毎年かかるキュウリの病気
部分的に葉っぱがしおれてきて…
どうも水分の行かない部分が増える。
手の施しようもなく…
ご臨終……
というパターンです。部分的に葉っぱがしおれてきて…
どうも水分の行かない部分が増える。
手の施しようもなく…
ご臨終……
去年まで、これを「つる割れ病」だと思っていたのですが、どうも「青枯れ病」の方が症状が近いかな?と思い始めています。同じ土は使っていないので、たぶん堆肥の中に病原菌が潜んでいるのかも知れない。でも同じウリ仲間のズッキーニなんかは元気満々なので違うのかなあ。
ズッキーニ。茂ってます。受粉活動をしてやってないので実は少ないけど美味しくいただいてます。
さて、一方バラさん。
クライミング・アメリカ。 夏の最盛期を過ぎてまたつぼみがたくさん上がってきました。相変わらずツルッパゲなんですけどね。
現在。左側のクライミング・アメリカはともかく、右側のクィーン・エリザベスがもうどうしていいのかわかりません状態。花は、今年数えるほどしか咲いてません。
去年の初冬「曲がりません!」と師匠に泣きついて「それは古枝だから曲がらない。切れ」と教えて頂いた枝の分かれ目。
一体今年はどうすれば(涙)。
さて、昨日の「ヒマ」の原因がわかりました。なんとなんと、引っ越しの日を間違えていた!というか、今日がまだ水曜日だと思っていた!仕事がなくなるとここまで曜日感覚が狂うのか<自分
というわけで、つまり引っ越しは明日!あさってじゃなくて明日!なのに家の中がこの状態ってどういうこと!?
焦った私は現実逃避に表へ出るのでした。。。
さて、ガーデニング、忙しい忙しい。。。
「さすがに今のファミリールームは”お見せできない状態”なんだって。。」
ガーデニングやってて、葉っぱを茂らせたい植物って…あまりないよね。野菜には化学肥料使いたくないし。あーあー。この肥料、箱の大きさ、大昔の全温度チアーくらいあるのよ。え?知らない?そんなわけないぞ!知ってるよね?
果たしてツルクィーンエリザベスは四季咲きか返り咲きか。なんかどっちとも取れる微妙な咲き方です。ちょっと楽しみだな。
やはり窒素のせいかもねー。
買い占めた肥料は葉っぱを集中的に育てたい物に使おう。
ちなみにカリは根に効くんだって。
花用肥料をあげたのなら咲くかも。
時期もいいし。
60日って書いたのは四季咲き(春に咲いて一旦休んで夏の終わりに選定すると秋に咲く)の場合ね。
返り咲き(春のあともボチボチと咲き続ける)なら
剪定後に早速咲き始めると思う。
つるクイーンエリザベスは持ってないから、
どっちなのかはわからないけど。
思うように咲いてくれない時って私にだってある。
それが翌年あらーってぐらい咲いちゃうこともよくある。
気長にやろうね。相手は木なんだから。
バッサバッサを敢行いたしました!腕いた~い!
ハイポネックスとこちらのmiracle gro、ちょっと調べたけれどなんかよくわかりませんでした。同じものなのかな?コチラ版ハイポネックスみたいなmiracle groの「花用」っていうのが15-30-15です。
chieさんの使ってる方がずっとリンが高いですね。でもって、今年Costcoでどっかーーーん!と数年分くらい買っちゃった普通のは、なんと24-8-16でした。ががーん。窒素ばっかじゃん!このせいで花が付かなかったのかも。
今から花用の肥料を一度あげて、60日。ギリギリ霜までに間に合うか~?ってとこです。咲きますように!
なんか今年はバラの調子が最悪でモチベーション落ちてます。
私が使ってるのはそれの比率10;30:20の粉末のやつ。
速攻肥料だから急いで効いてて欲しい時使います。
3月の芽出し直前。6月の花後。8月末の秋バラ用剪定時。
有機肥料は12月~1月の冬肥料として施肥しています。
秋バラは剪定後約60日後に開花します。
咲くといいねー。
ありがとう~~~~~!!!!よっしゃよっしゃ!ヒマを生かしてバラと闘うことにします。…もうちょっとこの残暑が厳しくないときに、だけど。(今日も明日も33℃)
ご指摘のとおり、肥料はクライミング・アメリカと全く同じで、花用の液肥(日本で言うハイポネックスみたいな比率の)を使っています。去年までは有機だったのだけど、今年は楽をして化成肥料。今のところ劇的な変化は感じていません。去年もやっぱりクィーン・エリザベスの方だけ花が咲かなかったし。
とりあえず、30センチのばっさばっさをやってみます。明日の午前中が勝負かな?
思いついたんですけど、
クイーン・エリザベス。
長いシュートを3本ぐらい残すとして、
古太枝その他の枝ばっさり切る前にボーボーに生えてるのを枝先から30センチぐらい切ってみて。
切る場所とか考えないでいいから高枝切りバサミか何かでザクザク。
今の時期だとこの刺激で芽が出て秋バラが咲くかもしれない。
ダメ元で試してみてはどうでしょうか?
花が咲かないで葉ばかり茂るのは、
肥料に窒素分が多すぎる。と考えるのが普通です。
(花はリンで咲く)
でも同じ肥料でしょ?クライミング・アメリカと。
ふしぎ。
方やフサフサ方やハゲ(笑)
クライミング・アメリカのツルッパゲは多分黒点病で葉が落ちたんだろうなー(うちの場合はそう)
黒点病では枯れないから、4月が忙しいと消毒できないでこうなるけど放っておく。
クイーン・エリザベスはとにかく猛烈に強いバラ。
樹勢が強いから冬の剪定でもっともっと枝を減らそう。
今もし暇なら「枯れ枝 古枝 要らない枝」を切ってしまいたいけど・・・
今年出たシュートの長いのを3本も残せばいいんじゃないかしら。
ノコギリが入りやすい所でバッサリやろう。
思い切ってガンガンやってみて。
残しておく枝も先の方を30センチぐらい切ると刺激になって秋の薔薇が咲くと思う。
(クライミング・アメリカもこうすると又どんどん咲いてくるよ)
竹酢液!あああー、何年か前までいただきものがあったのに!そういう自然っぽいガーデニンググッズがなかなか見つからないんですよ、こちらでは。あるところにはあるのだろうけれど。
パッションフルーツ、大好きです。うぃるち、もといウィルスに負けないように再挑戦お願いします!!見事できた暁にはパッションフルーツを使った美味しいデザートの作り方、お教えしますから~。
こちらはいつもオートでエアコンがついています。エコじゃないです。でもやっぱりちょっと年寄り気味の犬がいるので仕方ないです。その代わり冬は我慢!
弓道場、いいですねえ。バレエスタジオを建てたあら考えます。(誰が使うんだ?)
いつも思うんだけど、その広い芝生に、弓道場を建てて、弓をひいたらいいのに。