3日前に2台目のホームメイドのパン焼器を購入。 これは、結構 プロフェッショナルな機械で、こねる、発酵 焼くも好きにできて、例えばこねるだけで後は、市販のメニューを自分でやって 最後は オーブンで仕上げるなど。便利になったものです。一台目はその機能はありませんでした。
もちろん お任せコースも 細かいコマンドが満載。私は、今、悪戦苦闘中ですが、小麦粉が余りに多く。。。目が点になります。相性とか、もちろん部屋の温度、水の温度、とにかく・・・奥が深いです。
一杯、取り寄せてしまい、毎日 時間があれば、パンの本を読みあさっていますが
基本的には、田舎パン、天然酵母のあのすっぱい、固めのパンがすきで、
丸一日 かかりっきりで 大きなカンパーニュとか・・色々、、作って生地の好みを見つけたく・・・今日も・・そのあたらしい機械の手を借りて・・
届いたばかりのフランスパン用の小麦粉(強力粉)を使って、今日上手くいきました。昨日は、慌てて、作り 水の温度も間違えて・・
失敗!あ~~^^;れ~~。
今日 フランス生地の アントシアニンがとりたいと、ブルーベリーパン(山食パン)と、少し 小さめの フィグパン(イチジクパン)を作りました。
この大きいのは ブルーベリー食パンです。大きなパンでしたが、少し一斤の大きさに切って、もう少し冷ましいます。

美味しそうでしょう?おいしいですよ~~。

そんな間に めじろさんが庭にきましたよ。
窓の外ですから・・ちょっと・・・透明感にかけますが。オレンジを食べていますよ、。
夕食済んで フィグパンも作りました。
水や、小麦粉、が変わるだけで、固さ、柔らかさが全然ちがいます。
フィグはもう少し いれるべきでした、
^^;
今度はもう少しハード系でいこうと思います。でも美味しい!
冷めたところで、食パン用 ピニールに入れまして、シールを作って・・
はい!出来上がり!

向かって右が フィグ(干しイチジクパン) 左が ブルーベリー 食パンです。
明日の朝食が楽しみです。

もちろん お任せコースも 細かいコマンドが満載。私は、今、悪戦苦闘中ですが、小麦粉が余りに多く。。。目が点になります。相性とか、もちろん部屋の温度、水の温度、とにかく・・・奥が深いです。
一杯、取り寄せてしまい、毎日 時間があれば、パンの本を読みあさっていますが
基本的には、田舎パン、天然酵母のあのすっぱい、固めのパンがすきで、
丸一日 かかりっきりで 大きなカンパーニュとか・・色々、、作って生地の好みを見つけたく・・・今日も・・そのあたらしい機械の手を借りて・・
届いたばかりのフランスパン用の小麦粉(強力粉)を使って、今日上手くいきました。昨日は、慌てて、作り 水の温度も間違えて・・
失敗!あ~~^^;れ~~。
今日 フランス生地の アントシアニンがとりたいと、ブルーベリーパン(山食パン)と、少し 小さめの フィグパン(イチジクパン)を作りました。
この大きいのは ブルーベリー食パンです。大きなパンでしたが、少し一斤の大きさに切って、もう少し冷ましいます。

美味しそうでしょう?おいしいですよ~~。

そんな間に めじろさんが庭にきましたよ。

窓の外ですから・・ちょっと・・・透明感にかけますが。オレンジを食べていますよ、。
夕食済んで フィグパンも作りました。

水や、小麦粉、が変わるだけで、固さ、柔らかさが全然ちがいます。
フィグはもう少し いれるべきでした、

今度はもう少しハード系でいこうと思います。でも美味しい!
冷めたところで、食パン用 ピニールに入れまして、シールを作って・・
はい!出来上がり!

向かって右が フィグ(干しイチジクパン) 左が ブルーベリー 食パンです。
明日の朝食が楽しみです。


