ご心配おかけしましたが、無事、犬にとって恐怖の
独立記念日が終了しました。毎年、この日は大々的に花火が行われるせいで、
一年で一番犬が迷子になる日で、シェルターが大賑わいです。そしてそのまま二度とおうちに帰れなくなる子も珍しくありません。我が家も、家中の窓という窓から大輪の花火が見える、という
犬さえいなければ非常に贅沢な環境でありながら、とにかく犬達の心のケアだけに全身全霊を注がなければならない、という大変な日です。
そして今年は、独立記念日を迎える前から、ちかくの遊園地での花火に異様に反応していたクッキーさん。もう毎晩私のベッド側にやってきてはガタガタ震えてあの長い
棒鼻で攻撃。伏せた姿勢から立ち上がろうとして、パニックになり、目玉が裏返りそうな勢いでもがいていたりして、とにかく本犬も人間も苦しい日々が続きました。とうとう、かかりつけのドクターに「もうダメです。どうにもなりません。精神安定剤か何か処方してください」とメールで泣きついたところ、意外な提案を受けました。それがこれ!
サンダーシャツ!

「必ず効くとは限らないけど、実際にかなりの犬や猫がこれで救われている。とりあえずこれを試してみて、ダメだったら薬を考えましょう。」というドクターの言葉に、藁にもすがる状態の私は、速攻でぽちってしまいました。

犬の不安症に効くというこのシャツ。体にじわっと圧力を与えることで、犬が安心するっていうんです。

体重の割に背が高いというか、長いというか、とにかく細身のクッキーにサイズが合うか心配でしたが、全身がほとんどマジックテープでできているので、大丈夫でした。
「オレそんなの信じない。」
「やだオレ。」
「なにこれ。」
初日は失敗。というのも、やっとこさっとこ
無理やり着せてから落ち着いて説明書を読むと「まず最初は、
シャツを食器に見立ててお気に入りのおやつを載せて差し出すところから始めろ」と書かれていました orz
だから説明書は最初に読めっていうんです。まあ、仕方ない。いきなりマイナスのイメージから始めてしまいましたが、どのみち、怯えてるクキさんにはお気に入りのおやつなんて存在しないので仕方ないです。
「こんなもん着せられてはーとぶろーくんなの。」

なんだこのイキモノは!?

着たままお外にも出てみました。うまいことできていてビジネスに支障なしです。
初日は、ほとんど何も変わらず、相変わらず花火の開始とともに部屋の隅に篭り、そこらじゅうのものを破壊する勢いでガリガリする(この日の犠牲は往年のビデオテープ。HDDに落としたところでよかったです)、よだれを垂らしながら部屋を徘徊する、人間のところへ順番にやってきては、わけの分からない要求を突きつける、と
どこかのチンピラ状態お行儀が悪かったものの、夜、起こしに来なかったんですね。。。
うーん、効果があったようなないような…と判断しあぐねているうちに一週間が過ぎ……
気がつくと

おやっ!?花火鳴ってるのに寝てるじゃないか!
しかし、なぜうぃるちのケージの中

相変わらず、お散歩途中に「バーン」が聞こえると一目散に家に戻っちゃうんですが。

でも、なんだか少し、前より落ち着いているような気がするんですよ。
「ボクは買ってもらえないんでちよ。おかーさんのお下がりのTシャツなんかギュウギュウ縛って着せられてるんでちよ。」
このおかーさんのお下がりTシャツでさえ、なんだか効果があるみたいな。
そして、独立記念日本番は、さすがのThundershirtも効果薄いほどのパニックではありましたが、でもとりあえず今年も乗り越えました。
ほぷちゃんの御命日は7月8日。あの年も、やはり独立記念日の花火が彼女の寿命を縮めたような気がしてなりません。花火のない街があればその日だけ、そこに避難するんだけどなあ。。。

やっとピンクのダリアが咲き始めました。

雨の多い今年はあじさいが綺麗。

土のphによって色が変わるんじゃなかったんでしたっけね??
全然関係ない話ですが、ついにgoogleのフィードサービスが終わってしまいました。とりあえずデータは保存したものの、これから先、どうやって他所様のブログを読みに行ったらいいのか、考えあぐねています。おすすめあったら教えてくださーい