かわちゃんのブログへようこそ❗

趣味のウインドサーフィンがメインですが、日々の出来事もありです。

本栖湖(夜~翌日)

2024-08-13 05:00:00 | 日記
遊び過ぎた⤴️
夕食に間に合いません(笑)


一気に片付けて、宿へゴー
今回の宿は精進湖民宿村にある「やまか荘」です
本栖湖から近くて便利
お部屋は、

角部屋で景色が良かったです

さー、入浴後に夕食の宴会ですよ❗️
お料理は、バッチリじゃん

肉もある

これも

こっちも

更に

天ぷらも
そして

まだまだ

メロンも

こんなに沢山あっても、ビールと一緒に全部食べちゃいました(笑)

二次会は、泡盛を飲んで、しゃべって、気がつくと布団で寝てた

二日目❗️
天気ヨイ

今日も本栖湖でウインドサーフィンですよ❗️
先ずは、湖畔へ移動して、のんびりしています

幸せです
日向には、水を暖めるので、ポリタンクを置く

太陽の恵みですね~
良い感じに暖まります

さー、二日目もフォイル練習からスタート
セットは昨日と同じ
一本目からウキウキ
そして下って回る

天気が良くて、気分もヨイ
練習も進みますよ

夕方16時過ぎに少々強くなったけど、フォイル練習で終了です
フィンの方は8.0じゃないと無理だったようです


片付けをしないと暗くなっちゃう
そして出発
高速道路は渋滞24kmで一般道で渋滞無しの3時間移動で帰宅しました


帰宅後、いただいた泡盛でひとり酒
美味しいね


今回の本栖湖は少々弱めの風でした
しかし、フォイル練習には、丁度ヨイ風が吹き、更にスムーズに飛べるようになった感じです
サー、次はどこでウインドサーフィンを楽しめるかな❓️



















本栖湖

2024-08-12 10:18:10 | 日記
またまた、本栖湖へ行ってきました
今夏3回目のお泊まり本栖湖です
前日の金曜日は熱帯夜
30℃越えですよ❗️

朝4時半に渋滞情報を見ると

ウワー、高速道路が渋滞している(涙)
のんびり一般道で向かうこと3時間で本栖湖へ着きました

初日はちょいくもり空
先ずは皆と一緒に木陰で談笑です
ふー、涼しいよ
周りはだんだんウインドサファーが集まって来たね


昼までのんびり過ごして、昼食後に準備

今日のセットもフォイル+バンシー6.4です

手持ちの中で一番古いセイルですね~


昼過ぎから、そよそよ風が吹く
フィンは、無理だが、フォイル練習には、丁度ヨイ感じで13時から練習開始のち夕方にちょいオーバー

結果は、フィンなら7.8でフォイルは、6.4
皆さん、楽しめていました
さー、夜の宴会へ行こう❗️















家族旅行(最終日2)

2024-08-08 05:25:50 | 日記
もう1個のリフトは、短目で低いところ


のんびり、ユラユラ乗っていると、上からゴトゴトとゴーカートが降りてくる

何❓️

下り坂のコースを降りるゴーカートは、エンジン無しで重力だけで進む乗り物でした

環境にヨイね
良く考えたな🎵

当然、誰かがスタート地点までカートを運ぶ必要があるよね❓️
するとわかった❗️

リフトの下に吊るして、運んでた❗️

これまた良く考えたなと、思う

スタートして、コーナーを曲がりながら、下のゴール地点へ

大人も子供も楽しそうに乗っている

さー、我々は、のんびり過ごすヨ

良い所発見❗️
変わった椅子だね

後ろは

座ると

ウワー、足が楽で、のんびり出来ます
ここでもダラダラ

結局、このスキー場で2時間弱滞在していました(笑)

次はJRの駅へ行きます❗️

















家族旅行(最終日)

2024-08-07 05:43:53 | 日記
1泊2日の旅行はすぐに終わっちゃいますね

天気のヨイ朝です

朝食前に犬と散歩

のんびり歩いて、涼しく快適
流石標高が高いですね

そして、朝食

朝食は大事だよね

さて、今日は清里方面へ行く予定です
①テレビでやっていた標高1900mの景色
②JRの駅
③今の清里駅
の内容で進みますよ❗️

先ずは①ですね~
そこは

スキー場です
イヤー、坂をズーッと登って到着です

スキー場の夏ってこんななんだね

そしてリフトで1900mの標高地点へ行こう

さー、乗りましょう

ヒョエー
高くて少し怖いけど、風が気持ちよい

のんびり、ユラユラ乗っていると山頂へ到着

涼しい
時刻は、お昼前、素晴らしい景色

貸し切りのソファーがあった

しばらく景色を楽しみながら、ベンチで休憩

さー、昼食へ行こうよ
またリフトに乗っております

もう1個リフトがあるのでそっちへ行こう
続く