合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

楽譜やら教科書やら

2006-03-10 | 毎日の暮らしから



LiLAさんちにトラックバックしてみます。



我が家にある古い全音ピアノピースの品揃え。定価は全部150円
LiLAさんちの年代物にはかなり負けてます。

アマリリス、ハンガリア舞曲第6番、春の歌、熊蜂の飛行、花の歌、アニトラの踊り、あやつり人形

たしか3年生か4年生の時、発表会で弾くためにアニトラの踊りか熊蜂の飛行かどちらか選びなさいと言われて買ったのが最初だったような。

全音のピアノピース、ひとつひとつの定価が安いので(と言っても最近は決して安くなくなってますね)ついつい気軽に買ってしまうのだけど、気が付くと

まんまと出版社のワナに。


本当は曲集でまとめて買った方が便利だし、ずっとお得なんですけど。とにかく全音ピアノピースにはお世話になったものです。


それにしてもLiLAさんの物持ちの良さにも時々感心させられますが、実は私もかなりのもの。小学校の時に買ってもらったウールの巻きスカート、今でもブーが使ってるし。それに、自分の子どもの頃の教科書も持ってきてるんです!

昔から読書家と言えば聞こえは良いですが、要するに活字中毒の本フェチだった私、毎年4月に配布される教科書は嬉しくて。いつも授業そっちのけで教科書をあちこち拾い読みして楽しんでました。

中でも国語の教科書は捨てられなくて。地図帳も、どれだけ見ていても飽きなかったなあ。


上が私の高校の地図帳、下左は現在の中1国語、下右が私の中1国語(どちらも光村図書)です。




 
共通項はひとつだけ!?「少年の日の思い出」


↑↓クリックで多少大きくなります


 
開いてみましょう。


現代のは紙質が良く、カラフルです。私たちの頃って日本はまだまだ貧しかったんですねえ。いや、もしかしたらまだ戦後って感じ?

しかし、その内容は明らかに私の時代の方が高度です。現代の方は、教科書自体を構成する文章が「~~しよう」「~と考えてみよう」「~に取り組もう」というお友達口調だし。とは言え、今読むと、むしろ「中学生がこんな高度な勉強をしていたのか!」と驚愕してしまう部分もあり、もしかしたら昔の教科書が難しすぎたのかも知れません。


それはそうと

今、悩んでいることがありまして。

この春から日本で言うところの高校生に進級するうちのブーちゃん15歳。義務教育の間は教科書が受け取れるのですが、高校からは自分で購入です。もちろんそれは当然。問題は

選び方!


どうやって高校の教科書を選んだら良いんでしょうか?高校は学校のレベルによって使う教科書のレベルも様々…なんてことを耳にはするものの、実際どの教科書のレベルがどうで、なんてことは皆目検討がつきません。でもブーは勉強が好きという一風変わった趣味の人なので、高校の勉強も是非したいんだそうです。

ちょっと調べてみたところ、教科書にはコードのようなものがついていて、「国語総合 現代文・表現編 三省堂」なら「国総006」とかそんなふうに呼ばれているらしい。でもそれぞれの教科書が簡単とか難しいとかそんなことはどこにも書かれていません。困ったなあ。海外で高校生をお持ちのみなさん、教科書どうしてますかぁ?

とりあえず日本語補習校で使っている教科書なら間違いないかしらん。まだしばらく悩みそう。


犬に関係ない記事でも犬の写真載せて良いとコメントで言って頂けたので(嬉)張り切ってうちの可愛いHopeちゃん、載せてみます!←バババカは今日も踊る

「 ? 」


symbol7→海外旅行人気ブログはこちらから!

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (純くん)
2006-03-10 02:11:51
当時は150円だったんですか~☆
それにしてもいっぱいあるな~☆

15歳♪若いですな~、僕も戻りたいです!

そして、教科書のお話感動しました!

確かにカラフルになって、材質もよくなってきているのに、そのありがたさを現代っ子(僕も含めて)は知っておかなきゃと思いました!
返信する
Unknown (ゆうぽ)
2006-03-10 07:10:47
最近の中学の教科書、これ本当に中学校用?と思う
ほど易しくなっていると思います。うちの次男は4
月から中3ですが、次男が中1になった時、もらっ
てきた教科書を見て驚きました。たぶん、次男の学
年が「ゆとり教育」や「学習指導要領」の変更で、
一番学習の内容が薄くなっているはず。今はいいけ
ど、高校へ行ってからきっと困るだろうと心配して
います。偉いさんの思いつきひとつで、方針をころ
ころ変えてくれるけど、苦労するのは現場の先生と
子供たちです。いい加減にして欲しいな~と思いま
すね。

ブーちゃんの教科書選び大変ですね。それなりの高
校の使っている教科書は何か調べてみるというのは
どうでしょうね。
返信する
Unknown (エルの母)
2006-03-10 07:23:59
私もTAMAさんと同じ国語の教科書でした。 表紙に見覚えがあります。 内容は全く覚えてないけれど。 なつかしいなぁ。

ところで、私は日本の中高の国語教員免許を持っています。 で、思うのですが、高校生になったら、いわゆる「現代国語」は教科書が無くても良いのでは? 大手の大学の入試問題に使われた作品を、原典で読めば十分です。 

それより古典です。 これは一種の外国語ですもの。 「あさき夢みし」の漫画を読んで、日本の古典に興味を持ってくれると良いですね。
返信する
Unknown (づみ)
2006-03-10 07:36:58
わぁ~
TAMAさんは物持ちいいですね~
私もいい方だったのですが、結婚してアパート住まいのときほとんど処分してしまいました

こうやって現代と昔を比べると面白いですね

私は教科書もらうと数学の問題を解くのが好きでした
1学期中に独学で終わらせていました

国語は授業の時間くらいしか開かなかったけど、活字は好きです
返信する
Unknown (シナモン)
2006-03-10 07:40:12
昔の文庫本、星一つ30円ですよ。
少しあります(^o^)

Hopeちゃん、ソファに乗ることが出来ているのですね。
体調がいいのかな?
返信する
Unknown (RYO)
2006-03-10 07:41:51
高校時代の教科書、とっておいてあるんですか?
う~ん、すごい。教科書作った人たちも報われますねぇ。
私も国語の教科書はもらったらすぐ全部読んでしまう人間でした。
返信する
Unknown (のり)
2006-03-10 09:18:06
ワーイ!ホープちゃんの写真が載ってる(^^)
良い表情してますね~。 カワイイ☆
やっぱり和みます。 仕事前に嬉しい!
私も仕事机の引出しには、中学校時代の社会地図(モチロン、東西ドイツ・ソ連付)が忍ばせてあります。
仕事の合間に開いて、旅の計画を練って空想に浸っています(笑
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-10 11:07:50
★純くん、
まったくもう何が「若いですな~」ですか。半分くらいの年齢の若者にそーいうことを言われると脱力するのでやめてください(笑)。
そうそう、150円。でもね、LiLAさんの時代には40円だったらしいですよ!
…そんなに年代が離れているわけはないんだけど…
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-10 11:10:32
★ゆうぽさん、
そうですね、一番ワリを食った世代というか…実は私もそうなんですけど…丙午で、人口が少ないからって実験台にされ放題(^◇^;)。

それなりのレベルの高校の教科書ではついていけないだろうなあと思っています。なにしろ中学から完全に全教科独学ですから、やっぱり遅れますね。困ったことに英語がまた難しいそうです。しょっちゅう、姉妹で「この答えって納得いかないよね!」と言い合っていますよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-03-10 11:14:55
★エルの母さん、
そうですよね。高校の現代国語で学んだことって特にないように思うし。ただ、娘の場合は『形から入る人」なので、やはり進研ゼミをするのに教科書が必要なのかな、と思うんですよ。

古典は、姉妹で「徒然草」(「とぜんそう」と読まれたときは唖然としました)「平家物語」の冒頭部分は暗唱を終え、今源氏物語に取りかかっています。と言ってもホントにホントの冒頭、「ひときわ時めきたるあり」までですが(笑)。百人一首も少しずつ覚えているんですが、文法的なことになるともう私も教えられないし、アウトかなあ。
返信する

コメントを投稿