昨年11月に、家庭菜園で空豆の種をまきました。今年の秋は雨が少なく、発芽するか心配していましたが、種の半分くらいがしっかり芽を出してくれました。
今は、寒さの中で霜や雪にじっと耐えながら、少しずつ成長しています。その姿を見ていると、植物のたくましさに心が温かくなりますね。
春が訪れると、空に向かって花を咲かせ、実をつけてくれます。この光景を見ると、本当に春が来たんだなと実感します。とはいえ、毎年アブラムシが空豆に付くのが悩みの種です。でも、そんな時は自然の力に助けられます。アブラムシを食べてくれるてんとう虫のおかげで、大きな被害もなく育ってくれるのです。
春の味覚、空豆を収穫して食べられる日も、もうすぐです。塩茹でにしてシンプルに味わったり、パスタやスープに加えたりと、楽しみ方はたくさんあります。今年も自然の恵みに感謝しながら、その味を堪能したいと思います。
#家庭菜園 #無肥料無農薬 #空豆 #春の味覚 #自然の恵み