関西棋士会

関西総本部の囲碁棋士によるブログ。イベントのお知らせなど。

第5回関西囲碁オープントーナメント予選

2024-10-21 22:25:16 | 日記
みなさま、こんばんは。

本日はタイトルにもありますように、
「関西オープン」の予選でした。

お相手は大谷直輝四段。強いです。

昨日のブログにも書きましたが、ヨミをしっかりいれて・・
と思って懸命に打っていました。
とはいえ、結局読み切れないので勘で打つ訳ですが。。

でもがんばって戦って打ちました。(私の黒番・終局図)

最後は上辺の白が活きるか死ぬかの勝負になっています。

終わってから一時間ほど大谷くんと感想戦をしました。
とても勉強になりました。

終わって碁石を片付けてる時に大谷くんが「がんばってください」と言ってくれました。
こういうの、囲碁やっててめちゃ嬉しい瞬間です。
もう大谷くんのためにもがんばろうという気持ちになっちゃいますよね。
(すぐ忘れそうですが・・)

12月の本戦はいつもと違う趣向のイベントになるそうですよ!
(詳細発表は来月になると思います)
みなさん!ぜひ足を運んでください!

岩丸平

会長のひとりごと(10/20)

2024-10-20 20:36:52 | 日記
みなさまこんばんは!

予報通り、今日は肌寒い一日でした。

今日は日曜日には珍しく、棋聖挑戦者決定トーナメント、女流本因坊戦挑戦手合などが
ありました。

対局の内容はあまり見れていませんが、
Xなどをしばらく見ていると、周辺でどんなことが行われていたのか
なんとなく分かる時代になりました。

さて、明日は対局ですが、前回の対局からかなり間隔が空いてしまっています。

普通の棋士は一流棋士のようにコンスタントに対局がある訳ではありません。

明日はどうなるか分かりませんが、全力で臨みたいと思います。
と書いて終わればラクなのですが、ありきたりで申し訳ない気がしてしまいます。

私はあまり手を読んで打つタイプではないのですが、
最近どうもそれではだめで、「もっと手を読まなければ」と思っています。

囲碁を始めて40年近く経ちますが、ようやく当たり前のことに気付きました(笑)

ということで、明日はしっかり手を読んでから打ちます!

岩丸平








会長のひとりごと(10/19)

2024-10-19 20:16:10 | 日記
みなさま、こんばんは!

秋らしいような、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。
明日はグッと気温が下がるようです。

どうぞ皆様、体調にはお気をつけ下さい。

昨日の天元戦の終了後に芝野さんが
Xで「オススメの本は?」とポストして反響がありました。

私は棋士になるまで本を読んたことがほとんどありませんでした。
自分はバカだと思っていたので、世の中にある本など読んでも理解できるはずがないと
真剣に思っていました。

先日、日本棋院の控え室で先輩棋士が本が読んでおられたので、
「なんの本読んでるんですか?」とお聞きしたら、
「物理に関する本」と返ってきました。
奇特な方もあるものです。

ちなみに私が今まで一番繰り返し読んだ本は、
「桂米朝落語全集」です。

囲碁の本だと、子ども時代に感銘を受けたのは呉清源著「黒の布石」「白の布石」です。
機会があればぜひ読んでみてください!

岩丸平















会長のひとりごと(10/18)

2024-10-18 21:47:37 | 日記
みなさま、こんばんは。

天元戦は芝野さんが勝たれましたね!

これで第4局の淡路島での対局が決定しました!

私が最後に記録係をしたのが淡路島での天元戦です。

昔は記録係は20代まで、という雰囲気がありましたが
今はどうなんでしょうね。

昔はパソコンなどなかったので、紙に記録するという作業が今より重責でした。

対局者に早く着手されると、記入するのがとても大変でした。
最後の半コウ争いの時などにお構いなしにバシバシ打たれると、
本当にイケナイ事なのですが、心の中で「ゆっくり打てや!」と思っておりました。

だだ、思っているだけでは伝わらないので、「今書くの遅れてます!」というのを
対局者にジェスチャーでアピールして待ってもらったりもしました。

そんな事を思いだしました。ちょっと懐かしいです。

岩丸平






会長のひとりごと(10/17)

2024-10-17 20:08:59 | 日記
みなさま、こんばんは。

ここ3日くらいは囲碁以外の用事が忙しく、ちょっとバタバタしていました。

今、関西総本部棋士会ではyoutubeでの配信に向けて動いています。

棋戦企画部に問い合わせたところでは生中継解説が可能な棋戦には限りがありますが、
しばしお待ちいただけたらと思います。

なので、カメラとかをAmazonで物色しているのですが「高っ!!」となっています。
自費で買うのはちょっとしゃれにならない金額です。

もう関西棋士会のお金で全部買っていい?(笑)

それはさておき、なんとか実現できるようにがんばります!

さて、明日は・・


第50期天元戦があります!

一力遼さんVS芝野虎丸さんの戦いです。

この二人の最近の戦いは「囲碁の高み」を目指す、ぐっとくる内容の対局が多いので
明日も楽しみです。ぜひご覧ください。

岩丸平