goo blog サービス終了のお知らせ 

4/20 ホームカミングデー企画 ミニ講義 情報交流会(続報)

2025年04月19日 | 日記

 懐かしい先生方のミニ講義&近況報告  
 4月20日(日)14:30頃より (C101教室にて)

  (予定)月野文子先生「『和漢朗詠集』と鈴木春信の美人画「虫籠を持つ女」」
      スコット・ピュー先生「Language and Literature Study in Today’s World : Three Themes」
      向井剛先生「『釣(の)書』についてひとこと」
      他、当日参加の先生方 (※以上、順不同です) 

    C101教室の後方に、お茶とお菓子の用意があります。(セルフサービス)
    おくつろぎいただきつつ
    先生方のお話をお聴きください。

  ミニ講演の後、参加の皆さまの情報交流の茶話会の場を設けています。
 
  また、C103教室にも休憩&歓談スペースを
  用意しています。
  お気軽にお立ち寄りください。       
         
コメント

開学記念日(4/20)ホームカミングデー2025国文&日本言語文化 企画(予告)

2025年04月05日 | 日記

2023年度の百周年記念企画、2024年度の茶話会スペースと、国文&日本得言語文化の卒業生の皆々様に
おこしいただき、ありがとうございます。
今年2025年も教員と卒業生の有志の方々のご協力で企画を行う予定となりました。

 
 国文学科・日本言語文化 有志企画
 「懐かしい先生方と卒業生の ミニ講義 &近況報告 &茶話会」
(仮題)
  2025年 4月20日(日) 開場 お昼頃からぼちぼち (休憩・お立ち寄り可)
             開演(開始) 14:30頃~
  場所: C棟(講義棟)1F C101・103 教室の付近(当日掲示します)(予定)

  当日筑紫海会で開催の渡邉俊先生講演会(13時頃~)の後の時間を予定しています。
  学部問わず同窓生、卒業生、大学院の修了生、現役生、諸先生方
  どなたもご参加OKです!午後のひととき、お気軽にお立ち寄りください。

  
  参加&登壇報告予定の先生と卒業生についての詳細は改めて後日、こちらのblogにも掲げる予定です。
  よろしくお願いいたします!  
コメント

2025年度 入学式と新年度オリエンテーション

2025年04月04日 | 日記

 今年も4月2日から上級生オリエンテーション、大学院オリエンテーション(新入生上級生顔合わせ)が実施され、4月3日に入学式と新入生オリエンテーションが行われました。
 
   
 
  
 寒波の影響か、3月下旬に開花した桜が、入学式後も今週は残っています。
 授業開始は4月8日からで、それぞれの学年ごとに新学期の準備で忙しく
 毎年緊張する季節ですが、皆さんよろしくお願いします!
       
コメント

2024年度 卒業式・大学院修了式

2025年03月19日 | 日記


 3月19日(水)、今年度の卒業式・大学院修了式が行われました。

 
 日本言語文化コースの伝達式では、学部卒業生・大学院修了生とも一人一人に学位記が手渡されました。
 
   
 2021年度入学生の4年生は、2020年度生(入学式が中止だった)と合同で入学式を行った皆さんです。
 遠隔授業から次第に対面授業に変化していった激動の4年間を経て、今日の卒業式を迎えた皆さん。
 この経験を生かしてのこれからの社会でのご活躍と、ご健康をお祈りしています。おめでとうございます!
   
コメント

卒業論文発表会2024

2025年02月06日 | 日記

        
2月4日(火)10:30~ C101教室にて 
日本言語文化の各研究室から代表によるこの形式は、コース制4年生の今年までの見込みです。
しかし今年も各研究室の3年ゼミ生の参加もみられ、非常に活発な質疑応答が続きました。
各研究発表とも様々な分野の課題を提起し、充実した発表会となっています。
引き続き、おつかれさまです!
                    
コメント