合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

レントゲン写真の結果

2007-05-15 | 動物といっしょ

ご心配おかけしております。Hopeの病院から帰ってきました。

今まで腰部のレントゲンしか撮っていなかったのですが、今回は背中を2方向から。確かにいくつかの異常が見られるそうです。

まず、関節炎。背骨の2カ所に明らかなarthritis(関節炎)の症状が。そして、上から撮った写真では背骨からプロペラ状に出ているはずの骨がいくつか見えづらくなっています。これは、可能性は高くないけれど、bone cancer(骨のガン)の初期症状の一つとも考えられる…と。


関節炎の症状はブルセラ症が原因になっている可能性も捨てきれないので、今日はその検査もしました。結果が出るのは一週間くらい後になります。そこで、もしブルセラが見つかれば抗生物質の投与を始めるので彼女は楽になるでしょう、でも見つからなかったら…別の可能性を考えなくてはいけないかもしれない。さらに、あり得るのが加齢による神経の衰弱。この場合はpain controlで騙しながら、悪くなっていくのを待つしかない、とのこと。

いずれにしても見通しはあまり明るくないようです。

去年の秋あたりから目に見えて弱ってきて、いつかは…という思いがたびたび頭をよぎるようになっていたけれど、そろそろ現実的に介護を考えなくてはいけないようです。実際、今日は往復の車への乗り降りと、病院の緊張とで疲れ果ててしまい、ガレージから家へ上がる2段の階段を上るのに2度も崩れ落ちてしまいました。車の乗り降りもほとんど抱っこですが、それでも体勢を整えたり、もがいたりするので相当体力も使うようだし、痛みもあるのでしょう。帰ってきても、ご飯を食べる気力がなく、手で口元へ持っていってやっと食べさせたような状態。


実は、お隣のジェシー婆さん、先月16歳と11ヶ月の生涯を終えました。ずいぶん前に歩けなくなり、それでも介護していたのですが、とうとう前足まで動かせなくなったところで、飼い主さん、決断したそうです。いつかは我が家も厳しい決心をしなくてはならない日が来るのかもしれません。

でもまだまだ希望はあります。もしかしたらこれからHopeに合う治療法が見つかるかもしれないし。少なくとも痛み止めを朝晩飲むようになったので、少しは楽になるでしょう。


「おせなかがいたいからって、としよりあつかいしないでちょうだいなのよ~。」


「びょういんでへんないぬさんにあったわ~。」


symbol7クリックありがとう。→どらどら

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mufmuf)
2007-05-15 02:11:12
お久しぶりです。ここ数日過ごしやすい日が続いているシカゴです。Hopeさん心配ですね。私も明日はわが身です。実は先週シカゴで最初のGFドッグが老衰で旅立ちました。飼主の決断を思うと身を切られる思いですでもまぁ見えない未来に怯えるより今を幸せに生きる事が大事ですよね。そしてそういうのって犬たちの方がうんと上手ですよね。私たちも彼らを見習いましょう。まずはHopeさんの痛みが少しでも楽になりますように。そして9月からカレッジに行く娘がどこかでいい情報を聞いてこれればと思っています。皆に長生きしてもらいましょう。以前マミーさんのお話し事情も知らずにそしてTAMAさんのご家族が一番会いたいと言う事も考えず催促してしまい失礼致しました。そっと遠くから彼女の幸せ祈っています。あーでも今の彼女を知りたい大人げの無い私がここにいます。
返信する
Unknown (貧妻)
2007-05-15 03:03:22
そうだったんですか。。。ホープちゃん、痛み止めが効くと良いですね。

人間ごとですが、私も腰をやられまして、寝ていてもくしゃみしても痛いのでそれだけで憔悴します。あとは座ったり歩いたりの当たり前の事ができなくなったので、なんだかこのまま寝込んでしまうのかという不安も覚えました。(今はだいぶ良いです。)

犬と人とは違うけど、とにかく安静がいちばんですよ。原因がなんであれ早くホープちゃんの痛みが消えます様に。。。

大型犬は重いからTAMAさんも身体を壊さない様に看病してくださいね。
返信する
Unknown (づみ)
2007-05-15 07:09:20
治療法が見つかるといいですね
少しでも痛みが和らぎ、普通の生活ができることが幸せですよね

母のとこにいるポメのホル
彼女も多分15歳近く?
いやもっとかな
母のところで保護して10年たちました
最近はご飯もお粥で
母は自分と競争しているみたいだと…
二人ともいつまでも元気でいてほしいです

ジェシー婆さんのご冥福をお祈りします
返信する
Unknown (ゆか)
2007-05-15 08:36:36
Hopeちゃん、ともかく痛みがあることが辛いと思うので、それだけでもなくなることは、彼女にとっても幸いだと思います。
写真でだと、一見元気そうに見えるので、そこまでだと思っていませんでした。
彼女の介護についてのいいアイディアが見つかるといいですね。
返信する
Unknown (lizzyco)
2007-05-15 08:51:20
ホプちゃんの名前の通りに美しい希望が共にあるように。
おばちゃんも右足の膝が痛いのよ。何をしたかわからないのに痛いのよ。痛いのって、本当に嫌よね。わかるわ、わかるわぁ。
ホプちゃんはこの何倍痛いのかなぁ?
そう思うと、涙が止まらないのよ。
お母さんとおばあちゃんにずっとずっと甘えてね。我が侭沢山言ってね。
返信する
Unknown (シナモン)
2007-05-15 09:26:20
Hopeちゃんの正確な年齢がわからないのは辛いですね。
それほど年がいっているようには見えませんけど。
痛みがとれることを、心よりお祈り申し上げます。
返信する
Unknown (コリー)
2007-05-15 09:47:26
ホプさんがんばって。
チーム老犬、チーム立ち耳のメルモも応援しちょりますよ!
TAMAさんもがんばって。
ウチでは車の乗り降りも、階段も、
何故かわからないけど子犬の時から「ダッコ」が基本でございます!
鍛えるべし鍛えるべし(`0´!
メルモが29キロになったとき・・・さすがにきつかったス。

大型犬は子犬の時から大型犬ダッコのクセをつけないかんぞよって
よく子犬飼いの人に言うちょりました。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-05-15 10:47:55
HOPEちゃんお大事にね!
見通しは明るくないかもしれませんが、真っ暗ではないのだし!!きっときっとHOPEちゃんに合う治療法が見つかりますよ!!!

で、変な犬さんにはアイビーとかを巻き付けて「アイビー犬」って将来的にはなるのでしょうか?
返信する
Unknown (こうじる)
2007-05-15 13:07:05
TAMAさんお久しぶりです。

久々に来てみれば… HOPE嬢お大事にしてください。
ペットの病気って辛いですよね。ほんと痛みだけでも和らげられるのならと思います。

青梅から祈っております。
返信する
Unknown (AI)
2007-05-15 17:12:15
少しでも少しでも痛みが和らぎますように・・・!

ほぷちゃんの何か言いたそうな表情がぴったりトミ子にかぶって・・・

埼玉からも祈っています。

トミ子は33kになりました。
返信する

コメントを投稿