午前3時半です。眠れません。1時過ぎにベッドへ入ったものの、どーにもこーにも眠れないまま時間が過ぎていくのでとうとう起き出してきてしまいました。
えーん、時差ぼけは治ったと思っていたのに。明日は7時半には家を出ないといけないのに~40マイルの運転中、睡魔が襲ってくるのはわかってるのに~(涙)
一週間の始まりからこれでは先が思いやられます。しかも今日は息子の誕生日!夜まで気が抜けない日です。あーあ
しかも、autopageのエラーなのか、私のPCの問題なのか、画像up loadのアイコンをいくらクリックしてもうんともすんとも言ってくれません。写真も載せられないとは。
こんなことしてないで寝ろってことなんでしょうね。
さて(おい、)実はわたくし、現在断食ダイエット(”だんしょく”じゃないのよ>うちのセミリンガルちゃんたち)なるものを試しております。と言っても我流なので、かなりのナンチャッテ。さすがに中年太りというものなのか、若い頃のようにちょっとやそっと食事を控えた程度ではどうしようもなくなってしまった今日この頃、4年ぶりに日本へ行って愕然といたしました。
前回、ユニクロでLサイズの自分に衝撃を受けましたが、今回…
Lサイズ、入りませんでした……orz ありえん。。。
そして、会う人会う人に、見事「太ったね」と言われ続けて何十人…という感じ。
いや、自分でも気づいていましたけど。特に、写真に写った自分を見て「誰?」と思うことが多くなってきたし。
人生のほとんどを「痩せすぎ」または「痩せぎす」で過ごしてきた私にトドメを刺してくれたのはこの春の西海岸飽食旅行、そしてこの3週間の日本旅行でした。
book offで見つけた、まついなつきの「断食ダイエット入門」の文庫本を買ってつらつら眺めるうちに、「これはやるしかない」と思うに至りました。生兵法は怪我の元とは言いますが、とりあえず、キケンがない程度に試してみるか。
そして2日、とりあえず体重は落ち始め(食べてないんだから当然ですが)空腹にも慣れてきました。本来、このダイエットは、飽食の自分に気づき、適正量を感じられる身体にすることによって、本来からだが持つ自然の力を高める、というところに極意があるようです。そういう意味で、今までの仕切りなおしとしてはいいんじゃないでしょうか。
問題は、ストレスをためて、ある日バカ食いしちゃうんじゃないか、といったあたりかもしれませんね。でも、雑穀米の回復食を始めた今日の時点で、身体は良い感じです。このままいけばいいなあ。
実は、この6月まで19年間しゃかりきにやっていたバレエを、もう1ヶ月も休んでいます。やはりある程度絞られた身体じゃないと辛いんです。身も心も。とにかく、少なくとも西海岸旅行以前の体重に戻して、秋にはクラスに復帰したいです。
もひとつ実は、どうやら四十肩です…orz
日本に着いた翌日あたりから始まったので、はじめは荷物を持って移動した筋肉痛か肉離れかと思っていたのですが……一昨年だったか、オットに起きた四十肩の症状とそっくり。うーん、寄る年波には勝てないのか。
そんな意味でも、暴飲(はしてないけど)暴食に見切りを付け、身体をいたわってあげなくちゃいけない時期に来たのかなあ、と思ったりします。
さらに実は、まついなつきの断食ダイエット入門、読めば読むほど記憶のベルが鳴りまして、「どこで読んだのかなあ、雑誌の連載だったのかなあ…」と思いきや、我が家の本棚に単行本がありました…orz
アルツも始まってたのか・・・・
えーん、時差ぼけは治ったと思っていたのに。明日は7時半には家を出ないといけないのに~40マイルの運転中、睡魔が襲ってくるのはわかってるのに~(涙)
一週間の始まりからこれでは先が思いやられます。しかも今日は息子の誕生日!夜まで気が抜けない日です。あーあ
しかも、autopageのエラーなのか、私のPCの問題なのか、画像up loadのアイコンをいくらクリックしてもうんともすんとも言ってくれません。写真も載せられないとは。
こんなことしてないで寝ろってことなんでしょうね。
さて(おい、)実はわたくし、現在断食ダイエット(”だんしょく”じゃないのよ>うちのセミリンガルちゃんたち)なるものを試しております。と言っても我流なので、かなりのナンチャッテ。さすがに中年太りというものなのか、若い頃のようにちょっとやそっと食事を控えた程度ではどうしようもなくなってしまった今日この頃、4年ぶりに日本へ行って愕然といたしました。
前回、ユニクロでLサイズの自分に衝撃を受けましたが、今回…
Lサイズ、入りませんでした……orz ありえん。。。
そして、会う人会う人に、見事「太ったね」と言われ続けて何十人…という感じ。
いや、自分でも気づいていましたけど。特に、写真に写った自分を見て「誰?」と思うことが多くなってきたし。
人生のほとんどを「痩せすぎ」または「痩せぎす」で過ごしてきた私にトドメを刺してくれたのはこの春の西海岸飽食旅行、そしてこの3週間の日本旅行でした。
book offで見つけた、まついなつきの「断食ダイエット入門」の文庫本を買ってつらつら眺めるうちに、「これはやるしかない」と思うに至りました。生兵法は怪我の元とは言いますが、とりあえず、キケンがない程度に試してみるか。
そして2日、とりあえず体重は落ち始め(食べてないんだから当然ですが)空腹にも慣れてきました。本来、このダイエットは、飽食の自分に気づき、適正量を感じられる身体にすることによって、本来からだが持つ自然の力を高める、というところに極意があるようです。そういう意味で、今までの仕切りなおしとしてはいいんじゃないでしょうか。
問題は、ストレスをためて、ある日バカ食いしちゃうんじゃないか、といったあたりかもしれませんね。でも、雑穀米の回復食を始めた今日の時点で、身体は良い感じです。このままいけばいいなあ。
実は、この6月まで19年間しゃかりきにやっていたバレエを、もう1ヶ月も休んでいます。やはりある程度絞られた身体じゃないと辛いんです。身も心も。とにかく、少なくとも西海岸旅行以前の体重に戻して、秋にはクラスに復帰したいです。
もひとつ実は、どうやら四十肩です…orz
日本に着いた翌日あたりから始まったので、はじめは荷物を持って移動した筋肉痛か肉離れかと思っていたのですが……一昨年だったか、オットに起きた四十肩の症状とそっくり。うーん、寄る年波には勝てないのか。
そんな意味でも、暴飲(はしてないけど)暴食に見切りを付け、身体をいたわってあげなくちゃいけない時期に来たのかなあ、と思ったりします。
さらに実は、まついなつきの断食ダイエット入門、読めば読むほど記憶のベルが鳴りまして、「どこで読んだのかなあ、雑誌の連載だったのかなあ…」と思いきや、我が家の本棚に単行本がありました…orz
アルツも始まってたのか・・・・
体調が第一ですから。
早く、時差ぼけが治りますように。
アルツは私です。TAMAさんは、まだまだ大丈夫です。
以前、ダイエットしても体重が落ちないと思っていたら浮腫んでいたってのがありましたから(≧∇≦)
四十肩は、一度やると、何度でも繰り返すと言われて、現在背筋・胸筋を鍛えております・・・私
私もずっと「痩せすぎ」または「痩せぎす」で、寝る前にポテチ一袋食べようが体重増えない、増えてもちょっとすれば体重落ちるという生活を若い頃に送っていました。
今は…意識して運動しても落ちない~~~。
数年前までは少しずつでも落ちていたのに、現状維持が精一杯って、いったいどういうこと??
昔聞いた、「水を飲んでも太る~」と言っていた中年女性の言葉がよく分かります。
バースコントロールピルは食欲増加させて体重を2キロくらい増やしちゃうらしいんですが、無性に食べたくなる時期ってのがあって、それに抗うのは何て困難なことか。
でも抵抗をやめたら、もっと体重増えちゃうでしょうからねえ(TT)
TAMAさん、一緒に頑張りましょう(笑)
私も一応ファンなのであんまり大きな声で言いたかないですが、かんじんのまついなつきさん自身が、現在でもかなりのふくよかさんじゃないですか~!(笑)
ダイエットした後も、「かなりのおデブちゃん」が、「普通のぽっちゃりさん」になっただけだったような気が・・・
それに大御所様、未だにぜーんぜん太っていらっしゃらなくてよ。<「オーストラリア基準で言えば」ですけど。w
アルツ・・・・・私もです。
> 今はお水を飲んでも太る体質
それはエネルギー保存則に反しています.
>それはエネルギー保存則に反しています
世の中には科学では証明できないことがいっぱいあるんですっ。
TAMAさん、私も肩が・・・。記憶が・・・・。
あまり痩せるとしわしわになるからね、とうちの母が丸々しながら言っております^^;
実は私、お会いした3、4日前からダイエット中でした。
スポーツジムのキャンペーンで、1ヶ月と1週間集中的に体脂肪を落とすというものにエントリーし、先日計測したら重量にして170㌘、率にして3%減らすことに成功しました~。
体重は1㎏減ったか減らないか程度なんですけどね。(筋肉量が増えた)
ほぼ毎日1時間の筋トレとランニングマシンと、会社の行き帰りの歩きが地味に功を奏したようです。
鼻先に吊られたニンジンとして、脂肪10㌘毎に100円電子マネーでキャッシュバックというご褒美があり(笑)
1700円貰ってほくほくしております(^^ゞ
リバウンドしないように維持に勤めないと。
TAMAさん、ヨガなんかいかがですか?
一緒にがんばりましょ~(^^)
産婦人科の先生曰く『過去に呼吸をしているだけで太る』と医師に苦情を申した方がいらしたとか。
で、因みにエネルギー保存則って???やっぱし理系の博士は尊敬します。
今どれくらいかという話題になって、
5キロアップとか10キロアップとか
皆がいってるのに、私は陸上ばりばりの
高校時代より3キロ位ダウンしたと
いったら呆れられました。
特にダイエットとかしてないし
毎晩晩酌もしてるんですけどねぇ。