カッシーのダンスブログ

社交ダンスの先生のあれこれ。

ダンサーたるもの…

2016-06-30 00:26:05 | 社交ダンス
ダンサーたるもの日々鍛錬!
シェイプアップするかバルクアップするか悩みましたが、今後のことを当て込んでシェイプアップにしました。
スタンダードのシルエットも美しくありたいので…。


最近また腹筋ローラーを使用し始めました。



床が傷つくのでスタッフルームでひっそりとやっています。


あとは柔軟性を上げなくては…関節も頭も…。



サークル講師

2016-06-25 16:46:18 | 社交ダンス
え〜連続更新が途絶えてしまいました香椎ですこんにちは。

昨日は地元埼玉県の蕨駅にて、初心者向けヤングダンスサークルB-Waraの講師を務めました。
久しぶりの外でのお仕事。

いろいろと教えようと思い、少しテンポが悪くなってしまったかな〜と思いました。反省。
もう少し上手くまとめられるようにならないといけませんね。


最後はみんなでファンポジションのポーズ


競技会前ということもあり、皆ボディーが落ちないよう、アームは高めにしました。



世界第2位!

2016-06-22 21:16:37 | 社交ダンス
先週からなんと、4日間も連続投稿しております。
我ながらスバラシイ!
1週間連続更新した暁には、誰かお祝いしてほしいものです。



昨日の夜は
ダンスホール新世紀にて世界第2位のマウリツィオ&アンドラ組がデモンストレーションを行うと聞き、勉強のため観に行ってきました。


久しぶりに来た新世紀。昔お世話になったお客さんや先生、その他たくさんの知り合いに会えて嬉しかったです。

今回は写真撮影NGでした。


昨日はとても勉強になりました。
やはり世界は違う…改めて道のりが遠くに感じましたが、とても良い刺激になりました。
海外の選手とも渡り合えるよう、たとえ限られた状況下であろうと、一つ一つ確実積み上げて行きます。



学連試合

2016-06-21 00:22:18 | 社交ダンス
連続の投稿ですね。
気まぐれで更新しているので、こういう時もあるのです。
連続更新は果たして何日間継続できるだろうか?





日曜日は学連の試合を観戦しに行きました。
場所は獨協大学。



出場選手は皆気合いが入っていてとても見応えがありました。
私は学連出身ではないためアウェイ感を覚悟していましたが、知り合いがちらほらいて安心しました。


ジャッジに来ていた早乙女先生の後ろ姿を盗撮(笑)




いろいろと悩むこともありますが、学生たちから元気を頂きました。



日本橋三越本店

2016-06-20 08:55:02 | 社交ダンス
土曜日は日本橋にある三越本店の7階、はじまりのカフェで、サカモトスタッフ7人でデモンストレーションを行ってきました。

はじまりのカフェ…良い名前ですね。まるでRPGの最初の町のような…。


今回は坂本カップル、渡邉カップル、岡本カップルの3カップルのソロデモと男性全員によるフォーメーションと、ミニレクチャーを行いました。
私はメンズフォーメーションのみ参加でしたが、とても良い雰囲気の中踊る事ができました。



応援してくれた皆様、ありがとうございました。


また、6/25(土)にも同じ場所で12:30から坂本・杉木組、岡本・石塚組の2組がデモと簡単なレクチャーを行う予定です。
私はおりませんが、お時間ある方は是非立ち寄ってみて下さい。

アズーロ・エ・マローネ

2016-06-18 18:21:56 | 社交ダンス
アズーロ・エ・マローネ
ここ最近流行りだした言葉のように思えます。

アズーロとは空の色(水色)、マローネとは栗の色(茶色)。
イタリアでは水色と茶色は「空と大地」という意味で相性が良いと言われています。
私の勝手な意見ですが、水色は薄ければ薄い程おしゃれな気がします。



このように水色のブロックスストライプシャツに茶色のベルト等を合わせると良いとか。



私にはあまり似合わない配色かもしれませんが、たまには…ね。





忘れかけていた物

2016-06-09 18:20:08 | 社交ダンス
「香椎様のオーダーしていた物が出来上がりました!今から発送するので明日の午後には到着します。」
…との電話が昨日ありました。

あれ?何か頼んでいたっけ?
大分前の注文ですっかり忘れていたスーツが出来上がりました。



今回はちょい地味チャコールグレーのスーツ。



どうやら裏地は真っ赤にしたらしいです。ちょっと派手だけどこれはこれで良いかも。



地味なスーツですが、どこかのパーティーに地味~に着ていこうと思います。



酸素カプセル

2016-06-04 18:49:12 | 社交ダンス
友達から酸素カプセルの無料券をいただいたので、さっそく行ってみました。

カプセルの中で60分間の仮眠。

疲労がとれた…ような気がする。
スッキリした…ような気がする。
お腹が空いた…ような気がする。



↓こんなマシーンに閉じ込められました。


映画デッドプール に出てくる拷問器具の逆バージョンですね。先日観ました。
なかなか良い映画だと思います。
デッドプール は残酷な表現が多いので耐性の無い方にはオススメしませんが。







そういえば先日、新宿駅に気になる広告がありました。




「目標、サービス残業0時間」というのは、「コンビニで万引きはできるだけしないようにしよう」と言うのと同じではないかな?

サービス残業を強いないとやっていけない企業が多いことはわかります。(私も会社員時代、残業代を貰ったことがありません。)
しかし、サービス残業を強いるが当たり前であることを広告で周知させるのはいかがなものかと…。