KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

近況告知


ひとひろSHOP
   『 ひとひろSHOP 』

かんたろオリジナル作品を並べるお店です。
時々開けております。
オリジナル作品や道具の販売をしています。

   お店は >>> こちら

魔法の杖

2005-03-17 | Book 
魔法の杖
the Oracle Book
著作/ジョージア・サバス
監訳/鏡リュウジ
¥1,890


”魔法の杖”という本を知ってますか?
この本は、本といっても じっくり読む本ではないんです。
それじゃぁ どうやって読むのかというと
なにか 心配事や厄介事で困ったときに読みます

肝心な読み方なのですが
まず、ひざの上に本をおいて 心配ごと、厄介事ををゆっくり心にえがきながら
どうしたらいいか などの解決法自分で考えます
例えば…
友だちと些細な事で喧嘩した、仲直りしたいがさてどうする?というような時
”仲直りしたいが、どうしたいい?”で本をひらくのはNG
”仲直りしたいが、今電話してあやまってみるのはどうか?”で本を開く
そのときすぐにYESかONでこたえられるような小さな決断を本にゆだねるわけです。

開く前に 目をつぶって 一度 深呼吸。
おもむろにひざの上の”魔法の杖”のページを開きます
このとき どのページにしようか など調べてはいけませんよ(笑)
偶然がちゃんと答えを出してくれます。

先ほどの例の答えはこんな感じででるのです
”水晶球は、虫眼鏡の像を見せました 一歩引いて別の選択肢を考えて”
とでました。
”ああ やっぱりね 今日は電話するの止めよう”
となるわけです。

とまぁ この”魔法の杖”は
手相占い、水晶占い、紅茶占い、タロット占い、サイキック占いなどなど
古くからある沢山の占いの さまざまな占いからでる答えが書いてある本なのです。

おいらは最近 大切な友だちの事でいろいろ悩んでおります
自分の考えでいろいろやってきたのですが ちっとも良い方向にいかないので、なかば諦めモード
自分の上にふりかかってる災難ではないため どうすればいいかなんて全然わからないのです
なにかしてあげたいけど なにもしてあげられない日々がつづきまして。
じぶんの中でその人になにをしてあげたらいいか?や
こんな事をしてあげたいけどどうだろう?
などをこの”魔法の杖”をつかって解決しております。
そのときの答えはこうでした
”手相占い師はディアナの矢を読みとりました まずはひと休みしなさい”

自分のモヤモヤから脱出したいとき 使っております
人に迷惑かけるわけでもなし、時間もとらず けっこういいですよ この対処法

↓こちらで購入できますよ
BOOKLOG 魔法の杖