初詣 両児神社 2022.1.1撮影
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます。
令和4年元旦地域の氏神、両児神社にお参りして来ました😉
手水舎
随神門
拝殿
新年おめでとうございます!今年も健康に暮らせますように😏
本殿
お札を買い替えました。 今年は両児神社の御朱印も😏
御朱印を書いて頂きました😁
新(あらた)しき 年の始(はじめ)の 初春の
今日(けふ)降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)
大伴家持(おおとものやかもち)
【口語訳】新しい年のはじめの、はつはるの今日を降りしきる雪のように、
いっそうかさなれ、よきことよ。(ナツメ社、楽しくわかる万葉集より)
因幡の国(現在の鳥取県)でよまれた万葉集の最後をしめくくる歌を新年に選ばせて頂きました。皆さん今年はよいことが重なりますように!
本年もよろしくお願いいたします😉 以上~初詣、両児神社でした。
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊