一週間のキャンプも終わろうとしているフーから、「クッキーシック」になっていると電話がありました。ブログを見たけどクッキーの写真がない、と。
しょーがないのでサービスショットです。
「どよ~~~~~~~ん。」
あ、まちがえちゃった
こっちこっち
「があ、早く帰ってこないとオレ、ぐれちゃう。」
「ぐれちゃう」…って…死語ですかね。
ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。
ガーデニングランキングの応援おねがいします!!→どらどら
どよ~~んに笑いました。
関西のコマーシャル「551のあるとき、ないとき」を
思い出して大笑いです。(551→有名な豚まん屋さんです)
「クッキーシック」って、お菓子のクッキーが食べられないから
と一瞬思いました。ゴメン。
わが家では、「グレてやる!」は現役です。
「ぐれちゃう...でちよ」
と,うぃるち活用してみたら如何でしょうか.
猛烈なオクラホマシックにかかってます・・w
緑がない!空が青くない!
グレル、って死語なんですか!?
普通に使ってます・・w
「どよ~~~~~~~ん」
くきサマはお花を背負って微笑んでいてください(^з^)-☆
なんせ日本は蒸し暑くてシャワーをあびて鏡を見るとこんな感じ・・・。
うちは猫ですが旅行とかで一日でも離れていると会いたくて会いたくて!飛ぶように家へ帰ります。
みんなそうなんですねー。
やっぱり上から撮るとコリーといえども小さく見えるみたいですね。隣にうぃるちがいると巨大になるのでしょうが。
「どよ~~~~~ん」気に入って頂けてクッキーも本望でしょう。
…っていうか、笑い取りたいんですか?
551は初めてききましたが、なんとなく想像できちゃいますね。どよ~ん→笑顔で。
ホームシックは全然なかったらしいですが、血中クッキー濃度が低くなるとだめなんです、あの人。