昨日の釣り記録です。
モセカルベツを出て熊の件もあり安全そうな川を探して羅臼の町中をすこし標津の方にいったところにある知西別川に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/941ee7d6a51be442b70d0e80e57643a6.jpg?1562204192)
魚道付きダムが連続していて見張らしもよく、右手には林を隔てて作業場があり人気も感じられ熊の気配はなさそうでした。
この川ではヤマメ、オショロコマ、そしてニジマスが釣れました。
ある一ヶ所の何てこと無い場所で25センチくらいの大きなオショロコマが3匹釣れました。一匹は撮影前に逃げてしまったので2匹貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/e74276a31df8aa05e717cdf3833ac6d6.jpg?1562204475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/3ec947fa042ac13bd3efdbfa01df3634.jpg?1562204479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/b99ef86389a00e8425f144658d39bb9a.jpg?1562204483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/a4b28ecf58b4b5bda0bb33f33d16b9c5.jpg?1562204488)
最初のオショロコマなのですが、アメマスに見えます。写真だとわからないですが側線より下の斑点が光の加減でピンク色に見えたのでオショロコマなのかなと思ったのですがアメマスにしか見えません。下のオショロコマはいかにもオショロコマで、逃げたもう一匹も赤い斑点が強い同じサイズのオショロコマでした。
よくわからないですが放流を疑いました。三匹とも特徴が全然違っていたので。大きくなると個性が出てくるのかもしれませんがなんか違和感を感じました。
ニジマスはサイズのわりにかなり引きが強かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/113d1c32f0d3f308ad07f16408e04ee3.jpg?1562204908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/f029cf2926451f26a2ce367e1823efb9.jpg?1562204912)
↑お腹がオショロコマのように赤いニジマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/462d2a17561a762d8b7364f12404fa5d.jpg?1562204916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/9b8754f4c3c2ae05081678012b101ecc.jpg?1562204920)
30センチ位の魚影も見えました。多分虹鱒です。
ヤマメも沢山居ました。ヤマメは最後の大きなダムより上流の渓流ぽいところに多くいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/c0bce5dfedb96f7124535cc52b0623bb.jpg?1562205073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/eb10810fec8778c7ae653b4fbc50110f.jpg?1562205097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/c78bf91d6bba0f14de1face8516bd242.jpg?1562205101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/8dcb1fb889e5463ef77fdd76230730bf.jpg?1562205105)
写真には納めていませんが小さいヒカリヤマメも沢山釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/c0bce5dfedb96f7124535cc52b0623bb.jpg?1562205073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/eb10810fec8778c7ae653b4fbc50110f.jpg?1562205097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/c78bf91d6bba0f14de1face8516bd242.jpg?1562205101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/8dcb1fb889e5463ef77fdd76230730bf.jpg?1562205105)
写真には納めていませんが小さいヒカリヤマメも沢山釣れました。
ダム下ではニジマスが若干多い印象でした。
ニジマスはほくろだらけのチョコチップメロンパンみたいであまり好きな魚ではないですが引きは強くて楽しいです。
ニジマスとヤマメは圧倒的にドライフライに反応が良かったです。
オショロコマはどっちでも来ました。
人の手が相等加わり、ダムうえまでいかなければ雰囲気はありませんがゆったりと釣りのできるいい川でした。
来週は羅臼までいかず標津の方を攻めてみようと思います。
来週は羅臼までいかず標津の方を攻めてみようと思います。