ)(1)
- 日記(251)
- 隣の薔薇苑(38)
- 日常(18)
- ガーデニング(2)
- スローライフ(186)
- ザスパ草津チャレンジャーズ(13)
- ふうてん爺の部屋(229)
- 山荘(26)
- 八畳のオーディオ(24)
- 藤原さんのオーディオ(20)
- サッカー(1)
- 音楽(15)
- オーディオ(95)
- ザスパ(20)
- スポーツ(1)
- ウクレレ七福神(1)
- 中之条ビエンナーレ(15)
- お気に入りの店(15)
- ジャズ喫茶(4)
- Coffee House むじか(7)
- 溝口 敬ゐ ペン画(26)
- 独り雛(13)
- ジャズ喫茶「木馬」(44)
- 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(34)
- 高山革工房(7)
- 絵画(65)
- 芸術・工芸(97)
- 榛名山麓珈琲ギャラリー(11)
- 撮影(50)
- 自転車(14)
- ドライブ(18)
- 旅行(3)
- レヴォーグ(31)
- K氏設計・製作のオーディオ品(42)
- ALTEC 620B(9)