旅行二日目の朝です❗
今日は更に天気がよい❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/e3acf5fcb515524f9316d737c7ac36ba.jpg)
朝はサクッと起きれたが、朝食は食欲がなくて箸がにぶかった。
昨日は芋焼酎飲み過ぎか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/b9bf5c65ca0331ceaae8c68452ad606c.jpg)
出発を1時間遅らせて、ノンビリしていると、徐々に体調が回復してきたので、ホテルをチェックアウト。
今日の目的は二つ。
最初は、絶景露天風呂入浴です。
あえて、ホテルで朝風呂は入らず、楽しみの場所は、「たまて箱温泉」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/85dfa69928231fc54dc82f3fdb05766f.jpg)
(HPよりコピー)
見てくださいこの開放感と見晴し。
人気上位とのこと。
温泉に浸かっては、暑くなって、半身浴で海風に当たる事数回。
もー、気分よかったー⤴
ノンビリ入浴後は、ダラダラ過ごす。(笑)
時間がユル~く進む感じ。
ノンビリ散歩していると、こんな看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/b4bc4f18d79953656b7991a8678b6704.jpg)
昔、ここで塩を作っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/1f22cd7b8d19fc1e705866fa08dd1a44.jpg)
近くには蒸気がいきおい良くシュッシュと出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/032ca3a524572a0677d772d867ed5a76.jpg)
もーこんなですよ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/7883424ed4ef4680f414c418fd10272a.jpg)
大地が生きているって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/f59b1249afae261e40e19fd385e61b9d.jpg)
更に進むとここでも砂むしがありましたー⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/80c8291f9a140ed80584f219bcff4497.jpg)
こちらは山河の砂むし。
次回は、こっちに入ろう!
まだ、特急列車乗車時間まで少しあったので、JR最南端の駅へ行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/dd6a2aa7f69b7bde7bd05ed5dddf0f67.jpg)
JRの限定で無ければ、沖縄の琉球モノレール駅が最南端ですネー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/bb5090637c2d80e0f9f9969bc24fcb49.jpg)
ガイドブックに書かれていた黄色のポストも発見❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/65c0c3d2af7b8d43587d7be2617c5d1c.jpg)
おおお、そろそろ指宿駅に行かないと特急列車に乗り遅れます。
鹿児島中央駅から枕崎駅までのローカル線を「たまて箱特急」が走っており、これが人気なんです。
JR九州は、各地にイベント列車を走らせていて、ここ鹿児島には、たまて箱列車が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/f02c2ab84feae5268bf48445d6cd226e.jpg)
どこかの雑誌で見たことが有るのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/0a62a3a4aadcdc265c7a2eab8ae1a4c4.jpg)
順調に移動できて、指宿駅に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/869c50358d6975cd25bc6467a0c27928.jpg)
出発まで30分あるので、お弁当とビールを買ってから待ちあい席で待つと、やはり特急は全席完売と看板が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/2eb6751f0fd3e7061bd87c0bc994ac9a.jpg)
さー、列車がホームへ入って来ましたよ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/a209cf6edd0f7544adc8cdedbbb6be13.jpg)
実物を見るのは始めて❗
乗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/db/ae1510f7b4ee9d28d6e7ff9d5e206659.jpg)
大人気のカウンター席を発見❗
どこだ?どこだと番号チェックをして、あったー私の席。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/a92f15e85b2676161fb3d41687ed77da.jpg)
窓に向かって座り、海を見ながら走ります❗
こんなの始めて。
他にも珍しい席があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/65a4f9a4f0372e8fe4a32c500e775e16.jpg)
こんなのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/6a7231175e5642a86374b13c22f67b0f.jpg)
キッズ用も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/de826b15376b1190a1b4007727d66733.jpg)
まーるい柵は、幼児用?
本棚もあった。
さー、出発の時刻です。
女性のアナウンスが流れて、旅行気分マシマシ。
時期に海岸線を走って海が見えましたー⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/79edc0e9ecab2fb9baf28ae71224748b.jpg)
更に楽しみは、弁当とビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/dd850e57e9f914cc0381cbef69c0bcb3.jpg)
美味しい、幸せ。("⌒∇⌒")
景色が海から宅地に代わってビルが多くなり、終点の鹿児島中央駅に到着です。
人気の列車と充分に理解したのでした。
時は14時過ぎ
ここからは、鹿児島駅周辺を散策予定です。
そのなかで、もうひとつの楽しみな電車は、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/80e43911fb5372f1ac472aa9a191e20c.jpg)
路面電車!
こちらは、のちほど詳しくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/694fdb25d9c6dfbe09cb0a9028747034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/31e130dec3d8595ac25e36785ec92ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/17fe2670df16d1ac6079380629a41599.jpg)
今日は更に天気がよい❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/e3acf5fcb515524f9316d737c7ac36ba.jpg)
朝はサクッと起きれたが、朝食は食欲がなくて箸がにぶかった。
昨日は芋焼酎飲み過ぎか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/b9bf5c65ca0331ceaae8c68452ad606c.jpg)
出発を1時間遅らせて、ノンビリしていると、徐々に体調が回復してきたので、ホテルをチェックアウト。
今日の目的は二つ。
最初は、絶景露天風呂入浴です。
あえて、ホテルで朝風呂は入らず、楽しみの場所は、「たまて箱温泉」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/85dfa69928231fc54dc82f3fdb05766f.jpg)
(HPよりコピー)
見てくださいこの開放感と見晴し。
人気上位とのこと。
温泉に浸かっては、暑くなって、半身浴で海風に当たる事数回。
もー、気分よかったー⤴
ノンビリ入浴後は、ダラダラ過ごす。(笑)
時間がユル~く進む感じ。
ノンビリ散歩していると、こんな看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/b4bc4f18d79953656b7991a8678b6704.jpg)
昔、ここで塩を作っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/1f22cd7b8d19fc1e705866fa08dd1a44.jpg)
近くには蒸気がいきおい良くシュッシュと出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/032ca3a524572a0677d772d867ed5a76.jpg)
もーこんなですよ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/7883424ed4ef4680f414c418fd10272a.jpg)
大地が生きているって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/f59b1249afae261e40e19fd385e61b9d.jpg)
更に進むとここでも砂むしがありましたー⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/80c8291f9a140ed80584f219bcff4497.jpg)
こちらは山河の砂むし。
次回は、こっちに入ろう!
まだ、特急列車乗車時間まで少しあったので、JR最南端の駅へ行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/dd6a2aa7f69b7bde7bd05ed5dddf0f67.jpg)
JRの限定で無ければ、沖縄の琉球モノレール駅が最南端ですネー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/bb5090637c2d80e0f9f9969bc24fcb49.jpg)
ガイドブックに書かれていた黄色のポストも発見❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/65c0c3d2af7b8d43587d7be2617c5d1c.jpg)
おおお、そろそろ指宿駅に行かないと特急列車に乗り遅れます。
鹿児島中央駅から枕崎駅までのローカル線を「たまて箱特急」が走っており、これが人気なんです。
JR九州は、各地にイベント列車を走らせていて、ここ鹿児島には、たまて箱列車が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/f02c2ab84feae5268bf48445d6cd226e.jpg)
どこかの雑誌で見たことが有るのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/0a62a3a4aadcdc265c7a2eab8ae1a4c4.jpg)
順調に移動できて、指宿駅に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/869c50358d6975cd25bc6467a0c27928.jpg)
出発まで30分あるので、お弁当とビールを買ってから待ちあい席で待つと、やはり特急は全席完売と看板が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/2eb6751f0fd3e7061bd87c0bc994ac9a.jpg)
さー、列車がホームへ入って来ましたよ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/a209cf6edd0f7544adc8cdedbbb6be13.jpg)
実物を見るのは始めて❗
乗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/db/ae1510f7b4ee9d28d6e7ff9d5e206659.jpg)
大人気のカウンター席を発見❗
どこだ?どこだと番号チェックをして、あったー私の席。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/a92f15e85b2676161fb3d41687ed77da.jpg)
窓に向かって座り、海を見ながら走ります❗
こんなの始めて。
他にも珍しい席があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/65a4f9a4f0372e8fe4a32c500e775e16.jpg)
こんなのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/6a7231175e5642a86374b13c22f67b0f.jpg)
キッズ用も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/de826b15376b1190a1b4007727d66733.jpg)
まーるい柵は、幼児用?
本棚もあった。
さー、出発の時刻です。
女性のアナウンスが流れて、旅行気分マシマシ。
時期に海岸線を走って海が見えましたー⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/79edc0e9ecab2fb9baf28ae71224748b.jpg)
更に楽しみは、弁当とビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/dd850e57e9f914cc0381cbef69c0bcb3.jpg)
美味しい、幸せ。("⌒∇⌒")
景色が海から宅地に代わってビルが多くなり、終点の鹿児島中央駅に到着です。
人気の列車と充分に理解したのでした。
時は14時過ぎ
ここからは、鹿児島駅周辺を散策予定です。
そのなかで、もうひとつの楽しみな電車は、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/80e43911fb5372f1ac472aa9a191e20c.jpg)
路面電車!
こちらは、のちほど詳しくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/694fdb25d9c6dfbe09cb0a9028747034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/31e130dec3d8595ac25e36785ec92ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/17fe2670df16d1ac6079380629a41599.jpg)