前回の続きです😊 散策して行きます!



子ヤギさん~放し飼いです😁




釣り橋が見えて来ましたよ😏

園長手作りのつり橋😉





ヤギ


ミニチュアホース







カチカチ山展望台からの瀬戸内海


大谷池



ロバさんも可愛いですね😏





この1枚は今年の4月に私のブログ笠岡菅原神社での1枚ですがこれがコバノミツバツツジなんでしょうね!岡山県には多いと雑誌に書いてありましたが来年渋川動物公園のコバノミツバツツジが楽しみです😁

園内の野草を少し・・・

ツユクサですね😉

カタバミでしょう😏


こちらは北米原産の外来種ヒメジョオンですね😏
ちなみに前編で紹介したムクゲは調べると中国原産でした。








優駿の丘から見た瀬戸内海





アブーさん元気でね!😁 公園の動物たち皆元気でね!職員さんありがとう!
園長さん職員さん動物たちのことよろしくお願いします!

公園が広すぎて当日、私も園内を行ったり来たりでうまく説明出来ませんでしたが見て下さった方ありがとうございました!
以上~渋川動物公園 散策 後編でした~それでは😊