9月のある日。コリーレスキューの同窓会に行ってきました!2004年にHopeを、そして今年いっぽをアダプトした団体です。

こんなにコリーが! (シェルティ注意報発令中)

「あは」
この写真は少し落ち着いてから撮りました。車から降りて、お世話になったフォスターさんがいっぽに駆け寄ってきたとき…いっぽはガクガクのブルブル得意のオチッコチビリもできないくらい怯えてしまいました。フォスターさんはハートブロークン(申し訳ございません)

でも、コリー仲間の輪に入ると、意外とスンナリと溶け込み…

「でへ。」
そんなにカンタンに慣れるんならあそこまでビビらなくてもいいじゃないか。

ふと気づくと脚の黒いコリーが…。羊…?
…なワケはなくて

こ、これはまさか・・・・・・

ああっ!

「あははー。ぼくも入ってい…」
「いけませんっ!」

うわあ。。。

ぎゃぁ。。。。

飲むなーっ!!

「ヤバンでやだな」by ニコール
↑この子がほぷちゃんに似てるような気がして。もちろん聞いても血統などわかるわけがなく。でも年齢から言って、ほぷちゃんの血縁である可能性もなきにしもあらず。

気が付いたらウチの犬も足の色が変わっているじゃあるまいか!!

ブームが去ってもまだ池にはまってる方々…

「あんまりボクのこと相手にしてくれないでちね。」
うぃるちは黒いツルツルさんがいないので手持ち無沙汰でした。ブレがないところはほめてあげたい。

うぅ。。。

このドッグパークの素晴らしいところは、出入り口に水道!
続きはまた後ほど。いっぽの親子写真も登場します!
次に飼う子は泳げる子がいいなぁ~と・・・
そんな日が来るかなぁ~
よく見るとコリーって三毛なんだなー。
猫の三毛はね遺伝子の関係で男の子はほとんど生まれないの。
三毛猫はメスと思っていい。
コリーはそうじゃないのよねー。
いろいろ不思議。
羊飼いと羊の区別が…
泳げるコリーは私もちょっと憧れてます。でも綺麗な水を選ぶ能力も欲しい。
はやくそんな日が来ますように。
ぎゃぁ~ですよ、タマギル悲鳴ですよ。勘弁してくれですよ。うぃるち…一体いつのまに…
もうね。。。あちらを抑えればこちらが…ってまさに幼稚園を思い出しました。そっか。三毛。特にトライカラーコリーなんて、「三毛」って意味だもんね。そういえば三毛猫はみんな女の子って聞く。不思議だねー。