表題は思いつかなかったので適当です
初回投稿は、ちまたで噂のLINEmobileです。
今日持ち込み端末修理依頼を投げてみました。
端末自体は自分でも修理可能なんですが、せっかく500円も払ってるんですから、修理してみないともったいない!!(別途修理代金4000円飛びますが)
というわけでそのやり取りの記録ですわな
では、まず初めにLINEmobileの端末修理の概要から、
端末保証と、持ち込み端末保証と二種類御座います。
違いが何かといわれますと単にLINEmobileで買った端末かそうでないかの違いです。
金額うんぬんかんぬんちょっと差がございますが、まぁ、誤差範囲内なので割愛
各種内容ですが、
端末保証
・補償限度額 ¥50000まで(超過分別途請求)
・対象端末 LINEmobileで購入したもの限定。
・修理対応 現存在庫端末との交換対応
(在庫が無い場合は同性能機種での交換対応、同機種でもカラー違いで来る可能性あり)
端末保証の場合は原則、現在庫での交換対応のみらしい。
持ち込み端末保証
・補償限度額 ¥50000まで(超過分別途請求)
・対象端末 LINEmobile以外で購入した端末
・修理対応 修理もしくは端末交換(交換端末はリフレッシュ品有り)
もちろんの事ではあるが、国外商品(グローバル端末)ROOT取得端末や、一度ばらした端末は修理対応できませんとの事
保証を受けるための注意(ここ重要)
補償を受ける前に以下の項目を満たしてないと保証が受けられません
・LINEmobile加入時に端末保証に入る事。
これは途中加入不可なので必須項目です。
・専用ページでのIMEI登録
これを登録していない端末の修理は受けられないとの事。登録できる台数は一契約一台のみ。
・保証加入から1ヶ月の経過(持ち込み端末保証のみ)
・端末破損から10日以内の申告
端末破損から10日以上たつと対応不可らしい。(詳しくは別記)
・LINEmobileSIMを使用して出来る端末に限る。なお規約にはLINEmobileSIMを使用して一か月使用(通信)が前提との事
では、電話でのやり取り内容から行きましょう。
LINEmobileコールセンター=Lc
筆者 =ねこ様
Lc 「お電話ありがとうございます。LINEmobile持ち込み修理依頼受付センターです」
ねこ様「すみません端末の修理をお願いしたいのですが・・・・」
Lc 「持ち込み修理の受付ですね」
この後LINEmobileログインIdと登録電話番号、氏名、端末保証登録IMEIをこたえるのですが・・・
Lc 「すいません、登録IMEIが違うようなのですが・・・」
ねこ様「え?! 先月頭に登録したはずなのですが??」
この時実は端末を2台持ちしていて修理とは別の端末を登録していたことに気が付いていなかった。
Lc 「はい、先月に登録をした記録は残っているのですが、番号が違いますね。」
ここでねこ様テンションダウン↓↓ なぜなら上記には記載していないが、規約にはIMEIを登録した次の月にしか修理対応できないと記載されているからだ。
半ば冷や汗をかきながら
ねこ様「すみません。間違って別の携帯のを登録してしまったようです・・・・」
ねこ様凡ミスですが、この時所有していた携帯がASUS Zenfone3白二台と同じものを使用していたのです・・・・
間違えましたか、間違えますよね・・・・・
しかし、ここで神対応!!
Lc 「じゃあ今すぐ修理端末のIMEIを登録して下さい。」
ねこ様「えっ?!!、いいんですか?!規約では登録から一か月縛りがあるんじゃ」
Lc 「そういう規約にはなっていますが、大丈夫です。」
まぁ、おそらくではあるが、契約した際にIMEIを登録して再度登録したが、同じものを登録していたというので凡ミスだと扱われたのではなかろうかと推測
ねこ様「わかりました!!今からしてきます」
と意気揚々と電話を切り再登録、今度は間違ってません!
再度センターに電話をかけ、
Lc 「IMEIの登録を確認しました。手続きを再開します。端末の破損状況はどのくらいですか?」
ねこ様「画面が割れてますが操作は出来ますし、画面も見れます。」
Lc 「いつ頃損傷しましたか?」
ねこ様「先月の中頃なんですが、自転車で走行中に落としてしまって」
Lc 「中頃ですか?正確な日付とかわかりませんか?」
ねこ様ここも失念、規約を読んでいたつもりが見落としが・・・
ねこ様「正確な日付は覚えてないです・・・すみません」
Lc 「修理受付が破損から10日以内でないと受付出来ないのですが」
何ですとっ?!!そんな項目が・・・
ねこ様「IMEIの登録から1ヶ月しないと保証が受けられないとの事で、申告を控えてたのですが・・・」
Lc 「そうですか、それでは、先月末日に破損したという事にして下さい」
ねこ様「えっ?!いいんですか?!」
何か、こういうところアバウトだなぁと思う、まぁ実際に破損した瞬間を見たわけではないから実際に確認することなんてできないわけですが。
Lc 「大丈夫です」
Lc 「あと修理の方は端末修理にしますか、それとも交換でも大丈夫ですか?」
ねこ様この時、規約にもある修理対応か端末交換対応どちらになるかわからないから、それに対する確認だと思ったんだ。
Lc 「どちらがよろしいですか?」
ねこ様「えと・・どちら??」
Lc 「同端末の在庫がございましたら交換対応もできます」
言ってる意味が分からないよ!!(半分喜んでます)
規約には持ち込み端末修理のさいは、破損状況によって修理と交換で対応するとの記載があり、その旨の指定はできないと書かれていた。
無論、新品、リファーのどちらかになるわけだが、傷なしになることに変わりなし。
ねこ様「交換でお願い致します」
Lc 「わかりました。代替え機の貸出はいかがなさいますか?」
LINEmobileは修理期間の間貸出用端末を出してくれる。返送キットに送付されるので端末がすぐに必要っていう人には重宝する。
そして気になることを質問してみた。
ねこ様「代替え機を破損させたらどうなるんですか?」
Lc 「破損紛失の際は規約に基づきまして、違約金40000円頂くことになります。」
ねこ様目玉飛び出た。Zenfone3が新品で35000円前後・・端末代払えとな・・・・
ねこ様携帯二台もちだけど、無かったらなかったで不便だからなぁ・・・・
ちなみに、貸出機が返ってこなくても違約金40000円だってさ。
ねこ様「わかりました代替え機お願いします。」
Lc 「かしこまりました。」
以上が一連の会話の軍閥です
ちなみに質問の間にこんなことも聞いてみました。
Q.代替え機が到着する前に修理端末が粉砕した場合(紛失はだめです)
A. 問題ない
まずありえない話ではあるが、修理依頼をした際に症状を伝えるわけだが返送する前にその症状より悪化した場合どうなるかという話
ばかげた話だが真面目に答えてもらいましたコールセンターの方有難う御座います。
回答的には、送付された際に確認しますのでそのあたりは問題ないそうです。
LINEを頻繁に使う方などかなりお得なので迷ってる方いましたらご一考あれ。
他にも10分カケホーダイオプション880円など、他のMOVN同様キャリアより安く済みますし、なおかつ支払いはLINEpayで可能という手軽さがいいです。
初回投稿は、ちまたで噂のLINEmobileです。
今日持ち込み端末修理依頼を投げてみました。
端末自体は自分でも修理可能なんですが、せっかく500円も払ってるんですから、修理してみないともったいない!!(別途修理代金4000円飛びますが)
というわけでそのやり取りの記録ですわな
では、まず初めにLINEmobileの端末修理の概要から、
端末保証と、持ち込み端末保証と二種類御座います。
違いが何かといわれますと単にLINEmobileで買った端末かそうでないかの違いです。
金額うんぬんかんぬんちょっと差がございますが、まぁ、誤差範囲内なので割愛
各種内容ですが、
端末保証
・補償限度額 ¥50000まで(超過分別途請求)
・対象端末 LINEmobileで購入したもの限定。
・修理対応 現存在庫端末との交換対応
(在庫が無い場合は同性能機種での交換対応、同機種でもカラー違いで来る可能性あり)
端末保証の場合は原則、現在庫での交換対応のみらしい。
持ち込み端末保証
・補償限度額 ¥50000まで(超過分別途請求)
・対象端末 LINEmobile以外で購入した端末
・修理対応 修理もしくは端末交換(交換端末はリフレッシュ品有り)
もちろんの事ではあるが、国外商品(グローバル端末)ROOT取得端末や、一度ばらした端末は修理対応できませんとの事
保証を受けるための注意(ここ重要)
補償を受ける前に以下の項目を満たしてないと保証が受けられません
・LINEmobile加入時に端末保証に入る事。
これは途中加入不可なので必須項目です。
・専用ページでのIMEI登録
これを登録していない端末の修理は受けられないとの事。登録できる台数は一契約一台のみ。
・保証加入から1ヶ月の経過(持ち込み端末保証のみ)
・端末破損から10日以内の申告
端末破損から10日以上たつと対応不可らしい。(詳しくは別記)
・LINEmobileSIMを使用して出来る端末に限る。なお規約にはLINEmobileSIMを使用して一か月使用(通信)が前提との事
では、電話でのやり取り内容から行きましょう。
LINEmobileコールセンター=Lc
筆者 =ねこ様
Lc 「お電話ありがとうございます。LINEmobile持ち込み修理依頼受付センターです」
ねこ様「すみません端末の修理をお願いしたいのですが・・・・」
Lc 「持ち込み修理の受付ですね」
この後LINEmobileログインIdと登録電話番号、氏名、端末保証登録IMEIをこたえるのですが・・・
Lc 「すいません、登録IMEIが違うようなのですが・・・」
ねこ様「え?! 先月頭に登録したはずなのですが??」
この時実は端末を2台持ちしていて修理とは別の端末を登録していたことに気が付いていなかった。
Lc 「はい、先月に登録をした記録は残っているのですが、番号が違いますね。」
ここでねこ様テンションダウン↓↓ なぜなら上記には記載していないが、規約にはIMEIを登録した次の月にしか修理対応できないと記載されているからだ。
半ば冷や汗をかきながら
ねこ様「すみません。間違って別の携帯のを登録してしまったようです・・・・」
ねこ様凡ミスですが、この時所有していた携帯がASUS Zenfone3白二台と同じものを使用していたのです・・・・
間違えましたか、間違えますよね・・・・・
しかし、ここで神対応!!
Lc 「じゃあ今すぐ修理端末のIMEIを登録して下さい。」
ねこ様「えっ?!!、いいんですか?!規約では登録から一か月縛りがあるんじゃ」
Lc 「そういう規約にはなっていますが、大丈夫です。」
まぁ、おそらくではあるが、契約した際にIMEIを登録して再度登録したが、同じものを登録していたというので凡ミスだと扱われたのではなかろうかと推測
ねこ様「わかりました!!今からしてきます」
と意気揚々と電話を切り再登録、今度は間違ってません!
再度センターに電話をかけ、
Lc 「IMEIの登録を確認しました。手続きを再開します。端末の破損状況はどのくらいですか?」
ねこ様「画面が割れてますが操作は出来ますし、画面も見れます。」
Lc 「いつ頃損傷しましたか?」
ねこ様「先月の中頃なんですが、自転車で走行中に落としてしまって」
Lc 「中頃ですか?正確な日付とかわかりませんか?」
ねこ様ここも失念、規約を読んでいたつもりが見落としが・・・
ねこ様「正確な日付は覚えてないです・・・すみません」
Lc 「修理受付が破損から10日以内でないと受付出来ないのですが」
何ですとっ?!!そんな項目が・・・
ねこ様「IMEIの登録から1ヶ月しないと保証が受けられないとの事で、申告を控えてたのですが・・・」
Lc 「そうですか、それでは、先月末日に破損したという事にして下さい」
ねこ様「えっ?!いいんですか?!」
何か、こういうところアバウトだなぁと思う、まぁ実際に破損した瞬間を見たわけではないから実際に確認することなんてできないわけですが。
Lc 「大丈夫です」
Lc 「あと修理の方は端末修理にしますか、それとも交換でも大丈夫ですか?」
ねこ様この時、規約にもある修理対応か端末交換対応どちらになるかわからないから、それに対する確認だと思ったんだ。
Lc 「どちらがよろしいですか?」
ねこ様「えと・・どちら??」
Lc 「同端末の在庫がございましたら交換対応もできます」
言ってる意味が分からないよ!!(半分喜んでます)
規約には持ち込み端末修理のさいは、破損状況によって修理と交換で対応するとの記載があり、その旨の指定はできないと書かれていた。
無論、新品、リファーのどちらかになるわけだが、傷なしになることに変わりなし。
ねこ様「交換でお願い致します」
Lc 「わかりました。代替え機の貸出はいかがなさいますか?」
LINEmobileは修理期間の間貸出用端末を出してくれる。返送キットに送付されるので端末がすぐに必要っていう人には重宝する。
そして気になることを質問してみた。
ねこ様「代替え機を破損させたらどうなるんですか?」
Lc 「破損紛失の際は規約に基づきまして、違約金40000円頂くことになります。」
ねこ様目玉飛び出た。Zenfone3が新品で35000円前後・・端末代払えとな・・・・
ねこ様携帯二台もちだけど、無かったらなかったで不便だからなぁ・・・・
ちなみに、貸出機が返ってこなくても違約金40000円だってさ。
ねこ様「わかりました代替え機お願いします。」
Lc 「かしこまりました。」
以上が一連の会話の軍閥です
ちなみに質問の間にこんなことも聞いてみました。
Q.代替え機が到着する前に修理端末が粉砕した場合(紛失はだめです)
A. 問題ない
まずありえない話ではあるが、修理依頼をした際に症状を伝えるわけだが返送する前にその症状より悪化した場合どうなるかという話
ばかげた話だが真面目に答えてもらいましたコールセンターの方有難う御座います。
回答的には、送付された際に確認しますのでそのあたりは問題ないそうです。
LINEを頻繁に使う方などかなりお得なので迷ってる方いましたらご一考あれ。
他にも10分カケホーダイオプション880円など、他のMOVN同様キャリアより安く済みますし、なおかつ支払いはLINEpayで可能という手軽さがいいです。