カッシーのダンスブログ

社交ダンスの先生のあれこれ。

2ヶ月で身体を変える!

2019-06-15 18:06:35 | 社交ダンス




皆さんこんにちは、
先週ベンチプレス120kgをリストバンド無しで持ち上げたら手首を痛めたでおなじみの香椎です。
あ、手首はもう治りましたのでご心配なく。


パートナーのいない間いろいろと身体を改造しまして、体脂肪をあまり付けず2ヶ月で7kgの増量に成功しました。
自分で言うのもアレだけど実はかなり大変なこと。
当初は身体の細胞が変わる3ヶ月を考えていましたが、予想よりも早く仕上がりました。





こうしてみるとゴツく見えますが、計算してトレーニングしているのでスタンダードホールドに影響はありません。
後は少し付いた体脂肪を落とせば完成!!
今後はダンスの技術向上に専念します。


相変わらずパートナー探しております。



オススメのサプリをご紹介

2019-06-09 16:34:20 | 社交ダンス

「あなたが泉に落としたのは
オプティマム社のゴールドスタンダードですか?
それともマッスルファーム社のコンバットですか?」



こんにちは、香椎です。
今日はオススメのプロテインを紹介します。


オプティマム社のゴールドスタンダードホエイプロテイン

ホエイプロテインとは、吸収速度の速いプロテインのことで、運動の前後に最適。
やや高価ですが、トレーニング初心者はこれだけで十分かも。


マッスルファーム社のコンバットタイムリリースプロテイン

タイムリリースとは吸収速度の違うタンパク質を複数配合し、長くゆっくり吸収されるように作られたプロテインのことです。
就寝前やトレーニングオフ時にオススメ。
こちらは5種類のタンパク質がブレンドされています。


難しいことは考えずに、
ザックリ言うと、運動の前後はホエイプロテイン、それ以外はタイムリリース型プロテインを飲んでおけば間違いないってことですね。


そのほか、サイベーション社のエクステンドBCAAもオススメ

上記二つのプロテインにもBCAAが含まれていますが、疲労回復やパフォーマンス向上のため、別にも摂っています。
筋肉痛やらの回復の早さは実感があります。
BCAAのみだと素早く吸収されるため、運動最中に飲むのがオススメ。


でもまぁあくまでサプリメントなので、栄養補給のメインは食事ですけどね。
今回皆さんも試してみてはいかがでしょうか?


サプリメントに関しての詳細を書くと長くなってしまうので今日はザックリと…。
そのうちアミノ酸等に関して、もう少しマニアックな記事を書こうと思います。

噂のお店 ズーガンズー

2019-05-28 11:58:44 | 社交ダンス
カンガルーやワニが食べられるお店で有名らしい神楽坂ズーガンズー。
ちょいちょい気になっていたのですが、先日ダンスの先生たちと食べに行きました。






カンガルーの串焼きとワニの腕

ワニの腕は結構グロいので遠目から 笑


調理法が良いせいか、カンガルーもワニも美味しくいただきました。
ワニは皮まで食べましたが、爪はさすがに食べれなかったです。


ニュージーランド産のワインもとても美味しく、オススメです。



vs スポーツトレーナー

2019-05-19 18:34:11 | 社交ダンス

「僕は今までたくさんの人に指導してきたので、
その人の身体を見ればだいたい何のスポーツをしているかわかります!」


先日とあるスポーツトレーナーから言われました。
けっこう多いですよね、こう言う人。
先週もとある社交ダンスの先生がピラティスの先生から同じ事を言われたそうです。

文章では伝わらないのですが、癖のある言い方でちょっとだけムッとしました 笑


トレーナー: 「あなたはボクシングとか空手とか、打撃系の格闘技をやっていますね?」

私    : 「え? 社交ダンスです。」

トレーナー: 「!? 社交ダンスって身体使うんですね…」

私    : 「ハイ、ワルツとか凄く身体使います!それ以外は特に…」


絡まれたのでちょっとイジワルをしてしまいました。(ゴメンネ)
ええ、社交ダンスをする前は確かに格闘技をやっていてプロの試合にも出ていました。
その頃の体型と比べるとかなり華奢になりましたが、見事当てられてしまいました。

そのトレーナーの見る目は素直に評価しなければなりませんね。



負けない身体!!

2019-05-19 17:17:02 | 社交ダンス
「あれ?痩せました?」
 
会う人会う人みんなから言われていました。
そうなのです!
ここ1年半くらい前から、ストレスやら何やらいろいろあってどんどん痩せていってしまいました。
 
 
こんにちは、これまた久しぶりに投稿します。
ご存じの方も多いと思いますが、先月、それまで組んでいた方とパートナーシップを解消しました。
現在はカップルでの練習ができないため、ピラティスやジャイロキネシスをメインに身体能力向上に勤しんでおります。
またそれとは別に、失った体重を取り戻すべくウェイトトレーニングも併走中。
 
とりあえず目標は2ヶ月で5kg増量…
でしたが、すでにこの1ヶ月間で4kgの増量に成功しました。(←かなり凄くない?)
 
使用したプロテインは
ゴールドジムのウェイトゲイナー(1kg×2)
 正確には、プロテインとウェイトゲイナーは別物とされています。
ビタミン+炭水化物で手っ取り早く身体を大きくするのにオススメ。
ただタンパク質が少なめなので、牛乳で割るか、他のプロテインとミックスさせるかしたほうが良いかも。
 
 
 
ここからはあまり大きくする必要もないので、先日よりビーレジェンドに切り替えました。
 
こちらは値段のわりにタンパク質含有量が高く、なかなか優秀なプロテインだと思います。
 
 
ゴリゴリの筋肥大を目的としていないので、これを飲みきったらプロテインはもうそんなに必要ないかな。
 
 
 
 
社交ダンスにおけるウェイトトレーニングはよく考えて行わないといけません。
筋肥大のみを目指してしまうとスピードが鈍ったり、シルエットが悪くなったり、腱を痛めたり、可動域が狭くなってしまったりと危険がいっぱい。
ある程度筋肉が付いたら神経系のトレーニングも行いましょう!
 
 
 
 
 
早く競技ダンス復活したいな。

久々の

2018-12-25 17:06:14 | 社交ダンス


久しぶりの投稿です。
ずっと放置していましたね。すみません。
3ヶ月以上もお休みがなく少々お疲れモードでした。

パーティーも無事終わり、今日が最後の営業日。
皆様ありがとうございました。

さてさて、明日はスタジオの大掃除。
まだまだ休みません。


3日連続

2018-09-18 20:42:11 | 社交ダンス
土・日・月曜日は3日連続でイベントがありました。


まず土曜日はロイヤルパークホテルにて、岩倉ダンススクールのパーティーがありました。
生徒さんとはルンバを踊りました。
2回目ということもあり、非常に良い出来で気持ち良く踊ることができました。

プロショーではフラメンコ調のフォーメーションを踊りました。
難しい振りでしたが、本番ではみんな揃い良い作品に仕上がりました。






日曜日は群馬県で開催された関東甲信越選手権に出場しました。
結果は最終予選止まり…。
級も維持できたので当初の目標には達していましたが、悔しさの残る試合でした。
でもまぁ、組みたてでこれ以上は求めすぎているのかもしれませんね…。

今後はルーティンやら細かいテクニックやらをいろいろと一から見直します。




そして昨日月曜日はエクセレントダンサーズのパーティーでした。
生徒さんとはトライアルを、プロショーではフォーメーションを踊りました。
生徒さんとのトライアルは安心して踊れました。
(ルンバの最後でアドリブ入れてゴメンナサイ 笑)




フォーメーションは予想以上にウケてもらえてホッとしました。




以上、怒涛の3日間でした。

JBDF東部選手会パーティー

2018-08-27 02:37:50 | 社交ダンス


今日はグランドプリンスホテル新高輪の飛天の間にて、
JBDF東部チャリティーオールスターダンスフェスティバル2018
がありました。
毎年8月最後の週の日曜日に行われる巨大イベントです。
東部選手会も今年で60周年!案の定大盛況でした。

今年も生徒さんとトライアルや、プロショーのチームマッチ、大ダンスタイムと、私も少なからず貢献することができたかと思います。



チームマッチでは、新しく作製した衣装のお披露目をすることができました。
とある先生への尊敬の念が見え隠れしています。


後期からの競技会は白シャツで行きます。



参加された皆様、ありがとうございました。



STDS10周年記念舞踏大晩餐会

2018-08-20 16:17:19 | 社交ダンス


昨日は私が所属しているスタジオのパーティーがありました。
スタジオができてからはや10年。私が勤務し始めてから5年が経ちました。
5年前、5周年のパーティーと比べると随分成長したような気がします。
ただ、今回のパーティーで私にMCの才能がないことが再確認できました(笑)

いろいろなトラブルがありましたが、無事大盛況に終わることができました。
ご賛助いただいた先生方の立ち振る舞いや踊りはとても勉強になりました。



皆様ありがとうございました。



さて、私は今日から3日間お休みをいただきます。
何というか、いざ休みを貰うと何して良いかわかりません…。
今日はだらだら過ごして、明日からはのんびりトレーニングでもしてようかと思います。



P.S.
集合写真だけ大きくなってしまいました…。


スタンダードコングレス

2018-08-02 00:32:44 | 社交ダンス
今日は奥山ダンススクールにて、世界ファイナリストであるドーメン&ナターシャ組のコングレスに参加しました。
スローフォックストロットとタンゴのベーシックを、とても丁寧に説明してくれました。
やはり目の前で実演していただくと違いますね。
とても勉強になりました。

もっともっと丁寧な踊りを心がけます。






ありがとうございました。

脳科学ストレッチ

2018-07-31 16:41:06 | 社交ダンス
日曜日は知り合いの紹介で 整体師、スポーツトレーナー、セラピスト等の方向けのストレッチ講習会に参加しました。
私も社交ダンスの先生ですが、トレーニングやストレッチ等も指導しているため、日々勉強しております。

今回はストレッチに脳科学を取り入れた新しい手法を学びました。
基本的なストレッチの考え方から、従来のトレーナーのほとんどが行なってしまうミス、施術に効果的なイメージの持たせ方、また社交ダンスのコネクションにも使える考え方等 とてもわかりやすい講義でした。
もっともっと色々と勉強してダンスの指導に役立てたいと思います。



高橋夏樹先生、ありがとうございました。(ガタイ良い)


夏のパーティーが終わったらパーソナルトレーナーの資格取得を目指そうかな。





メンタルトレーニング

2018-07-21 14:28:00 | 社交ダンス
昨日は社交ダンス界で有名なメンタルコーチャー 三石崇先生のメンタルトレーニングを受けに行ってきました。
本番で最大限の力を発揮する方法、効率よく技術習得するためのイメージのつけ方などなど、想像以上にためになった時間でした。

ちょっとしたキッカケで人は大きく成長できるのですね。
コツコツイメージ力を鍛えて行きます。

三石崇先生、ありがとうございました。





ダンスの先生になって…

2018-07-20 10:51:42 | 社交ダンス
今のスタジオに勤務し始めて5年が経ちました。
勉強の日々でとても濃い毎日を過ごしております。
正直まだ5年しか経っていないのかという気持ちです。

プレーヤーとしては勿論のこと、指導者としてよりたくさんのことを学び成長して行きたいと思います。

たくさんの人に支えられ、充実した毎日です。


全ての人に感謝の気持ちを込めて5のポーズ





アヤコカップとメダルテスト

2018-07-17 20:36:27 | 社交ダンス
先日の日曜日はアヤコカップに生徒さんと出場しました。



今回は色々なイベントと重なってしまったため、前回よりも参加者は少なめでしたが、スムーズな進行で滞りなく終わりました。
また


出場された皆様、応援に来てくれた皆様、審査員の先生方、お疲れ様でした。





月曜日は生徒さんとメダルテストを受験しました。


色々とハラハラしましたが、ラテン2級、スタンダード1級に無事合格!
おめでとうございます!!

次回のメダルテストは3月にあります。その時は大勢で挑戦できたらな〜と思います。





2日連続のイベントを乗り越え、お疲れ様ということで大量の肉を食べました。




今回は写真に対して文字数が少ないですな。

デビュー戦

2018-07-02 01:56:08 | 社交ダンス
今日は後楽園ホールにて東部日本選手権に出場しました。

実は先日新しいパートナーができまして、カップル登録と同時に滑り込みでエントリーしました。
今までで最短の突貫工事。
結果はイマイチでしたが、得られるモノが多い試合だったと思います。


パートナーの頑張りに感謝。


前期の試合はこれで終了。
後期から本格的に競技会に参戦して行きます!