合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

シジュウクニチ

2007-08-26 | My Precious


「きょうはわたしの しじゅうくにち のおまつりなのだって。うたって、おどって、ぱーてぃーだってきいたわ~」


仏教徒じゃない、天使のほぷちゃんだから、ほんとうは四十九日なんて関係ないんだけど、これは私たちが気持ちを整理して区切りをつけるための日だね。
Wikiさんに聞いてみたけど、「最近では葬儀の日に初七日、四十九日の法要を済ましてしまう事も多い。」なんてのがアリなんだからなんでもアリよ。




ピンクのバラの花、買ってきたよ~
「くるしゅうないわ~」


「ぴんくのきゃんどるもきにいったわ~」


本来は、この日を境にお骨をお墓に納めるのですよね(というか、私の実家の方はそうでしたが、オットの実家の方は火葬場からお墓に直行です。あれには驚いたなあ)。でも、最近では各地の習慣が入り乱れたこともあるのか、ずいぶん「こうすべき」が緩くなっているようで、ありがたいこと。やっぱり、どうしてもまだHopeのぬけがらを遠くへやる気にはなれません。自由に飛び回れるようになったHopeには必要のないものなんだろうけれどね。おばーちゃんの気の済むようにさせてね。

長かった夏休みももう終わり。いよいよ来週から子ども達の学校が始まります。私もボランティアやらバレエやらがぼちぼち始まり、またルーティンに戻っていく。完璧なタイミングにこの日はありました。ほんとにほぷちゃん、気配りの子でした。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2007-08-26 08:29:31
一昨日はどうしたことか、書いたコメントが消えてしまいました・・・又、なにかやったかな???

ニューヨークは寒くてコートを着ているそうですけど、そちらは未だ暑いですか?
プールが出ているようですから、きっと暑いのだろうな。
毛深い坊や達と楽しくお過ごし下さい!
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-08-26 08:36:09
はや四十九日ですか。日に日に実感が薄れていくような気がしています。
火葬場からお墓へ直行便は聞いたことが無いけれど、そもそも「こうしなければならない」という事に疑問を感じる私としては、当事者が納得するのが一番だとも思います。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-26 09:50:40
★シナモンさん、
コメント、消えちゃいましたか。もしかしたら、他のコメントと同時投稿で撥ねられたかも。その場合、投稿画面のちょっと上に「いたずら防止のため連続投稿はできません」とかなんとかそんなメッセージが出るのですが、目立たなくて気付かないかもしれないです。うー、読めなくて残念。
ニューヨーク、今日の気温は普通みたいですよ。こちらは昨日よりは5℃ほど下がって、33℃くらいでした。かなり快適です。夕方は夕焼け空がピンクに染まって綺麗でした。一応写真を撮ったので綺麗に撮れていたらupします。
返信する
Unknown (elm)
2007-08-26 10:41:05
ピンクのバラがいっぱいでゴージャスですね。
お花の回りをぱたぱたしながら喜んでるHopeちゃんが見えるようです。

うちの父の場合は、やはり四十九日まで待ちました。そのときに新しいお墓を作ったので、それまでうちにいた初代のお骨も一緒に入れました。(一応、墓地側に聞いたら構わないと言われたので)
ペット墓地も同じところが経営してて同じ山の中(ほんと山です・・・)にあるのですが、ぽつんと離れ離れでいるのは可哀想に思ったので。。。
ひとりで先にいっちゃって淋しかったね、おとーちゃんが一緒だよって納めました。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-26 10:56:11
★たいゆうさん、
日に日に遠くなっていってしまうのが切ないです。ずーっと生きていて欲しかった。言っても仕方ないですが。
お墓へ直行は、もしかしたら土葬の頃の慣習なのかもしれませんね。四十九日まで…っていうのはたぶん火葬が始まってからの文化でしょうから、そう古いことではないような気がします。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-26 11:02:52
★elmさん、
ピンクのバラにもいろいろな種類があるんですね。薄ピンクとか、ホットピンクとか、サーモンピンクとか…。今回は好みでは選べなくて、一番新鮮そうなのにしてみました。Hopeも、気に入ってくれると思います。
Hopeのashはとてもコンパクトなので、このまま気が済むまで…と思っています。いずれ同じところに納まるなり、散骨してもらうなりできたらいいですが。
初代ちゃん、よかったですね。たとえぬけがらでも、やっぱり一人にしておくのはしのびないです。
返信する
Unknown (まるくる)
2007-08-26 15:37:16
TAMAさん、こちらでは、はじめまして^^

Hopeちゃんにピッタリな可愛らしいバラですね。縁が濃くて、中が淡くて、とてもキレイ。

友人の話ですが、彼女の大切ななワンちゃんが亡くなったら、その子の好きだった場所に散骨してあげると言っていました。 そういう考えもあるんですね。 でも私ならきっと手放すことが出来ない。 いつまでも手元に置いておきたいと思うんだろうって。 私もみなさんが言うように、TAMAさんがHopeちゃんをそばに置いておきたいなら、それが一番だと思います。

TAMAさんのお住まいの地域は来週から学校が始まるんですね。 こちらは今週から始まったみたいですよ。
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-27 11:24:56
★えくぼママさん、
天使ちゃんもフランスから戻ってきたことだし、四十九日も済んで、子ども達は学校へオットは仕事へ。さて私も動き出さないと、です。

ゴーヤの食べ頃情報、ありがとうございます。ちょうど私もその「白さ」に気付き始めたところでした。<遅い~
返信する
Unknown (TAMA@合衆国の片隅)
2007-08-27 11:30:58
★まるくるさん、
コメントありがとうございます!
ピンクのバラもいろいろあって迷ってしまいましたが、いいのが選べたねって思ってます。

散骨、私もそのつもりだったんです。せめて一部は大好きだった庭に撒こうか、なんて。でもこれがHopeだったんだと思うとやっぱりできませんでした。そのうち落ち着いたらそうする方が彼女のためと思えるようになったらその時なのかな、と。
来週から学校ですねー。ああ、長くて短い夏休みでした。
返信する

コメントを投稿