2日前までは真冬日が続いていました。今日はぽかぽかの10℃超。とうとう!気になっていた大仕事を片付けました。
お食事中の方は反転しないでね↓
犬のウ○○拾いっです。
なにしろ今年は例年にない雪だらけの冬となったので雪が消えるまではどうしようもなかったのですよ。驚くなかれスーパーの袋8つ分 w(-o-)w ところにより、足の踏み場もない状態でした。反省反省。
芝生はぼこぼこで、雪が溶けた後をうぃるちが走り回り、更にモグラも活動を始めたようで、それはそれは最悪です。みなさん、この春は芝生、どうするんでしょうね?

うちの犬たちに追われて木に逃げたリスが2匹。さーてどこだ?
ここでーす

確かに走り上っていくのを見ていなかったら信じられない、お見事な保護色。


こっちのリスは肉眼では半信半疑。あとから写真を見て「やっぱりそうだった!」って。

確かに走り上っていくのを見ていなかったら信じられない、お見事な保護色。


こっちのリスは肉眼では半信半疑。あとから写真を見て「やっぱりそうだった!」って。
今日オットは仲間を集ってまたもや200kmのライドに出かけました。中には(またもや)400kmも走って参加の人も。趣味が高じるって怖い。楽しそうですけどね。
「れ」と私は、お掃除してチーズケーキを焼いて、漢字テストで遊んで、それぞれギターとチェロ、そしてピアノの練習をしてWiiをして…なかなか充実した週末でした。
そうそう、昨日は久しぶりに超びみょーな映画を観賞。どうしてアメリカの図書館に日本の、あんなしょーもない映画が置いてあるのか、責任者引っ張り出して問いつめたいくらいですが。これだけインパクトがあるってことは、やっぱり意味があるのかなあ。ナゾです。
その映画とはこちら1977年の作品。この時代って全編ドリフ状態で許されたんでしょうか。自分がリアルで覚えているはずの時代にこんな映画が作られていたって、ちょっと衝撃的です。一言言いたい、若い女のハダカ好きでしたよね、この監督。。。