カンマネの安心したいブログ

検定試験

検定試験検定試験6月に受験した検定試験の結果が届きました。感触が良くなかったのでダメだろうと思っていたのですが、結果は合格。どうせだめだろうと思い、真剣に答え合わせしていませんでした。漢字は相変わらずあまりできが良いとは言えないのですが、敬語や文法でほとんど間違えてなかったので、「余裕で」とは言えませんが、取り敢えずは合格。次は上の級を目指そうかと思ってます。

仕事上では過剰敬語が氾濫していると感じます。先日CCで送られてきたある方の依頼文を見ていたら、会社の地位で言えば格下の人に対して異常な過剰敬語を使っている。気を使う気持ちは分からないでもないのですが、尊敬語を重ねて、それも格下の人に使うのは、敬語の使い方をそれなりに理解している人間から見たら逆に慇懃無礼と解釈されても仕方ないと思ってしまいます。「明日の経営会議に、課長はご出席になられますか?」みたいなものです。

ちなみに上記は、「ご~になる」の尊敬表現に尊敬の助動詞「れる」をダブルにした過剰表現で×。さらに「ご出席いたされますか」とかを使う方もいますが、これも「ご~いたす」は謙譲語だし、さらに「れる」を付け加えて、異様にキモチワルイ誤った敬語になってます。正解は「ご出席されますか」です。

まあ、自分が完璧にできているとは思ってはいませんが、それなりに立場のある方が焦って過剰敬語になっているのを見るのはちょっと滑稽でもあります。落ち着いて言葉を選び、正しい敬語を使う事が大切だとアドバイスしたくても、相手が目上の方だとそれもできないのがちょっともどかしいですね。

日記 - 一般 - 日々思うこと何でも~livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック
←切れ長女にはこれから個別指導だな。
<script src="http://www.nihongokentei.jp/blogparts/js/script.js" type="text/javascript"></script>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事