
黄色い熨斗に「偲び草」
新たな勉強 お客様からの依頼で、熨斗に「偲び草」をと言う事で、インターネットで検索し...

わたしの自然栽培(無肥料・無農薬)コシヒカリ
わたしの自然栽培は、何も入れない。 しかし、人は何か肥料を入れたがります。 人糞・家畜糞尿・枯れ草・油粕・米ぬかなどもダメなの? 一般農家は、肥料を入れないと米は出来ない...

小池農園さんの自然栽培米の収穫体験に参加
自然栽培(無肥料・無農薬)普及を目指す 熊本県菊池市の小池農園さんの酒米の収穫体験に参加して来ました。 鎌で一株づつ刈り取り、掛け干しにしています。 そして、お昼ご飯は、...

幸せ拾い117(ごみ拾い)無償ボランティア活動証明書発行
10月30日9時~11時 幸せ拾い117開催予定 地球を汚すのは人間だけです。 人が捨てたゴミ...

有明海で海苔の種付け準備のお手伝い
農業革命仲間の蒲原さんちにお手伝い 海苔養殖されています蒲原さん、海苔の種付け準備に...
自分の身は自分で守る
身体と心が危ない 現在の食べ物が当たり前 本当に身体に良いのでしょうか? 農薬が当たり...
娘との対話
孫達と暮らして4ヶ月、今日は孫達の遠足です。 そこで見たのは、添加物入りのウインナー? ...

健康と血液
全身に血液が流れ、肉体を形成しています。 現代の食べ物は、農薬や添加物・薬で血液が汚...

お歳暮用に超豪華3点セットが残り数点
喜ばれる商品 10月に入り、内祝い・偲び草・熨斗付きが増えて来ました。 その中でも、ダントツに多いのが「神の力」「米みそ」「無酸処理焼き海苔」の3点セットが人気があります。...

幸せ拾い117清掃ボランティア活動(ゴミ拾い)
清掃ボランティア活動 10/30 秋晴れの佐賀市で幸せ拾い117 今回は、小学生とお父さん、大学生の参加がありました。 地球上のゴミを拾う、世界のゴミが少しだけ減りました...