オリジナルジュエリー「いせ工房」作者の日記
★オーダーメイドのシーリングスタンプも作っています★
珍しく忙しいです。
この昆虫リング原型を仕上てる時間も
ありません。
夏休み前後は暇になることが多く、
毎年のように困っていたのですが、
この夏は違います。
ありがたや~
人気Blogランキング
ISEKOBO
昨日、近隣をブラブラしていたときに
見つけたものです。
死骸じゃ~ありませんよ。
蝉の抜け殻です。
今でも生きているような・・
特に目の部分の皮は透明で美しい。
生まれ変わった蝉は今頃成虫となって
生きているのだろうか。
そんなことを考えました。
人気Blogランキング
ISEKOBO
これは見た人しかわからないことですね
小さい画像ですんません

しかも裏側で・・
本日やっと納品しました。
今後はワックスで作る事になりました
月に何点できるだろう・・
人気Blogランキング
ISEKOBO

ビールが美味過ぎる季節です
この渦巻き模様を彫るために、
いろいろ試しました。
真鍮ブラシを回して擦ったり、炙って擦ったり、
勿論スパチュラーを炙ってなぞったりとか・・
結局その後、普通に削って最後に少し表面を
炙ってこのように。
あ、これ裏側ですから
人気Blogランキング
ISEKOBO
ワックスの細かい削りカスを取り除くのに、
練りゴムを利用することがあります。
ブラシなどでも届かないときに便利です。
こないだの昆虫リングのときも重宝しました。
人気Blogランキング
ISEKOBO
ダダ君の友達ができた
ピグモン?ガラモン?
枠作りも5個目に入りました。
このように銀線を曲げて枠を作るわけですが・・
緩やかなカーブで曲げるときに
このような棒を利用します。
サランラップの芯。
右のはなんだったかな~かなり太い!
トイレットペーパーの芯は使えません
人気Blogランキング
ISEKOBO
日が変わってしまいました。
これはカメオ用の枠です。
シルバーで地金製作。
簡単に見えるけど、結構面倒な仕事です。
当然、裏側は変形しております。
2分ロウ~5分ロウまで使いました。
これを仕上てメッキして爪を倒して
出来上がりです。
人気Blogランキング
ISEKOBO
コーカサスのページUP
オーダーメイドで先々、スカラベを作るので
ネット上で資料収集し、描いたものです。
意外とこの虫の情報は少なく、細部など
気になりだしたので本屋へ・・
図鑑のほうがはるかにわかりやすい。
でも高いんですよね~
しっかりと目に焼き付けてきました
人気blogランキング
ISEKOBO
埼玉はかすめた程度でしょうか・・
何度も外出しました。
ところで昆虫リングは・・・

いよいよ足が出来上がりつつあります。

上から見るとこんな感じです。
人気Blogランキング
ISEKOBO
洗濯物が乾かねぇ
きょうは仕事の用事でお出かけでした。
ジュエリーデザイナーの方に納品です。
お昼をご馳走になりました(これで2回目)。
お昼の定食で結構ボリュームがあり、
腹いっぱいになりました。
(ここから下はキタナイ話です--;)
私は腹いっぱい食べるとすぐにモヨオシマス。
帰り間際、キタ~!!!
外出先で公共のトイレ(小はいいけど)で大を
使用するのは抵抗があります・・・
デパート内の割と小奇麗なトイレではありましたが。
洋式は自分専用に限る。
公共は和式便器に限る。
いや、両方あるべきだ。
こんな日記しか書けな~い
さて、明日は関東地方に台風上陸でしょうか
人気Blogランキング
ISEKOBO予告ページ