goo blog サービス終了のお知らせ 

日々片付

お家を片付けるつもりが、こころの片付けを模索しております💦

イライラさんのためのイライラ仲良し講座

2021-10-10 22:41:00 | 日記

季節は二十四節気の寒露も過ぎ、

過ごしやすい季節になりましたね。


・・・と、思ってらっしゃる方は、

少ないのではないでしょうか。

ハイ、こちらは今日もムンムン暑かったです

そんな暑くてイライラしちゃうわたしがお届けする、

イライラさんのための、イライラ仲良し講座です。


(👨司会者)今日の講師は、

イライラ選手権での解説でおなじみ、

イラノッチ・ユルーリさんです。


(👩イラノッチ・ユルーリ) よろしくお願いします。


(👨) 日本国内における、最近のイライラ状況はいかがでしょうか。


(👩イラノッチ・ユルーリ)緊急事態宣言も解除され、

ほっとしてる方も多いでしょうが、

反面、

動き出したいろんな物事に、

こころと体がとまどい、

イライラしている方も、また多いと思います。

今回お話することは、

イライラには3タイプあるということです。

まずタイプ1、

それは「理由なきイライラ」

朝からイライラしている、

ただただ夫を見るとイライラしちゃう、

一番よくあるとも言えるかも知れません。

このタイプのイライラは、

身体的要因によるイライラといえるでしょう。

寝不足、更年期、血圧が低いあるいは高い、

季節外れの暑さなど、環境も原因になりますが、

やはり体の不快からくるということでは、

身体的要因と言えると思います。


(👨)あほみたいな暑さが続いている関西地区では、

このタイプが今まさに増えているようですね。

それでは解消法はいかがお考えでしょうか。


(👩イラノッチ・ユルーリ)身体的要因には、

身体的にアプローチするのが一番です。

寝不足の人は、ちゃんと寝ましょう。

二度寝、昼寝万歳!

更年期の方は、出来れば治療が望ましいですが、

それほどでなければ、

やはり一般的な温泉、お散歩、適度な運動が有効でしょう。

特に関西地区など、今昼間の気温30度を超える地方にお住まいの方は、

10月だからと我慢せず、

エアコンをつけましょう。

どのパターンでも、

ストレッチやヨガなどのゆるやかな運動も非常に効果的です。

とにかく、体には体!


(👨)(復唱する)体には体!

ではタイプ2をお願いします。


(👩イラノッチ・ユルーリ)タイプ2は、

ズバリ、

「思い通りにならないイライラ」です。

夫が思う通りに動かず、ぼんやりしていて邪魔である、

季節が思う通りに涼しくならず、暑くてイライラする。

近所のおっさんの、うるさいくしゃみが続いていてイライラしちゃうのも、

「静かであって欲しい」と思っている、

自分の思いが、思い通りにいかないから、

そう捉えて頂きたい。



(👨)なるほど。

相手の態度でイライラしていると思いがちですが、

そのイライラの本当の理由は、

自分の中の「思い」、

それが叶えられていないということですか。



(👩イラノッチ・ユルーリ)まさにその通りです!

その自分の「思い」に気づいたら、

もはや、そのイライラに勝利したも同然ですが、

解消法をお伝えしょう。

(盆踊りのように踊りつつ)

「あなたはあなたあたしじゃない

 あたしはあたしあなたじゃない



(👨)(若干イライラしつつ)なんですかそれは



(👩イラノッチ・ユルーリ)(あくまで真顔)大事なのは、

自分と対象物との分離です

別々のものだから、思い通りに動くはずはない。

それを自分に認識させるのです



(👨)その踊りで、分離認識が可能になるのですか?



(👩イラノッチ・ユルーリ)それはわかりません。

しかし、バカバカしい動きで、

イライラしながら、なんだか気が抜ける。

これがイライラを解消への一歩になるのは間違いないでしょう



(👨)なるほど。

(いやいや復唱する)「あなたはあなたあたしじゃない

 あたしはあたしあなたじゃない

では最後のタイプ3は、どういうタイプになりますか。



(👩イラノッチ・ユルーリ)これはずばり「妄想暴走タイプ」です

妄想たくましい人は、相手の行動、これから起こるべき事態、

どんどん妄想を暴走させます。

「夫が黙ったわ。きっと私に腹を立ててるからだわ。

だけど、私だってこんだけやってるし!

こないだも我慢したし!

それなのにそれなのに、いつもいつもあいつ汗臭いし!

夫(。。。なんかイライラしてるみたいやから、だまっとこ

とまあ、こんな具合です。



(👨)あー一人で勝手に考えて、

勝手に怒ってるあれですね!

うちの妻にもよくあるんですが、解消法は(身を乗り出して)



(👩イラノッチ・ユルーリ)解消するのは本人ですからね・・・

暴走に気づけば、そこで勝利と言えるのですが、

気づかないから暴走しちゃうわけで。

もし気づいたらこう言ってみるのはいかがでしょうか。

「シュシュポポ妄想機関車暴走中〜

はい、終着駅に着きました。

イライラさん、降りてくださ〜い



(👨)(復唱する気にならず)

こんなんでなんとかなるんでしょうか・・・



(👩イラノッチ・ユルーリ)ならないかもしれません。

しかし、イライラの一番の鎮め薬は「ゆるめ」ですから。

まあ何より、

イライラ解消法をお伝えしてはいますが、

イライラパワーは、

それだけで「片付け暴走機関車」も走らせるパワーがあります

消すことだけでなく、

うまくエネルギーとして使うことが、SDGSの観点からも大事、

まあそのようにお伝えして、

本日は締めくくらせて頂きます。



(👨)まさに持続可能な再生エネルギーということでしょうか。

本日はありがとうございました。



(観客片月はるか)話長いねん・・・

お腹すいたし、イライラするわぁ・・・



※イラノッチ・ユルーリさんご出演の、

「イライラ選手権」のお話はこちら↓

イライラ選手権 - 日々片付



※※いつもバカバカしい内容ですみません

私のブログの使用語句、第1位は「片付け」

第2位はまちがいなく「イライラ」ですね〜

どんだけイライラして過ごしてるんだ

スミマセンスミマセン・・・



    



今日は日曜日で、片付けお休みの予定でしたが、

ふとはずみがついて、

キッチンのお片付けしてました。

あちこち拭いたり、処分したり。

電気ケトルもクエン酸洗浄もして、スッキリです



    



今日の題材はイライラだったので、

少しでも癒やしと思い、

お散歩で出会った空き地の草花。

まぁ雑草と言われる子たちなのですが、

ふわふわ、おとぎ話の世界のようでした