ボーッ・・・・としてます。
とりあえず冷蔵庫は直ったものの、どうも心から信用することができず、横目で疑いながらの微妙な関係が続いております。とりあえずアイスクリーム1つ買ってきてみたけど…2つ以上は買えません。
さてさて今日は大雨です。低気圧で頭痛がするし、こんな日はシェルターボランティアに行っても建物の中から出られないし、うだうだとファミリールームのソファに埋もれていたら子どもたちがワールドカップを見始めてしまいました。
やめてくれー!
私はキライなのです。スポーツ全般。生まれつき運動神経がゼロな私にとっては、あんな広いフィールドで思った方向へボールが飛んでいくということ自体が理解できないし、それよりなにより、こういう痛そうなスポーツはイヤなのです(涙)。はい、チキンでヘタレで結構でございます。
この人達、一度の試合でどれだけ転ぶの!?格闘技ですか、これは。引っかけられたり、はじき飛ばされたり、イヤざます(涙)。グラウンドに転がって痛みに呻いている姿なんて見てるのも痛いです。もう、パラグアイの13番、どうして退場にならないわけ?なんだかわからないけど、とにかく精神状態に悪いのです。
アメリカ人はあまり興味がないらしいのだけど、周りのヨーロッパ人たちとの会話にはやはりワールドカップ、必須なんですよねえ。うぅぅ、痛いよー、恐いよー。
ところで、試合中に飛んでる(ように見えるだけ?)フワフワとした白いモノはなんですか?
それから、どうでもいいようなことだけど、次の試合、アルゼンチンと対戦するアイボリーコーストってどこ?と思ったら、コートジボワールのことなんですね。
そういえば、昔ESL(外国人向け英語クラス)の先生が、[JAPAN]は日本語ではジャパンではないと知って驚いてました。こっちから見たら知らないことの方が驚きだけど。英語だとウィーンだってヴィエナになっちゃうし、ドイツもジャーマニー。バレエの先生に
「このCDのピアノはセイント・ピーターズバーグで録音されたのよ。」
って言われて、「はあ、そうですか。セイント・ピーターズバーグってアメリカですか?」とトンチンカンな返事をしたことがあります。固まる先生。そう、セイト・ピーターズバーグとはバレエの聖地、ロシアのサンクト・ペテルブルグのことだったのでした。英語って固有名詞まで変わっちゃうのがイヤだなあ。ますますついていけないじゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/a604fa04b0f0a2f6502f1c89d4fcd2bf.jpg)
ニッポンちゃちゃちゃっ(違っ)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/77ce5d0cde8b7595cf864ba1fa05e69e.png)
ああいう会場へ行って、わいわい応援するのならばいいのですが、テレビの前では、かといってチケットを買ってまで行く気もないし・・・
ユニホーム着て応援ですか!
明日ですよね!
ぁー!時差が~
昨夜、ヨメ様は22時~イングランド戦
ついでに2時からのトリニダードトバコvsスエーデンを半分
私は早々に寝て3時半からスェーデンの最後の方と
アルゼンチンvsコートジ戦を全部観てまし
--
そう、サッカーは格闘技なのです。
だから、欧州ではスタジアムにほとんど女性の姿は居ません。
--
コートディボアールが多分一番原音に近いけどねぇ
日本だって一時期は「象牙海岸共和国」と呼んでいましたね
日本・大韓民国・中華人民共和国・インド・モロッコ王国・スペイン王国……
あと、英語と現地語で微妙に違うのが
ニューカレドニアを始めとする仏領のほとんど
アルゼンチンを始めとする西領のいくつか
特例としてスイス(正式国名はメチャクチャ長い)
--
家には世界各国のお札があるのですが、
どこかに必ず現地語が書いてあり、
それがことごとく英語表記と違うので
結構おもしろいですねぇ。
と、こんなの見つけました↓ご参考に
>>http://yamao.lolipop.jp/kokumei.htm
だったりするんですよね。いろいろ、駆け引きがあるので
す。
で、野球のゴールデンゴールズの監督になった欣ちゃんは、
それから、こんなのはまっとうな「男の子のスポーツじゃな
い」っていうことで、サッカーが嫌いなんですってさ。
うん・・かっこよかったかな。。。
でもサッカーあまり興味なくて・・・
ニッポンちゃちゃちゃ・・だけは知ってます(笑)
私もオリンピックだのワールドカップだの、というものと無縁に何十年も、いや、ほんの二十数年ですが(爆)生きてきてしまいました。でもやっぱり少しは世間の声に耳を傾けないと!なーんちゃって。←死語?
わー、会場へ行かれることもあるんですね。私はテレビならなんとか我慢できるけど…というレベルです。「スポーツ観戦が好きじゃない」というと人間じゃないみたいに見られることがあるんですが、ああいうのだけは勘弁してほしいなあと思っちゃいます。
こちらにはスポーツバーというのがあって、みんなでテレビで試合を見ながらお酒を飲むらしいですよ。好きなら楽しそうです。
似てます?(笑)古い写真を引っ張り出してみました。でも初戦オーストラリアなんですよね。どっちを応援すべきか…