なかなか落ち着いてブログ書く時間が取れず。しかし、ブログってもうほぼ絶滅寸前のメディアになってしまいましたねー。めんどくさいからかな。ツイッターやフェイスブックの方がずっと手軽ですもんね。いつまで続くのかこのブログ。でも後で見返すと楽しいからやっぱりまだ取っておこうと思います。
わりと最近の作ったよシリーズ

実は恐ろしく手間ひまかかるこのケーキ。

中はスポンジとムースの層で、外側はクッキー生地を斜めに絞って貼り付けてあります。…のはずなんだけど、あんまり斜めになってなくてイマイチの見た目。まあ、またいつか心に余裕ができたときにでもやり直そう。

職場での送別会用。イギリスに帰ってしまうスタッフのためにユニオンジャックのケーキをデコレートして!土台は作っておくからね!
…って言われたんだけど、土台丸いし!
たかがユニオンジャックと思いきや、縦横比やら角度やらを間違えると辻褄が合わなくなることがわかり、冷や汗モノでした。

案の定ズレてるし。

これも「このロゴでケーキ飾って!」って簡単に言われたものの、このロゴって絞りじゃ無理でしょーっ!どうしようどうしよう!
結局拡大コピーで印刷して、紙を切り抜いてステンシルで青い砂糖を染め抜きました。「TAMA子に頼めばなんでもできる!」なんて勘違いされてるけど、毎回結構綱渡りです。土台を重ねるときあまりの大きさに真ん中で割れたりしたのを必死でクリームでくっつけてカバーしたりしてます。

夏の終わりに3層ゼリー
2年近くも働けば慣れるだろうと思いきや、いまだに毎日綱渡りです。成功したり失敗したり。いつかテンパらずにできるようになるのかしら。。。

「ちなみに、ボクちゃんと生きてまちよ。」

「おにいさんのお下がりの滑り止めくつしたデビューしたでちよ。」

「今年もジンジャーリリーの花咲いたよ!」
わりと最近の作ったよシリーズ

実は恐ろしく手間ひまかかるこのケーキ。

中はスポンジとムースの層で、外側はクッキー生地を斜めに絞って貼り付けてあります。…のはずなんだけど、あんまり斜めになってなくてイマイチの見た目。まあ、またいつか心に余裕ができたときにでもやり直そう。

職場での送別会用。イギリスに帰ってしまうスタッフのためにユニオンジャックのケーキをデコレートして!土台は作っておくからね!
…って言われたんだけど、土台丸いし!
たかがユニオンジャックと思いきや、縦横比やら角度やらを間違えると辻褄が合わなくなることがわかり、冷や汗モノでした。

案の定ズレてるし。

これも「このロゴでケーキ飾って!」って簡単に言われたものの、このロゴって絞りじゃ無理でしょーっ!どうしようどうしよう!
結局拡大コピーで印刷して、紙を切り抜いてステンシルで青い砂糖を染め抜きました。「TAMA子に頼めばなんでもできる!」なんて勘違いされてるけど、毎回結構綱渡りです。土台を重ねるときあまりの大きさに真ん中で割れたりしたのを必死でクリームでくっつけてカバーしたりしてます。

夏の終わりに3層ゼリー
2年近くも働けば慣れるだろうと思いきや、いまだに毎日綱渡りです。成功したり失敗したり。いつかテンパらずにできるようになるのかしら。。。

「ちなみに、ボクちゃんと生きてまちよ。」

「おにいさんのお下がりの滑り止めくつしたデビューしたでちよ。」

「今年もジンジャーリリーの花咲いたよ!」
毎度ながら、素晴らしいケーキの数々に、圧倒されます。
そして、アメリカでスイーツが果たしている社会的役割(?)にも、あらためて強い印象を受けますね。
何かというと、デザートが登場するんだな〜、と。
話は変わりますが、昨日、テレビ番組のナレーションを聞いていて、またまた新しい『妙な鼻濁音ワード』を発見しました。
それは……『社会現象』です。シャカイ「ゲ」ンショウ、って……。
アナウンサー以外に、こんなしゃべり方する人、皆無なんじゃないか、とあらためて思ったことでした。
社会ゲんしょう、許せないです~。アナウンサーは鼻濁音をたくさん練習するらしいので、それで行き過ぎちゃうのでしょうか。
アメリカ人のスウィーツは…少し見直したほうがいいんじゃないかと思います。脂肪を目の敵にする前に砂糖をね。。。