キャンプ中日は、高原へ避難しました。ここは、富士見高原ゆりの里
標高1300メートルは、やっぱり涼しい周りは、白樺林が続いていて
鳥のさえずりが心地よい
やっぱり、キャンプはこういう環境が良いですねぇ~~
肝心なゆりはもうほとんどが枯れてました。時期が遅かったぁ
でもね、観光客が少なくて思いっきり走れたの。
って、誰が
もちろん、この面々
ゆりの迷路を走ってます。3わんのお尻可愛い~~
ちょっとだけノーリード
ここは、冬はスキー場になるんですよ~~バックは、リフトです。
ゆりの匂いで癒されるわん。
500万輪咲いてるんだって・・・全部咲き揃うとちょっとキツイかも
多分、むせちゃうかも・・・
山の斜面に目をやると
鳥人発見人が飛んでるぅ~~
この人が一番上手でした
アニたんもびっくり
「人が空から降ってきたぁ~~」ってちょっと吠えちゃった
風がほんと爽やかでずっといたかったなぁ
でも、下界に帰んなきゃね。
おっとぉ~今回のオヤジのお楽しみ。
最後に「サントリーの白州蒸留所」に寄りましたよ。
お目当のウイスキー「白州」「山崎」を買えてご満悦
キャンプレポも明日でお終いです。
今回、事件が無くてちょっとつまんなかったですね。
やっぱり、かんな家は普通は似合わないかも。
珍事件がぴったりな我が家。
次回は、乞うご期待