まずは阪神の地下に直行。午前11時にもかかわらすすごい活気です。まずは倉坊氏お奨めのいか焼きを目指します。そもそも我々関東人が「いか焼き」と聞いたらこんな感じの姿焼きが想像されるのかと思います。私が真っ先に思い浮かんだのは浅草寺とかのテキやさんが売っている割り箸に刺さったいかの姿焼き。関西のいか焼きは姿焼きとは全く違う、いわゆる「粉もん」だったのです。

ホテルの朝食バイキングで、貧乏性なのかアメリカンブレックファストだけでなくジャパニーズスタイルのご飯&味噌汁&シャケまでも食べてしまった私は、通常時の朝昼晩の1日分の食事を朝だけで食べていた状態と言うことなのです。そんな状態じゃなければもっと食べられたと思うのですが、ここに行く前からほとんど満腹状態ではこれが限界。讃岐うどんやラーメンもあり、麺物にもチャレンジしたかったのですが、どう気合を入れても限界でした。とりあえずは1階に上がって喫煙ができる「TIP TOP TAP」でアイスコーヒーとセブンスターでお腹を収めながら深呼吸。落ち着いたと思ったらいきなりお腹に刺しこみが。トイレをやっと探し当てて、洋式便座に座ったまま約30分動けなくなりました。トイレで苦しみながら、これは変則的な「くいだおれ」なんじゃないのかと思った次第です。
旅行 - 国内旅行 - 国内旅行・・・ここへ行ったよ livedoor Blog 共通テーマ
