karipones ローカルフォト

素朴な風景と花
マイナーな場所も紹介したいと思います!
よろしくお願いします~

岡山神社

2021-12-27 15:37:17 | 日記
本題に入る前に前回の補足で西川イルミ点灯する前に少し撮っています😉 






こんなふうに電飾が張り巡らされています。(12.14撮影)
川の上にセットするのはたいへんでしょうね😉~では本題に。

岡山神社 2021.12.26撮影
今回も岡山の街なか石関町の岡山神社を紹介しますね😇 

岡山市を流れる旭川沿いの風景を撮りながら岡山神社に向かいます😉 








岡山県庁

相生橋


相生橋からみた岡山城方面~旭川左岸、岡山城天守閣改装工事中です😑







岡山城 2020.6.21撮影

岡山城改装工事~待つしかありませんね😑 


岡山神社まで来ましたよ😏 



御祭神の読み(やまとととひももそひめのみこと)ややこしいですね~笑
岡山神社は、かつて岡山城本丸の地に鎮座していた。
1573年(天正元)に宇喜多直家が岡山城築城時に現在の場所に遷移。岡山城の守護神として歴代城主の崇敬を受けた。その後も市の総鎮守として多くの人々の崇敬を集めている。(冊子より)

狛犬さんマスク着用~しっかりしてますね😏 


随神門
岡山大空襲で焼け残った強運の木造建造物(1745年)岡山市の重要文化財

手水舎

拝殿

来年の干支は寅ですね😏 


本殿

本殿の裏を散策します😉      日吉神社 
稲荷神社

狛狐さんはマスクはしてませんね~😏 奥に説明板あり・・・



天満宮



荒神社


神社を撮るセンスがないよ~笑

帰る前に岡山神社の御朱印を書いて頂きました😏 
今回は岡山神社を紹介しました。今年も残り少しですね😉 
年末も仕事は終わってもこれから家のことがいろいろ忙しいデス!
以上~今回は岡山神社を紹介しました。
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊