
今日は、今週2度目の県外医大受診。


初めての循環器科受診では、問診票に家族の病歴を記載する欄があり、双子の姉の脳梗塞を記載。24時間の心電図検査&心エコー検査の段取りが決まった。今日は24時間心電図検査のホルターを装着、明日返却のため、また病院に行くことになった。
ちなみに脈拍数は100だったけど、次に測っていた方は60台だったので、頻脈気味なのかな

次の呼吸器科受診まで、父親と色々話ししてたら、
私「私も子どももだけど、お父さんも、心電図検査、ちょくちょく引っかかってたよね」
父「カナも引っかかってたのか、知らなかった。検査の結果、心臓弁膜症だそうだ」
私「。。。
」

循環器科に引き返して、問診票に追加記載した。なぜ、それを先に言わないかなー

呼吸器科受診では、最近の浮腫について、痛み止めのロキソニン&1個しかない腎臓によるものかも、ということでカロナールが処方された。腎臓、大事だからね

あと、子宮摘出手術は、8月は厳しいかなとのこと。来週から仕事復帰することについて、あまり無理はしないように、ケンカしないでね、過呼吸になるから、と引き気味なコメント

24時間心電図ホルターは、装着中はお風呂入れないので、入院中お世話になったボディシートがまた役立ちます

イベントと言って、痛みや発作的なことがあったら、ボタンを押す仕組みがあるんだけど、何だかウルトラマンになった気分。

あと、行動記録をつける。

できれば、イベントは来ないでほしい。
そして、朝までしっかり眠りたいな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます