こんにちわ
からこま座のブログを見ていただきありがとうございます。
連日暑い日が続いていますが,みなさまいかがお過ごしでしょうか。
からこま座のアトリエでは新作人形劇の製作が日々進んでおります。
まだまだすぐに完成とはいきませんが、9月の初日に向けて頑張っております。
ブログをここ数日更新出来ていませんでしたが,製作は進んでいますよ♪
引き続き,小道具は松澤が製作しています。
今日は、キャンディが出来ましたよ♪
人形は、「ゆりかごのうた」の主人公チヨちゃんの組み立てが出来ました。
一緒に写っているのは,ネコのランプです♪
人形達の目は同じ発泡スチロールですが、和紙ではりこします。
強度を強くして、さらに上からイベントカラーの白色でコーティングして
更に紙ヤスリで表面を整えていきます。
そちらの作業が進む間に、双子のキャラクター、プンタ・ポンタも組み立てていきます。
ポンタとプンタは、手足が自然と揺れるようにバネを入れて組み立てます!
発泡スチロールに直接バネを入れると、摩擦でボロボロになってしまうので、
木に穴を開けて、ボンドで固定して本体に差し込んでいきます。
体には持ち手をまた付けていきます。
いったん彫った人形を再度切り開くのは毎回ドキドキします。
持ち手がしっかり抜けないように貼り合わせたら、手足のパーツも付けて完成です。
横から見るとこんな感じです。
前から見ると,こんな感じです♪
なんとか、ポンタプンタの骨組みが出来ました。
バネが揺れて面白い動きが出来るようになりました♪
本番で,どんな風に見えるか、今から楽しみです!
からこま座のブログを見ていただきありがとうございます。
連日暑い日が続いていますが,みなさまいかがお過ごしでしょうか。
からこま座のアトリエでは新作人形劇の製作が日々進んでおります。
まだまだすぐに完成とはいきませんが、9月の初日に向けて頑張っております。
ブログをここ数日更新出来ていませんでしたが,製作は進んでいますよ♪
引き続き,小道具は松澤が製作しています。
今日は、キャンディが出来ましたよ♪
人形は、「ゆりかごのうた」の主人公チヨちゃんの組み立てが出来ました。
一緒に写っているのは,ネコのランプです♪
人形達の目は同じ発泡スチロールですが、和紙ではりこします。
強度を強くして、さらに上からイベントカラーの白色でコーティングして
更に紙ヤスリで表面を整えていきます。
そちらの作業が進む間に、双子のキャラクター、プンタ・ポンタも組み立てていきます。
ポンタとプンタは、手足が自然と揺れるようにバネを入れて組み立てます!
発泡スチロールに直接バネを入れると、摩擦でボロボロになってしまうので、
木に穴を開けて、ボンドで固定して本体に差し込んでいきます。
体には持ち手をまた付けていきます。
いったん彫った人形を再度切り開くのは毎回ドキドキします。
持ち手がしっかり抜けないように貼り合わせたら、手足のパーツも付けて完成です。
横から見るとこんな感じです。
前から見ると,こんな感じです♪
なんとか、ポンタプンタの骨組みが出来ました。
バネが揺れて面白い動きが出来るようになりました♪
本番で,どんな風に見えるか、今から楽しみです!