第47回 流山秋季空手道大会 (2013/11/17)
恒例の流山で行われる秋季大会が、11/17(日)に開催されました。
毎回、大人数の選手があつまるので、自分のレベルをたしかめるのに
よい機会になります。
一心塾からは、初めて試合に出場する選手もいましたね。
入賞者は以下の通りです。
【大会結果】
幼年部 形 :準優勝 加藤 煌士
幼年部 形 :敢闘賞 松井 巧斗 (初出場!!)
幼年部 組手:敢闘賞 斉藤 珀伸
小1男子 組手:敢闘賞 堀口 堅護
小2男子 組手:敢闘賞 黒田 琉惺
小学男女中級 形:敢闘賞 根本 侑
小学1.2年女子 組手:敢闘賞 上川 希海
小学男女初級 形:敢闘賞 上川 希海
小学4年男子 組手:優勝 仲 哲史
小学4年男子 組手:3位 佐久間 達也
小学4年男子 組手:敢闘賞 千葉 優汰
中学女子3級以上 形:敢闘賞 仲 琳央
中学2.3年男子 組手:3位 手島 優太
(金:1 銀:1 銅:3 敢闘賞:9)
【写真コーナー】
近くにいたので撮れた写真です。 写ってる人はラッキー!
この写真は大会前のウェーミングアップの時です。
勝クンの5段のキメ! 気合はってますね。
増井クンのピンアン5段のさいごの気合!
ちょっと腰が高いのは、次の課題だぜ!!
緊張? 余裕?? 古川クンの試合前の表情です。
希海ちゃんのキメ。 気合いはじゅうぶんだ・・・・
腰が高いのは、次の大会までに練習だ!
愛ちゃん、気合満タン とてもいい表情です。
これが目力(めぢから)ですね!!
かかとが浮いてない所もいいです。
堅護クン、やや緊張気味です。 力まず・・・力まず!
ちょっとわかりにくいですが、珀伸クンの組手です。
今回は敢闘賞でしたね、次回はメダルを狙いに行こう!!
全体の集合写真です。
今週土曜日に開催予定の四市大会に向けて、稽古を重ねていきましょう!