住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

乳頭保護器、とれました!

2016-07-02 07:30:30 | 育児
毎回の授乳に乳頭保護器を使っています。

乳頭保護器は毎回消毒しないといけないのでめんどくさい。

けど、別におっぱいを直接で吸わせなければならない理由はない、

とわたしは勝手に思っております

でも、世間はそうではないのですかね。
旦那や母は
いつ保護器を外せるのか
もう直接飲めるのではないか
保護器でかわいそう
なんて言うわけですよ。

なんだかそう言われると、
赤子が吸いつきにくい乳首でほんとごめんなさい。
だめ母でごめんなさい。
という気持ちになります。

無理やり直接飲ませようとすると、
ただでさえおなかがすいて泣いているのに
うまく吸いつけずにさらにぎゃん泣き。
かつ、縦抱きで首根っこ押さえつけて乳首をくわえさせるのが
わたしも彼もストレス。

だったら無理しなくてよくない?

なんて思っておりました。

ていうか、

「練習したくない」
「自然と直接おっぱい飲めるようになってくれれば」
「努力したくない」
「がんばりたくない」

という、甘えた考えでもあります。



そんなある日

いつものように授乳しようと横抱きに抱き、
おっぱいぼろんと出して
保護器を取ろうと少し前かがみになったところ、
乳首がちびの口先にあたったようで、

なんと

そのまま直接ごっきゅんごっきゅんと

飲んでいるではありませんか!!!!!!


え!

これ!

わたしが望んでいたの、これ!!(笑)


というわけで、
それ以降、反対側のおっぱいも普通に直接飲めています。

これは本当にラッキーな例かもしれませんが
なにかのきっかけで自然とできるようになることって
あるよな、と
改めて思わされました。

空気の読める男、ちび。

本当にありがとう。