8/12-14 朝日岳~雪倉岳~白馬大池縦走
夏休み北アルプス遠征第3弾は、花の稜線歩きが素晴らしいと言われている朝日岳~雪倉岳~白馬大池を縦走してきました。初日の蓮華温泉から朝日小屋までのルートは本当に長くて疲れましたが、稜線まで上がってしまえばこっちのもの。朝日岳~雪倉岳の間はうわさに違わぬ気持ちのいい稜線歩きでした。花はピークは過ぎてはいたものの場所によっては十分見ごたえがあり大満足の最終縦走でした。
それにしても今年の夏休み山行もまた天候に恵まれました。台風10号の接近とともに逃げるように帰函しましたが、台風が過ぎた後の北アルプスはパッとしない天気が続いているみたいでこのまま秋に突入しそうな雰囲気。今年の夏は本当に短かった感じ、今回は本当にラッキーでした。
【兵馬の平から朝日岳(左側)】
【タカネマツムシソウと朝日岳】
【花畑の中を行きます】
【アヤメの群落】
【ハクサンコザクラの群落】
【朝日小屋】
【夕日に輝くチングルマの穂】
【翌朝、朝日岳山頂 尖がりが白馬岳】
【朝日に輝く雪渓 奥は火打妙高の山々】
【ハクサンシャジンと奥に白馬岳】
【ハクサンシャジンと奥に朝日岳】
【雪倉岳】
【同じく白馬岳方向】
【雪倉岳】
【翌朝、白馬大池】
【周回起点の蓮華温泉ロッジ】
朝日岳~雪倉岳~白馬大池縦走
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます