何かと忙しくてPCに向かう時間がなかなか取れません。この国(欧米圏?)の夏休みが長すぎるツケじゃないかと思うんですが、夏の間ほぼ麻痺している社会機能を秋が来ると一気に取り戻そうとするのは無理があるんじゃないか。そしてとにかく長かった今年の夏ですが、10月中旬になりやっと肌寒い本来の季節がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/b741245caa5a73ec5c093d916501c08a.jpg)
「大好きなせんぷーき。しばらくお別れなんだって。名残おしーな。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/62582fece21b25032764afb124e4cc74.jpg)
うぃるちといっぽの合作。いっぽのおかげで、白いエプロンの毛が豊富に取れるようになりました。アレルギーシーズンのうぃるちはブラシをかけてもらうと気持ちいいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/560c144d035f74cf3b767438ccd0edfb.jpg)
パンプキンの季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/f1f3d3b2d3b999f3847c6350011ddb4f.jpg)
店がパンプキン祭りになっていてちょっと楽しかった。
そして、秋といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/d7697b624905fd7419374e88473d934e.jpg)
コレですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/77baa95bd419d1e8d1c355343be3d956.jpg)
こら~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/fbf5f1bf424d515bd274b8798e8505c6.jpg)
キツツキさん、巣作りの季節です。やめてくれ~~~!とりあえずオットがキラキラピカピカのDVDを吊るして対策。今のところ戻ってきてないかな。
そして、秋の夜長といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/be46c5e0a5710cc999ba340db806e183.jpg)
レゴでしょう!(そうなの!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/f00226d8e0cdc5ef15713aeb2e16c85f.jpg)
ハリー・ポッター ホグワーツ城
昔大好きだった子育てエッセイの中に「子どもが巣立って年を取ったらオットと二人、温泉にブロックと粘土を持ち込んで日がなじっくり取り組んでみたい」というような文があって、そんなものか?と思っていましたが、今しみじみわかります。これは子ども抜きで大人がじっくり楽しみたい。まあ、立体ジグソーパズルみたいなものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/b741245caa5a73ec5c093d916501c08a.jpg)
「大好きなせんぷーき。しばらくお別れなんだって。名残おしーな。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/62582fece21b25032764afb124e4cc74.jpg)
うぃるちといっぽの合作。いっぽのおかげで、白いエプロンの毛が豊富に取れるようになりました。アレルギーシーズンのうぃるちはブラシをかけてもらうと気持ちいいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/560c144d035f74cf3b767438ccd0edfb.jpg)
パンプキンの季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/f1f3d3b2d3b999f3847c6350011ddb4f.jpg)
店がパンプキン祭りになっていてちょっと楽しかった。
そして、秋といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/d7697b624905fd7419374e88473d934e.jpg)
コレですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/77baa95bd419d1e8d1c355343be3d956.jpg)
こら~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/fbf5f1bf424d515bd274b8798e8505c6.jpg)
キツツキさん、巣作りの季節です。やめてくれ~~~!とりあえずオットがキラキラピカピカのDVDを吊るして対策。今のところ戻ってきてないかな。
そして、秋の夜長といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/be46c5e0a5710cc999ba340db806e183.jpg)
レゴでしょう!(そうなの!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/f00226d8e0cdc5ef15713aeb2e16c85f.jpg)
ハリー・ポッター ホグワーツ城
昔大好きだった子育てエッセイの中に「子どもが巣立って年を取ったらオットと二人、温泉にブロックと粘土を持ち込んで日がなじっくり取り組んでみたい」というような文があって、そんなものか?と思っていましたが、今しみじみわかります。これは子ども抜きで大人がじっくり楽しみたい。まあ、立体ジグソーパズルみたいなものですね。
クッションが作れたんじゃない?
まだ間に合うと思うから捨てないで溜めておかない?
猫じゃこんなには集まらないのよねー。
どうしましょうねえ。
秋の夜長の抜け毛アートにもう一票かあ。。。。
実をいうとですね…
溜めてあるんですよ。初代(クッキーが初代で、途中でHopeが来て、あっという間に去ってしまったの)からずっと。。。で、なんかもう手が付けられず放置されている。。。当初は毛を紡いでセーターを作る!という壮大な計画を立てていたのであった。。。