合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

じっくり秋に

2016-10-12 | 毎日の暮らしから
何かと忙しくてPCに向かう時間がなかなか取れません。この国(欧米圏?)の夏休みが長すぎるツケじゃないかと思うんですが、夏の間ほぼ麻痺している社会機能を秋が来ると一気に取り戻そうとするのは無理があるんじゃないか。そしてとにかく長かった今年の夏ですが、10月中旬になりやっと肌寒い本来の季節がやってきました。



「大好きなせんぷーき。しばらくお別れなんだって。名残おしーな。」





うぃるちといっぽの合作。いっぽのおかげで、白いエプロンの毛が豊富に取れるようになりました。アレルギーシーズンのうぃるちはブラシをかけてもらうと気持ちいいみたい。





パンプキンの季節。



店がパンプキン祭りになっていてちょっと楽しかった。



そして、秋といえば…




コレですよ。




こら~!!




キツツキさん、巣作りの季節です。やめてくれ~~~!とりあえずオットがキラキラピカピカのDVDを吊るして対策。今のところ戻ってきてないかな。



そして、秋の夜長といえば…



レゴでしょう!(そうなの!?)





ハリー・ポッター ホグワーツ城


昔大好きだった子育てエッセイの中に「子どもが巣立って年を取ったらオットと二人、温泉にブロックと粘土を持ち込んで日がなじっくり取り組んでみたい」というような文があって、そんなものか?と思っていましたが、今しみじみわかります。これは子ども抜きで大人がじっくり楽しみたい。まあ、立体ジグソーパズルみたいなものですね。





往復1キロ遠泳イベント

2016-10-04 | 毎日の暮らしから

地元で毎年開催されているイベント。幅400メートルほどの川を向こう岸まで泳いでタッチして戻ってくる往復で900メートル弱のイベント。9月といえばもう。(日本人は)長袖の気候。しかもこの川、決して透明とも言えず、私の感覚ではとても泳ぐとかあり得ないところなんですが。。。みんなで泳げば怖くない。…のか???

毎年このイベントに参加している友人を、ついに応援に行くことができました!



出発は午前8時すぎ。ようやく太陽が登ったところです。



あ、友人見つけ!



Daaaaaaad! 駆け寄る娘は、ブーちゃんの結婚式で活躍したフラワーガールちゃん



「でへ。」
いっぽもうぃるちも大人気でした。




「耐えまちよ。」




出発前の応援ショット がんばってね~!





この間、開会式めいたことが行われていて、どこか遠くで誰かがスピーカーで何かいろいろ喋ってるんですが、ダレも聞いてないし、聞こえないし。



とりあえず、ヨーイドンの合図だけは聞こえた!(それだけでもオットのコロラド1200kmよりマシ)
行け~!




かなりのスピードで皆さん泳いでいかれます。 1分後?女子の部もスタート。




川の流れは左から右へ。なので出発点よりもおよそ200メートルほど下流がゴール地点になり、ライフガードのカヌーがガイドしてくれます。



先頭が戻ってくるまでわずか10分少々


この間、応援組はスタート地点から下流のゴール地点まで大移動。




「あー、ボクが面倒みないとでちね。」



「ハイハイ、こっちでちよー。」




ゴールに辿り着くと周り中から手が伸びて助けてくれる。何故なら岸に近いところは藻でヌルヌルしていてとても滑りやすく、1km弱の川を泳ぎきってヘロヘロのアスリートたちはとても転びやすいからだそうです。



ヘロヘロと走ってゴールへ。


テレビ局も来ていて、ゴールと同時に名前と年齢、タイムが放送されていました。



お疲れ様~! 彼は年齢カテゴリーで優勝でした!!おめでとう!!!



日曜の朝はドッグパークが恒例。その前のちょっと楽しいお出かけとなりました。





子猫が子虎に……

2016-05-30 | 毎日の暮らしから
実は、我が家から帰ったマイロが大変なことに……




4月27日撮影






5月22日






えええええええ?
私、なんにもしてないよ?預かったフードを、頼まれた量であげただけよ。おやつも、3週間で
1袋食べきってないよ?
私のせいじゃなーーーーーい!



ブーのコメント「両親に可愛い子猫を預けたら子虎になって帰ってきてしまいました。」






唐突にアニメの吹き替えについて

2016-05-26 | 毎日の暮らしから
最近ハマっているアニメ「4月は君の嘘」これがまたアメリカのNetflixで見られるんですね~。つくづくいい時代です。影響されやすい私はビアノの練習にもまた熱が入り…なにやってるんだかな。


個人的にはのだめをしのぐハマりっぷり。当初は「こんなポエムみたいなセリフを吐く中学男子は存在しないよ!」とか毒づいていたのですが、いつのまにかまんまと…。いや~、いいですね。こんな純粋な時代…とか言っちゃってます。


しかし、このアメリカで使われている英語の吹き替え…ありえないです。とても日本語がちゃんとわかっている人が翻訳したとは思えない。なんだろう、作品の色が変わってしまっている。字幕はちゃんとしてるのにね。。。悲しい限りです。どうも、よくわからない部分やアメリカの常識と照らしあわせてちょっとおかしいと思う?部分を勝手な解釈で違うセリフに変えちゃってるみたい。アメリカのティーンエイジャーの会話になっちゃってる。確かに日本語のセリフをそのまま翻訳したのではアメリカ人には意味がわからない部分も多いとは思うけれど、だからって勝手に意味まで変えちゃって許されるわけではないと思う。

これだけじゃわけわからないと思うのでほんのほんのほんの一つの例:
【日本語】
公生「君は自由そのものだ」
かをり「違うよ。音楽が自由なんだよ」

【英語字幕】
公生[You're freedom itself.]
かをり「No, I'm not. Music is freedom.] (そのまんま)

【英語吹き替え】
公生「You're freedom itself.]
かをり[No, I'm not. Freedom is what we find out there.] (違うよ。自由は私たちが見つけ出すものなんだよ。」


もう、何言ってんだ、どっから出てきたんだよ、そのセリフ!というふうに、こういう改変がほとんどすべての会話で行われちゃっています。確かに「音楽が自由なんだよ。」では意味がよくわからない、というのはあるかもしれないけど、このお話そのものがそうやってできているんです。「よくわからない」ところから感じるものが大切なのに。この話では中学生たちが自分を「ピアニスト」「バイオリニスト」と称し、それももちろんちょっと変わっているけれど、それにもちゃんと意味があるわけで、なのに「私、ピアニストです。」というセリフを英語吹き替えでは「私、ピアニストになるために勉強しているんです」に変えちゃう。ヲタクになりきれないからできないけど、全部リストアップして怒り狂いたい。最近はこういうの減ってきていると思ったんですけどね。本当に残念。声優たちもオリジナル聞いたんだろうか、と疑問に思うような演技でこれまたガッカリです。

とはいえ、吹き替えで見なくても日本語オリジナルもちゃんと聞けるので、是非そちらを見てほしいです。…ってここで吠えても誰にも届かないな。



英語名は Your Lie in April これも微妙に意味違っちゃってるような。「4月の君の嘘」になっちゃってるけど、まあ、ここは日本語のタイトルの方が微妙だから仕方ないですね。どうも、英語版吹き替えは、そういった「微妙」とか「あいまいさ」とかを全部無理やり単純明快にわかりやすくしちゃってるのが私はとっても気に入らない。




ともあれ、輝く5月の空気の中で、犬たち眺めながら日本の番組を楽しめるとか、もう至福のときです。




あ~、贅沢!



1月は行く2月は逃げる3月は去る

2016-02-03 | 毎日の暮らしから
お正月までは異常な暖冬だったのが1月半ばから猛寒波。とはいえ、東海岸みたいな惨事にはならなかったのですが。


どひゃん



「でも、けっこうなモンでちたよ。」



「なんてか、お写真写りには自信あるんでちよ。」
また遺影候補ができた。



「つるつるなんでちよー。」



やっぱりかなり引きずってますね。。。まさかうぃるちまでDM(変性性脊髄症)じゃあるまいな。。。



「ボクはおクチで雪かきに協力でち。」



「カーッ!暖房が身にしみまちねーっ!」



遠目で写真が残念なんだけど、スヌーピーみたいな犬が車の窓から顔を出していたんです!こうしてみるとビクターの犬にも似てる。



いかんせん遠すぎた。



どこにも出られない雪の日の遊び方。


難しいんだ、これが。


ひたすらバレエに行って、仕事に行って、今年から独学で始めたバイオリンの練習して。あっという間に1月が終わってもう2月が始まってしまった!ひ~!この調子だとすぐ年取って死んじゃうな。



ロシアンクリスマスで新しいお酒の飲み方を知る

2016-02-02 | 毎日の暮らしから
先日、ロシアン・クリスマス・パーティなるものにお呼ばれしてきましたyellow25

ゴージャスなお料理の数々!

鮮やかなビーツのサラダ!なんとほぐしたお魚が入っていて旨味もたっぷり!



ぶどうの葉っぱでくるんだお肉(だったかな)のオイル漬け。奥に見えるのはなんと海藻サラダ!



サバです!サバ!!やっぱりロシア人って魚たくさん食べるんだ!


なんとなんと鶏レバーの薄焼きケーキ!!飾りのセンスがすごい~。


これは普通のシーザーサラダだったかな?



ロールキャベツ



もう、あれやこれやたくさん!



アメリカでこんなに美味しいものがたくさん並んでるパーティ、日本人絡み以外では初めて!……いや、2回めだ!
そして前回もやっぱりこのロシア人のパーティでした。他にレストランで買ってきたというSushiなんかもあって、やっぱり生魚もOKなのね。ロシア料理バンザイ!!

特に驚いたのは鶏レバーの重ね焼きケーキ。彼らがミートパイと呼んでいたので何の迷いもなく美味しい美味しいと食べてからよくよく聞いたら、私が一生食べられないと決めつけていたレバーと判明。全くレバーのニオイなんてしないんですよ。お料理習いに通いたい!



パーティに華を添えるのはウクライナから一緒に移住してきたロシアンスパニエルのヴィヴァちゃん。ボールとおもちゃ命の可愛い子です。



ロシアン・クリスマスというのはなんでも1月にお祝いするんだそうです。でも詳しくはわからずじまい。何故ならホストのロシア人が「そんなのどうでもいいからさあ飲もう!」な人だったからです。

出てくるお酒はまさかのアルコール度数50%yellow25 その飲み方が面白くて、カウンターの中にいるバーテン役のホストが各自のショットグラスにお酒を注いでくれて、みんなで「かんぱーい!」って一口くらいで飲んでしまう。そしたらしばらくは食べたり喋ったり遊んだりして盛り上がる。頃合いを見計らってまたホストが「集まれ~!飲むぞ~」と声をかけるとみんなゾロゾロカウンターに集まって自分のグラスについでもらう。そして「カンパーイ!」(英語だったりロシア語だったり日本語だったりドイツ語だったり)でグイッと飲んだらまたしばらくはアルコールなしで盛り上がる。20分くらいするとまた「飲むぞ~!」「う~い!」って集まって「カンパーイ!」…

これで50%のアルコールの瓶が1本簡単に空いちゃうんです。

残念ながらアルコールアレルギーの私は飲めなかったけど、皆さんよくお酒を楽しんでました。オット曰く、この飲み方だとダラダラアルコールが入ってこないせいか、悪酔いしないんだ…とか。

いいなあ、みんなお酒飲めて楽しそう。私もカンパーイしたかった~!

カンパーイ!



アメリカの中学校で一番有名な日本語

2016-01-15 | 毎日の暮らしから
歴史的暖冬から一気にちょっと寒目の冬に転向した中西部です。マイナス15℃がすでに2度も訪れています。雪も積もるし車ぶつけるし… <エッ

こちらに移住してきて十数年。最初のうちはとにかく英語の習得に命がけだったのと、今みたいに日本の情報が入らなかったのでアメリカのテレビドラマや映画ばかり見ていました。数年前からNetflixに入っていますが、ここのところ日本アニメの進出がすさまじい。ついに手を出してしまいました。やっぱり、全身を耳にしなくても普通に意味が入ってくる母語ってすばらしい(TT) またたくまに、あらふぃふにして日本アニメの虜に…

数十年ぶりに見るアニメですが、やっぱり面白いなあ。”日本の神様モノ”が大好きな私にがっつりはまったノラガミから始まって、銀の匙、進撃の巨人、鋼の錬金術師、ソード・アート・オンライン…etc. いい時代になったものです。まあ、面白いのと好きなのは違って、好きなのはノラガミ、銀の匙、ハガレンくらいですが、好きじゃなくてもやっぱり先が気になってどんどん見てしまう。そういう意味では進撃の巨人は24に似ている…

最近はアメリカ人の中高生たちにおすすめのアニメを教わっています。彼らには、日本人がここ数十年培ってきた少女・少年マンガへの耐性・免疫がないですから、ありきたりの設定でも大喜びでキュンキュンしている模様。今、どのアメリカ人中学生も知っている日本語があるそうです。わかりますか?SUSHI(スゥーシィ)やKARAOKE(キャーラオーキー)やKARATE(コラーリー)以外に、ですよ。その言葉とは……


なんと……



カワイイ 




です。




日本発のアニメの他、文具や雑貨で火が付き、今では誰もが知るJapanese wordに昇格したのがこのカワイイ![Cute!]の代わりに[KAWAII!]って使うんだそうです。アマゾンあたりでも、[kawaii japanese]って検索するとカワイイ雑貨がわんさか出てくると…。わからないもんですね。。。




「そうでちか、かわいいでちか。いいでちよ。…誰でちか、このジャマな後頭部がカワイイとか言ってるヒトは!?咬みまちよ!」




年神様いらっしゃいませ

2016-01-03 | 毎日の暮らしから
お正月がやってきました。年神様をお迎えするのに、家をきれいにしていないと神様、来てくださらないのよ!
…ということは、その場合、新年になってもウチは去年のままってことなんですか?
……深いこと考えちゃいけません。とにかくお掃除するんです!


そして日本の言葉も文化もいまだによくわかっていないお客人たちは大掃除に駆り出され、わっせわっせとホコリをはたき、窓を磨き…家はおかげさまでピカピカになりました。皆の衆、よく働いてくれた。私が年末のレッスン三昧してる間に

というわけで、無事年神様をお迎えすることができたようです。

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします








「ボクも年越しおソバいただきまちよ!」



おっと、フライング


こら、エビはどこ行った?
「なんのことやら、でち。」



「ネコさんたちも年越しおソバいただいたでちか?」
はいはい。マイロは目をまん丸にして「こんなおいちいもの、食べたことない!」って喜んだそうです。アレルギーじゃなくてよかった。



お客も総出でがんばった、恒例のおせち料理
「け」君のさつまいも裏ごし技術が他の追随を許さないスピードになってまいりました。



お雑煮は関東の澄まし汁。セリの代わりにクレソン、ヤツガシラの代わりにタロイモ入ってます。


久しぶりに長期休暇が取れたブー夫妻の滞在で盛り上がった今年のお正月、たくさんゲームして、ウーは昼夜逆転して、みんなで楽器も弾いて。良い年の始めとなりました。皆様もお正月、ごゆるり過ごされますよう。


Holiday Season 2015

2015-12-31 | 毎日の暮らしから
日本は大晦日ですね。おせちの準備とか盛り上がってるのかな~。暖かいにも程がある、絶賛異常気象中のアメリカ中西部にて、家族マイナス1(フーは冬休みをネパールで満喫中)は揃ってホリデーを過ごしています。ここ数年ホリデーはひたすら働いていたブーが独立して自分で休みを決められるようになったので初めての大型休暇。今更ですが、クリスマスの報告。




毎年恒例のブッシュ・ド・ノエル そろそろ飾りを調達しなければ。きのこの山があったらよかったけど、仕方ないのでマシュマロでキノコ作りました。


「け」君の実家でのディナー。美味しかった~。


おばあちゃんから届いたクッキーもたくさん。


食後の音楽会。みんな”義務の音楽”から解放されて何年も経って、ようやく”楽しむ音楽”になってきたかな?私もまた練習したくなっちゃいました。


「ボクはこんなベッドもらったんでちよ。おばーさんがようやくほぷおねいさんの形見のベッドにバイバイできたんでちよ。なんでちけど、ちょっと小さかねーか?って思うんでち。」


「他にもプレゼントありまちた。」
「待て」の間は必死に目をそらしております。


襲われるジンジャー・ブレッド君


臨時家族1 Hgはなかなか地下から上がってきません。


臨時家族2 Miloはやりたい放題。


「にゃー」



ジンジャーブレッドハウス2015









毎日みんなで料理したりゲームしたり、大掃除したり、賑やかなホリデー、続きます。




感謝祭ホリデー最終日

2015-11-30 | 毎日の暮らしから
クッキーがいない初めてのThanksgiving 感謝祭がやってきました。
クキちゃんと最後の感謝祭、ほぷちゃんとの最後の感謝祭…

今年もいつもと同じようにお祝いしました。クッキーもほぷちゃんも、感謝祭大好きだった。おいしいごちそうたくさん食べて、人が集まってにぎやかで、いつもフーが取り仕切ってくれた…。



どーん。全国何千万羽の七面鳥さん、ごめんなさい。ありがとう。



仕込みは完了 今年も例年と同じく21パウンド。クキさんいないのにね。人数も少ないのにね。


ということは…




「漁夫の利なんでちよ。」



「ところが、楽しみにしてたかんぞーとかしんぞーとかは、おじさんに取られちゃったんでちよ!悔」 でも、いつもふたりで分けてた首の骨独り占めなんだから贅沢言いっこ無しです。



「それはそうとでちね。。。」




「なんなんでちか、これは。」


ブーちゃんたちが連れてきたマーキュリーとマイロ。マーキュリーは地下にこもって一度も出て来なかったというのに、マイロは好奇心いっぱいの怖いものなし。「近いっ!」「近いってば!」「危ないでしょ!マイロっ!」と叫ばれても関係なし。




「なんだかムカつくでちよ?」



そうこうするうちに



準備整い…



ターキーも切り分けられ


感謝しつつ、おいしく頂きました。



見た目はいまいちだけど、タルトタタンは外せない…私的には。。。



サングリアも美味しかったー。



食事の後はゲームに突入。
感謝祭にボードゲームはつきものみたいで、毎年「け」君の家族が新しいボードゲームを持ってきてくれます。今年はBALDERDASH。Apples to Applesに似ていて、お題として与えられた耳慣れない単語・略語・人物・ある州の変わった法律の名前などについて、その意味や、その人物が何をした人か、どんな法律かを想像して当てるのだけど、それぞれがもっともらしく書いた答えのうち、正解と思うものに各自が投票してゴールを競う、という例によってすごろく系のゲームです。(わかんないだろうな~)何百種類とある、コミュニケーションを楽しむこういったボードゲームがアメリカ人は大好き。こういうみんなで楽しめる遊びが日本にもあったらいいのになーと思います。




毎度おなじみスクラブルもBogglesもやっぱり地味に楽しい。今年もウーが大学から日本人留学生のお友達を連れてきたので、連日のゲーム三昧。新しくBananagramsも楽しみました。

毎年恒例の残り物の日々もそろそろ終わり、ブー夫妻も、ウーたちも帰って行き、家の中はまた静かに寂しくなりました。家族が集まる感謝祭。みんなで楽しむ感謝祭。うぃるちもがんばってあと10回くらい一緒に迎えられますように。



食欲の秋

2015-11-15 | 毎日の暮らしから
日本に比べたら「秋の味覚」的な、季節を感じる食べ物が少なめなこちらですが、アップルサイダーとか、パンプキンなんかは風物詩という気がします。かぼちゃも、今年はいくつかのお店で目にするようになりました。数年前まではバターカップ・スクアッシュがかぼちゃに一番近くてかぼちゃの代わりに使っていたけれど、最近そのバターカップ・スクアッシュが消えてエイコーン・スクアッシュになってしまい、それはまたずいぶんかぼちゃと違うのでがっかりしていました。でも今年、一部のクローガーとかウォルマートでもかぼちゃを見かけて嬉しかった。どうかこのまま続けてくれますように。



そして、なんと今年は柿が!!


こんなお値段で!?



やっぱり、秋は食欲の秋でした。

そして11月11日のほぷちゃんうちの子記念日には、モンブラン…もどきを作ったのですが、見た目大失敗したので写真はなし。ほぷちゃん、クキちゃん、おいしく食べてくれたかな?




たまには自転車で

2015-09-29 | 毎日の暮らしから
数週間前の週末。「シーズンに1回くらい自転車に乗らないとまずいよねー」と重い腰を上げて行ってきました。オットが日本でお友達から譲ってもらった新しい自転車。折りたたみ式です。


急げ急げ~!大慌てでセットアップ…というのも…


ちょうどフェリーが着いたところだったからです。滑り込みセーフ!


州境の側をわたるこの船、車は1台5ドル、でも自転車や人は無料。
同乗者はなぜかピカピカのクラシックカーばかり????


5分足らずで向こう岸です。



反対岸から。


またクラシックカー!? 



ナゾが解けました。この日は向こう岸でオート・ショウが行われていたのでした。



すごいすごい。何百台。みんなピッカピカ。











付近をちょっと散策して、坂道なんかも登ってみたりして・・・


ナニコレ


ガソリンスタンドをそのまま銀行のATMに改造したな。


またフェリーに乗って戻りました。


その後、ダウンタウンへ。


橋の上には大きなトラック。みんなが覗きこんでは騒いでる中身は何?


65万匹のラバーダックちゃん!

この日はお祭りで、橋の上から一斉にこのダックちゃんたちを川に落とします。ダックちゃんには予めオーナーの番号が書かれてあって、最初にゴールラインにたどり着いたダックちゃんのオーナーに豪華景品が当たる!というイベント。誰でもオーナーになれます。もちろんその収益金はすべて貧しい人たちへの寄付に。



同じ橋の上では花火の準備。


仕掛け花火の準備にも余念がなく。


残念ながらダックのイベントや花火まではいられませんでした。某所が痛くて疲れて暑くてもう限界楽しかったけど、依然、サドルとの戦いは続きます。サドルの痛みにはどう対応したらいいのですか~!?



アイシングクッキーいろいろ

2015-08-23 | 毎日の暮らしから
アイシングクッキー、何をどこまで載せたかわからなくなってしまったので、だぶってるかもしれないけど…記録用。娘の結婚式に、知人の赤ちゃんが生まれたお祝いに、友人の結婚式に…意外と日本人の皆さんにも喜んでもらえて張り合いMAX。



作り置きシリーズ


こういう手間暇と乾かす時間が必要なものはまとめて作っておきます。



これ、楽しかった。



今年はやっぱりこれでしょう!



ちょっと遊んでみました。元気寿司がお気に入り。ええと、強烈なのは私が作ったんじゃないですよ~。



これが意外にめんどくさくて…懲りた。















この辺り、結婚式用かな。


右は一番最初のウェディングベル…悲惨


花が咲く木のデザインは、ブーたちのウェディングケーキを真似してみました!






少しずつ、新しいテクニックにも挑戦しています。



ツタ模様は何かが違う…



この赤紫色は、自家製のブルーベリージュースで着色。ヨシ!





























えーっと、中央辺りに写り込んでいるビミョーな3体…。要improveですが…細かくてめんどくさいのっ!ニョロニョロはいい線行ってると思うんですけどね?


でも時々失敗する。



ムーミンは時々可愛くできる。


スナちゃんはとてもアップでお見せできません。。。精進精進



ナニゲに忙しい・・・

2015-04-12 | 毎日の暮らしから
娘の結婚式…と言うより、それに伴う日本旅行の準備と日本出発直前の生徒さんたちのインテンシブコース、さらに、かけもちしているバレエのスタジオのうち2ヶ所がそれぞれ来月に発表会、ともう頭も体もごちゃごちゃの今日このごろです。



今年もアスパラが顔を出しました。



最初から太いのがゴロゴロ出てきてうれしいな~。



甘くて美味しい。うぃるちも顔が緩んでますよ。




日本行きの準備。今回は、上は76歳から下は13歳という老若男女を引き連れ、茨城で結婚披露パーティした後に、何を血迷ったか、アメリカ人7人を含め総勢11人で京都旅行なんかしちゃおうという、想像しただけでカオスとしか言いようのない計画です。さすがに前回みたいに夜行バスという冒険には出られず、初めてのJRパス購入! の予定。JRパスというのは、海外からの観光客のためのチケットで、外国籍の外国人と、外国の永住権を持つ日本人が利用することができる、乗り降り自由のチケットです。まあ、驚くほど安いというわけではないし、期間によってお値段も上がっていくので、よほど短い期間に長い距離を旅するのでなければ元が取れるか微妙なところ。で、今まで買ったことがなかったのですが、今回は何しろこの大所帯なので無理はできない。よーし、JRパス買っちゃうぞ!新幹線使っちゃうぞ!(※ただし、のぞみには乗れません)


毎日、航空券の値段をチェック、ホテルの予約、旅の計画、加えて出席者との連絡、招待状の作成に翻訳…と、オットもわたくしもPCにへばりついて情報収集に努めましたが、私は途中で思考停止に陥り脱落。なにしろブーちゃんは、本業の他にこちらでの結婚式と披露宴を控え、もう日本の計画どころじゃない。ダーリンがんばってくれ。いや~、旅行代理店の職員さんって本当にすごいわ。尊敬するわ。

昨今はずいぶんホテル代が安くなっていて驚いています…とはいえ、やっぱり2週間もホテルを転々とするとかなり懐にこたえますね。途中、ゲストハウスなんかも交えてワイルドに旅を楽しめたらいいなあ。

本当はいろいろな情報や気づいたこと、記録としてブログに書き留めておければいいのだけれど、なかなかそういう余裕がないです。


「【忙しい】っていう字は、心が死ぬって書くんだよ」って教えたら、生徒さん突然目からうろこが落ちたように「漢字って面白い!」と言い始めてスイッチが入りました。瓢箪から駒?