よく見かける光景ではあるのですが、こういうのをラッキーとアンラッキーというのではないでしょうか・・・。人間は罪深いですね。
(場所はキツラノビーチの近くです)。
. . . 本文を読む
スピリチュアルな本が山ほどあるキツラノの本屋さん、Banyen Books。レイキとタイトルに入っている本だけでも80数冊ありました。入門書シリーズのDummiesでも取り上げられているんですね。
. . . 本文を読む
思いが現実化するーという話はスピ界の住人(といっても現世の人)ならば、「耳タコ」状態でしょう。
バシャールVS本田健の対談本でも、思ったことが思った通りになるように、みんな等しくサポートされてるよ 、がひとつの柱。
でもそんなことをしてもらえるほど自分には価値がないと思っていると、
その「思い通り」の現実がやってくる。例えば、自分を人間らしく扱ってくれない人がジャジャーン!と現わ . . . 本文を読む
昨日はひさしぶりのひーりんぐお茶会でした。皆さんが会の中で大事な思いや体験をシェアしてくださって、とても感激しました。なんだかありがたい気持ちで興奮したのか、なかなか寝付けず、ベッドの中で、皆さんが話してくださったことを思い出していました。>いろいろ直面する問題はあるけれど、生きていくうえで不可欠な空気はいつもこんなにふんだんにある。満たされている。宇宙の法則はシンプル。だから、これが満たされて、 . . . 本文を読む
明日、水曜日ひーりんぐお茶会です。まだ定員まで余裕がありますので
レイキに興味のある方、ハンズオンヒーリングでエネルギーチャージしたい方、どんどんいらしてください。
詳しくはここからどうぞ。http://members.shaw.ca/hirano/
わたしの最近の頭の中は、この歌がリフレインしています。
ミスチル 「HANABI」
http://www.youtube.com/watc . . . 本文を読む
今日が雨だと言った天気予報士さんは誰だー? こんなに天気だと知っていたら、子供とプールに行く約束はしなかったのに。
まあいいでしょう。それにしても結構外れますね。ウェザーネットワークの天気予報。でもこんな天気の割りには午前中から混んでました。ラドナーのプール。 だんなも行けるというので、今日はわたしも自由に泳げるかと思いきや、着いてみたら、だんなの海パンが入っていない! ・・ . . . 本文を読む
あちこちで起こっている災害は今やどこで起きてもおかしくない状況だと思います。
起きた後の社会でどう生きるか・・・ということをずっと考えていました。そこと今の自分のつなぎ方がわからなくて、というのも先日までの混迷状態の原因でした。 何か大きなことをしないといけないようなプレッシャーを、勝手に自分にかけていたような気がします。 でも現実に、今、困っている人がいたら、自分のある . . . 本文を読む
ちょうどこのブログの編集画面にあるこの絵がちょっと前のわたし。やっとになりました。あーこの時を待ち望んでいました。やっと自分につながれた気がします。何が自分とのつながりを切らせて、何が取り戻すのにつながったのか。ちょっと恥ずかしいのでここでは具体的に言えないですが・・・。でもうまく抽象的に言い表している言葉を関野あやこさんの情報から見つけました。混迷にいざなったものを表現しているのがこれ、“「無価 . . . 本文を読む
バシャールと本田健の対談本が出たというので、アマゾンで検索してみました。
タイトルは『未来は、えらべる!』です。 「運命」は「何を探究するか」で、「自由意思」は、「それをどう探究するか」という言葉にぐっときました。そこにバシャールがいたら、お酒ついじゃいますね。この出版社のVOICEさんの企画力もさすがです。対談相手といい、DVDでも出版するというところ。バシャールを本で読んでいただ . . . 本文を読む
ひーりんぐお茶会(ハンズ・オン・ヒーリング体験会)のご案内
バンクーバーは気持ちのいい季節になりました!いつもの会場でひーりんぐお茶会を行います。「ひーりんぐお茶会」は手当てによるヒーリングを体験しながら、参加者同士で交流を行うカジュアルな会です。心身のリフレッシュにどうぞ気軽にお越しください。
*お茶とお菓子の用意があります。 *途中参加、途中退出もOKです。 *参加 . . . 本文を読む
今は八重桜があちこちで満開です。うちの近所は遅咲きの桜のようで、今やっと7分咲きくらいです。
こんなに晴れやかな季節になってきたというのに、わたしのほうは数年に一度の悩み病にかかっています。 自分の生き方を考え直す、というと聞こえはいいかもしれませんが、自分の柱にしてきた考え方の、前提の前提が果たしていいのか?に始まって、いろいろ当たり前にやってきたことを、あらためて問い出したのが今年 . . . 本文を読む