ねこねこ暮らし

ねこねこまったりその日暮らし

にゃんこが登場する回もありますが、大体個人的なつぶやきです。

ねこねこるー(某教祖的な)

2019-06-20 03:16:47 | メディア

悲観的な世の中ですが、相変わらずにゃんこはかわいいです(*'ω'*)

 

さて、先日、ちょっと遠出してきました。

ねこ様、暑いの苦手なのですが、所用があって宮崎へ(+_+)

 

もちろん、家族5人+にゃんこの大移動でした(笑)

ですが( ;∀;)

移動早々、愛車のCVTがお亡くなりに・・・

ある山奥の坂道の午前3時・・・・・

\(^o^)/オワタ

ロードサービスで愛車は工場に直送、一家タクシー+電車で地元にリターン・・・・・

10年来の付き合いの販売店にミニバンの台車ないですか・・・と土下座、丁度引き取りした台車のステップワゴンを借りることができました。(苦笑いしてましたが、快く貸していただきました)

いつもいつもすみません。感謝感謝です。

そのまま、寝ずの長距離移動です。

無事、目的地に到着し、丸一日爆睡していました(笑)

移動先でもうちのおねこ様は伸びていました。

帰りも滞りなく帰還しました。慌ただしかった二泊三日でした(笑)総走行距離約670km(往復)

しんどかったですw

さて、前置きはこのくらいで、本題は実は別にあります。

最近、車での事故が多いように感じますが、実はmediaで取り上げられていなかっただけで、それほど以前と変わらなかったりします。

まぁ、でもこういったことは気を付けるに越したことはないです。

命は一つ、命は大事に!!

そして、そんな中注目を集めているのがドライブレコーダー、いざという時の保険に、目撃者がいなかったり、相手に逃げられてしまった、自身の過失割合の証明にといろいろ重宝されているようです。

はい、今回、ちょっと長距離移動ということで、ねこ様も愛車に装着しようということです。備えあれば患いなし。

しかし、ここで立ちはだかるのは、またも国産の金額の壁!!

某、有名メーカーのドラレコって諭吉さんいっぱいいるんですよねー

まぁ、保険に金を惜しむなと言われればそれまでなのですがー

ねこ様、やっぱり安く済ませたい・・・・・( ;∀;)

し、しかし、国内販売されている万円以下の商品は粗悪品も多く、画像が荒くて、写ってる文字が見えない、暗いと映らない、明るすぎると映らないなど、安かろう悪かろうがとても多い・・・ものによっては、すぐ壊れるとの報告もあり。

でも、ねこ様負けない!

見つけました。

お買い得で、そこそこ使える商品を!!

その商品とは!!

Yi(リー)スマートダッシュカメラ

はい、おもっきり中華ですw

しかも、mijia製です。

お値段なんと、Amazonで5850円!!

超安い!!

因みにこのカメラYouTubeで比較動画が結構上がってたりします。

その辺を加味してチョイスしました。

そしてmijiaというブランドも説明せねばなるまい。

mijiaとは、中国の大手スマホメーカーXiaomi 小米科技の家電販売部門のブランド名である!

意外や意外このmijiaブランド、日本でいう無印によく似たブランドなのである。しかしながら無印はお値段以上で価格帯が高めだが、mijiaは安いうえにお値段以上だったりする。日本では、こんな商品無いなーなんて商品が多数あったりする。気になる人はアリエクスプレスで探してみよう、きっと興味を引く商品があるはず(笑)

さて、今執筆している時点ではすでに使用後なので、使用感も含めて紹介したいと思う。

まずは、パッケ開封を飛ばして中身を出します(笑)

本体正面、質感はシンプル、多少安っぽさを感じるがつくりはしっかりしている。

本体の大きさはクレカサイズ、アクションカメラを持っている人はほぼ同じくらいといっていいだろう。

裏面、液晶サイズは2.7inchタッチパネルではないです。下部のマークはボタンになっています。

映像は結構きれいに映ります。同価格帯の比較動画などを見てもわかりますが、夜間に関してはぴか一の性能があります。

画像補正にe‐HDR、絞り1.8、よさげなイメージセンサーを使用しているのが功を奏しているのか、明かりの少ない状況でも、及第点レベルには鮮明に映ります。

ドラレコの大前提であるナンバープレートの番号が視認できるという条件を昼夜ともにクリアしています。

側面一周です上部にホルダー固定用のジョイント、側面にmicroSDスロット、というシンプルな構造。さすが中国の無印

上部と下部に放熱用の通気孔がついてます。mijia曰く、排熱にも考慮したとのこと。

そして、付属品です。

価格帯からすれば妥当なのか必要最低限の装備である。

左からUSBシガープラグ、ホルダー、電源用microUSBケーブル3.5m、これと日本語説明書しか付属していない。

シンプルいざベスト!こういうところも意外に好みだ。

 

基本操作は本体で可能だが、拡張操作はスマホアプリで追加項目があったりする。

なおかつ録画映像を再生したり現在撮影している映像をアプリで見ることが可能だ。

注意する点が2つほどある。

一つはリアカメラは無論付属していないので、リアカメラも設置したい場合は同じものを二台買うか、別のリアカメラ付きの製品をチョイスすることになる。

mijiaのドラレコにはバックカメラアリの製品は今のところない、物がいいだけにちょっと残念。

二つ目はパッケージには8~32GB、class10以上のmicroSDと書いてあるのだが、これに関しては、class10以外の商品はほぼ使用不可である。class4、8GB。class6、32GBを試してみたが、画面にclass10のSD使えよと出て使用できなかった。

因みに32GBまでしか表記にないが64GBをセットして普通に使えた。容量的には64GBあれば十分だろう。

なお、内臓ストレージなどはないので、microSDが必須になる、手持ちにあまっているmicroSDがない場合はセット購入しておこう。

 

アプリのほうは、意外に直感的に使える。操作がシンプルというのもあるのだろうが、難しい設定などもほとんどない。

視野角も165度と広く中心に置けばまんべんなく撮影が可能だ。

正直この値段でこのクオリティは脱帽ものだ。さすがはシャオミ

と言いたいのだが・・・・

このドラレコ欠点がないように見えて実は一つだけ欠点があったり・・・・

 

上記の説明だけでもクオリティの高さはうかがえるのだが・・・

実はこのドラレコADASがついてたりするのだ。

ADASとはAdvanced Driver-Assistance Systems,先進運転支援システムのことで、いわゆる、道路のラインからはみ出てるよとか、車間距離が近いよ見たいなことを教えてくれる機能なんだけど、正直これ無くてもよかったんじゃない・・・・っていうくらい使えない。

もちろん設定でOFFにできるのだけど、搭載した意味ないよねって思ってしまう。

興味がある人はonにしてみよう!言っている意味が分かるはずだよ!

 

まぁ、こんなお茶目機能がついてるけど、総評価は5点中4.2点。このお値段でこのクオリティは正直すごい。

耐久性に関しては後々でないとわからないけど、とりあえず、宮崎での気温が日中30度越え、車内温度も50度を超えてた状態を3日耐えて丁度5日目普通に動いてます。

中華機器は後々電源が入らなくなるなどの故障が多いようなので、今のところ様子見です。

2年ぐらい持ってくれると嬉しいな(笑)

とりあえず、ドラレコをこれからつけてみようかとか、試しに着けてみたいと思っている方は、ぜひ使ってみてください。


今この時代に物申したい。

2019-06-20 01:31:27 | メディア

ねこ様ショッキングな記事を目撃してしまった。

 

来年の4月1日から、児童虐待防止法案の新法案が施行されるという。

 

その内容というのが、児童に対する体罰をすべて禁止、もしした場合は法に問われるという法案らしい。

細かい内容がまだ開示されていないが、手を出せば問答無用で逮捕される法案と取ってよろしいようだ。

 

しかしながらねこ様、暴力を擁護するわけではないが、この法案に物申したい。

ねこ様も昔は親に叱られた際、体罰を受けた覚えはある。

当時は体罰に不当を抱いていたが、今となっては自分が悪かったせいで叩かれていたのだと納得さえしている。

理不尽ではない体罰は、時を返せば自分の行いを振り返り、同じことを

しないようにしようと考えさせられるいい思い出である。

何より体罰を受けることの痛みを、ほかの誰かが受けたとき痛いだろうなと考え、自分はそれを他にしてはいけないという自尊心を育てるものだと思っている。

だからなのだが、理不尽な体罰は許せない。

でも、自身が悪いことをしたときにある痛みは必要だと思う。

人は自身が知らないことに対して非常に無頓着である。

例えば、人を殴り殺した、刺した、など人を死に至らしめる行為。これに対し、人を刺してみたかった、殺してみたかったなどと発言している人がいる。

持論でしかないのだが、こういった手前は自身が痛い思いをしたことがないのではないか?と考えてしまう。

ねこ様

子供のころ親にぼこぼこに殴られたことがある。すごく痛かった。

でも痛いと思ったからこそ、叩いたり、殴ったりしたら痛いんだろうなって思う。

だから、暴力はだめだって言える。

そう思わないから、簡単に人を傷つけたり殺したりできるのだろう。

痛みを知らないから、他人が苦しんでいても気が付かないのだろう。

そう思っている。

今のこの世の中が、過保護な時代が、人を傷つけ、殺しているんだろうと。

日本だって、戦争で痛い思いをしたから、戦争反対、戦争しないぞって言ってるんだし。

それを繰り返してはいけない、そういった痛みだったはず。

確かに、理不尽な暴力は悲しみと憎しみしか生まない。

今は過保護になりすぎてその線引きができていない。

親が、そういったことを教えることができていない。

だからその子供が、しつけと暴力をはき違える。

そういった悪循環が今の世の中だ。

 

この法案が施行されればこの世の中が痛みを知らない人間だらけになる。

そして痛みに耐えられない人間ばかりになる。

昔は、親に叩かれて、友達と殴り合いをして、外で怪我まみれで遊び、心身共に強く成長してきた。

今はどうだろうか?

親は放任、子供は引きこもり、外では遊ばない、ちょっと怪我でもしようものなら過保護に守ろうとする。

挙句しつけと暴力をはき違え、罵声や暴力におびえる子供を作る。

近年未成年の殺人や非道が増えているのは、実はこの辺にあるのではないのだろうか?

猫は子供のしつけのために親は子を噛む。自然界で当たり前のように行われていることが、今問いただされている。

人が言葉だけで改心するのなら、少年院や刑務所は必要ない。

 

誰にも覚えがあるのではないだろうか?

親に宿題をしろ掃除をしろと言われて反発した経験や、しぶしぶやった覚えを。

言葉だけで聞かないから叱られる。

押すなと言われると押したくなる心理。

人間とはあまのじゃくな生き物だ。

言葉だけで人が言うことを聞くのであれば苦労しない。

それができるのなら、道徳の授業だけで、みんなハッピー

戦争を経験したことがない人間が、その状況を聞いたところで、当時の惨状や飢餓そういった痛みなどわかるはずもない。

どこか他人事だ。今の若者が、自殺者を動画で撮ったり、いじめを撮影したりするのは、他人事だからだろう。

 

体罰なんてしなくても言い聞かせればいいなんて言っている人はよほど説得に自信があるのだろう。

そういう人間は保母さん向きだ。足りないからみんな就職してやれ。

子供がどれだけいうこと聞かないか、実感できるだろう。

 

無論くどいようだが、体罰を推奨、斡旋しているわけではない。この点に関してはき違えないでほしい。

あくまで、人として間違っていることをしている。世の中を生きていくうえで大切であることに対して痛みとして自信が覚えていなければならないということでの体罰のみ許容であるというだけ。

むかつくから、なんとなく、イライラするからなどという、理不尽な体罰はなくなるべきだ。それはただの暴力。

 

ねこ様は、こう思う。

自分の子供が他人を傷つけた。そういったことに叱れない親は親ではない。

それを相手のせいにして責任転換するのなんてもってのほかだ。

自分のしたことに反省無く、相手を思いやれないのであればそれは育てた親の責任だろう。

そんな時は、相手はこんな痛い思いをした。傷ついた。と叱責し、頬の一つでも引っぱたいてやるべきだろう。

子供はそこで相手の痛みを初めて知るのだ。

無論、それだけでは、相手の痛みと同等ではないかもしれない。でも、自分のしたことに、自分も痛みを覚えたことが大事なのだと思う。

 

それを優しく、厳しく教えてあげるのが、親のあるべき姿ではないだろうか?

この法案で誰かれかまわず。叱責での体罰で法に問われることに恐怖し、痛みを知らない子供が他を傷つけその連鎖が延々と続いてしまうといった未来が来ないことを願う。

ねこ様3人の子供がいますが、他人の痛みを知り、自分を大事に、人に優しく生きていくように強く言い聞かせて伸び伸びまったり育てていきたいと思ってます。

 


時代は猫一択

2019-06-06 22:07:38 | メディア

比較的ガジェット関係のニュースは欠かさずチェックしているねこ様です。

 

最近新しいiPodtouchが出たとのニュースを見たときに、

「あー懐かしいな4世代目のiPodは買った記憶があるなー高かったよなー」

としみじみ思い出にふけていたとこ、某ニュース記事にて、

今回のiPodtouchはアンドロイドユーザーにお勧めという記事を発見。

ほう( ゚Д゚)そいつはなぜだー

と興味津々に記事を読んでみたのだが。。。

 

(・∀・)ウン!!ないわ

 

という結論に至った。

 

理由1

今回採用されたA10 fusionですが、性能的に言うとsnapdragon835とほぼ同等なのです。

845、855が現在出回っている中でこの性能をわざわざ、別プラットフォームで購入する選択肢はないんじゃないかと。

理由2

ディスプレイサイズですが、これに関しては賛否両論あるかと思いますが、ゲームをするという観点で購入を考える場合画面サイズが小さすぎるのはいかがなものか?

理由3

価格、iPodtouch256Gbの容量で4万強、128Gbで3.5万強……前述の性能と比較してもPocophoneF1、redmiK20Pro、前者は3万強後者は4万強。

ストレージの差を引き合いに出しても性能面でお釣りが来ます。

まぁ、総合的に、これ買うぐらいならPocoF1とか買ってSOFTBANK回線で単独通信したほうがいいんじゃない?

という結論に至る。

まぁ、海外通販or自己責任という敷居の高さはありますが、音楽用とかゲーム用に別のプラットフォーム使うのもなんだかなぁと思いまして。

中華phoneで4万強の価格帯のフラグシップ端末はPUBGでもぬるぬる動くと思うので、気にする必要はないかと。

そしてblackshark2が国内正規販売?されるとのこと。

シャオミのゲーミング専用スマートフォンで性能はお墨付きです。

もちろん全キャリア周波数対応だそうです。

そのお値段なんと10万7870円。。。。

(・∀・)ウン!!高いね

性能うんぬんかんぬん的には妥当なんだろうけど。。。

ねこ様ヘビーゲーマーじゃないから必要ないね!

というかMI9とかredmi K20proとか国内販売してくれよ!もちろん定価で(ここ大事)