現内閣の内政・外交に当たって 視るべき何物もない。
一体政府は 国民のための清二に取り込む意思があるのか。
議会の放映を見ながら つくづく情けなくなって これがわれわれ国民が選んだ 選良の
ありさまかと おもう。
政党の存在が 多けりゃいいというものではないということが つくづく分かった。
多党制は死に票が少ないとされているが それが゛現実には まったく意味をなさず
逆に 議会を有名無実なものとなし民主的議会制度の破壊にも連なりかねない 一強多弱
時代となった。
野党の中には いろいろと 理屈を考えて 是々非々などというが実質権力へのすり寄りでしかない。
従ってこのような 内閣が長期政権を維持し なお60%台の支持をえているということは
おかしな話なのである。
いろいろな 誤った説が゛まかり通る。
なぜ沖縄だけが 基地の70%を負担しなければならないのか。もっともな話が 「沖縄土人」
に様変わりする。
脱原発にしてもしかり。原発村に原発導入の何の哲学もない。原発資金の確保が唯一の
狙いである都市化思えない。
原発はクリーンで コストが安い。こんなウソッパチな文句にやすやすとだまされて
人の命とひきかえに 原発推進を進める。なぜ脱原発に舵を切れないのか。
本年度の軍事費18兆円超の予讃。何時の真にか軍事大黒になった。アメリカや
ロシヤや中国と比較しても始まらない。日本の立一は彼らとは違う。「価値観」は必ずしも一致しているわけではない。情報開示率日本は厳しい。教育予算34位などなど
日本国の自立を願うものである。