やり直し人生

過去は変えられない。変えるのはこれから。

2020/10/29

2020-10-29 11:58:56 | 日記
今日、試しに、チェルニー40番23とショパンの「雨だれ」を弾いてみました。

弾けた♪良かったーーっ!

あとは、チェルニーのスピード上げと、「雨だれ」のミスタッチを減らすことですな。ここまで来ると気持ちに余裕も生まれます。


今日は夜勤なので出勤前にシャワーをしました。

お腹が空いたので、土鍋でご飯を炊き(ウチには炊飯器がないので)、ちょっと時間があったので、お風呂をちゃちゃっと洗っちゃおうと、再びお風呂場へ行きました。

ささっと洗って、さあ出ようとしたら、その時、天井と横壁の間にたまたま目が行ってね、見てしまったんです。

茶色の点々を、、、!

こ、これは、カビ?

ティッシュで拭くと取れるのもある。けど、残るのもある!

とりあえず、洗剤で洗ってみました。ゴシゴシ、ゴシゴシ、うーん、やっぱり一部は残るな、、これは今度、カビキラーだな。

そう思いながらお風呂場を出て、台所へ。

ここで、ご飯を土鍋で炊いてたのを思いだす。んがーーー!!!!

慌てて火を消しましたが、、、やっぱり、、底が一部焦げてました。

チーーーーン。

ま、底以外は食べられますのでいいですけどね。

ベーコンエッグ作って食べました。美味しかったです。



もう10月も終わるな〜、そう思いながらカレンダーを眺めてました。

娘が県外に行って1ヶ月が経ちました。

娘が専門学校を辞めたのを一番怒ったのは、私の母でした。

期待が大きかったのでしょう。

縁を切りそうなほどの勢いでしたが、それで気がおさまるならそうすればいいと思ってました。

結局最後は自分です。娘のした事は関係なくて、許してやれない自分との戦いなんだと思います。

母の戦いは早々に決着が着いたようで、今は以前と同じく娘の味方となっております。

元気でやってるのならそれでいい、元気なのが一番だったわ、そうメールで伝えてくれました。

私だって、専門学校を卒業して資格を取って、どこでもやって行ける状態になるのが安心だし本人にもいい事だと思いますが、それとは別に、どんな職業に就いても、あの子なら大丈夫だという思いもあります。

全然テキパキ動けないし、指示は入らないし、説明をしてもポカーンとしちゃう子なのでヒヤヒヤしますが、ミスしたらしたで何とかなるでしょうし、仕事の大変さを知ったり、仕事仲間のありがたさを知ったり、世の中の理不尽さを知ったり、それに合わせて自分がどう思うか、どんな人間かを知ったり、、世の中に揉まれて自分を知って、泣いて笑って楽しく生活してそうなんで。

その為にも、嫌な事は嫌だと言って欲しいと思ってます。もう今はこれだけ。

今は娘は彼氏と一緒に暮らしてますが、これも、心配なのは、娘がちゃんと嫌な事は嫌だと言ってるかどうか、って事です。

なんと言ってもまだ18歳。

そう、18歳の女の子なので、別の心配事もあります。

嫌だと言えずに、気の進まない事、嫌な事をやらされてないか。

「女はいいよな、金になるから」そう言った昔の男の言葉が思い出されて何とも言えない嫌な気持ちを思い出します。

そんなこと言う男は娘の周りにはいないでしょうが、私の周りにはいたんですよね💧昔ですけどね。

私に歯向かったように、己を信じて嫌な事は嫌だと言い切って欲しい。

些細なことでもね。



さて、仮眠でも取りますか。

目を温めるヤツをチンして準備OKです。

これをすると強制的に目を塞ぐので、スマホをダラダラ見る事もできないですし、目を温めて気持ちが良いので短時間でもグッスリ眠れるんです。

それでは。