ばあちゃんのちくちく日記

手芸大好きなばあちゃんが作品を紹介したり、日々のささやかな喜びを綴っていきます。

紫陽花ここまでできました。

2014-06-21 21:58:31 | 加賀ゆびぬき
昨日は、眠くて子供達と一緒に寝てしまいました。最近は、夜なべ仕事が苦手です。朝起きて頑張るつもりでしたが…休みに限って子供達は、早起きです。ばあちゃんお腹すいたを連呼してます。我が孫二人とも好みが違っていてパン派とご飯派に分かれているのでちょっと面倒です。とりあえず朝食を食べさせ、あらかた片付けが終わった頃に娘が帰ってきました。( ´∀`)/~~
さあ我が家に戻ってチクチクタイムです。ラッキー主人は、まだ寝てます。昨日みたいに起こさないようにテレビもつけず始めました。
土台の花と葉っぱできました。葉っぱは、周りのギザギザの感じが出るように斜めにかがってみました。後から葉脈も着けます。土台の花に小花を散らしていきます。がくあじさいにする予定です。

紫陽花の布選び

2014-06-21 12:59:06 | 加賀ゆびぬき
前に作った紫陽花は、紫色メインだったので今度はピンク系で作るつもりです。主人が寝ている横の押し入れの中をごそごそ探していたら…(-_-;)
主人を起こしてしまいました。探しているとあちこちについつい買ってしまった布が散らばっていました。主人にばれるとヤバイです。いつかいない時にこっそり整理しないとネ!
布は、雛祭りのリースを作った残りと桜のコースターの残りの布等持ち合わせの中から選びました。薄い色を主に使ってアクセントに濃い色を入れようかと思います。
布選びは、したけどまだカットまでいきません。
実は、娘は看護師なので時々夜勤があるのです。今夜もそうなので子供達が寝るまで私のチクチクタイムは、おあずけです。

紫陽花作りのその前に

2014-06-21 08:58:58 | 日記
チョコムースを作り終えて 何を作ろうか迷っています。そこで自分を追いこむ為に紫陽花を作ろうと思います。紫陽花の季節が終わらないうちにさっさと作りあげたいと思っています。さっそく布選びをします。
その前に日差しが強くなる前にどくだみと戦ってきます。おっとどくだみと一緒に取ってしまうところでした。

孫娘がだいぶ前に学校帰りにもらったと言って庭の隅っこに植えた花です。黄色い小さな花が咲いていたので気づきました。直径1.5cm位の花です。名前は、分かりません。もう少しで孫娘に怒られるところでした。他にも秋に咲くホトトギスの小さな葉っぱも出てました。気をつけなければ…毎日頑張ります。