合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

犬濃度欠乏中

2006-12-20 | 此処じゃない何処かへ

くきほぷが恋しいです・・・


どこで犬を見ても、それがたとえポメラニアンでも、





「クッキー…」



「ほぷちゃん・・・・・」


…と思ってしまう今日この頃。日本に着いてすぐのモノの氾濫に圧倒された時期も過ぎて、ふと物欲が一段落すると、思い出すのは犬のことばかり。

今日は、吉祥寺でかの有名な「ゆざわや」なんかに行ってみたんですが、噂に違わず、2時間やそこらで見られる範囲なんて本当に限られるものでした。ブーはアメリカの田舎では手に入らない衣装用のスパンコールやラインストーンを山ほどお買いあげ。

そんな中でも私ってば、ついつい「犬の服」とか「犬goods」の本なんかにふらふらと惹かれていったりして。もっとも、ウチの犬に着られるような巨大な服の型紙なんてものはあるわけもないんですが。

そろそろ本格的に、犬濃度欠乏中。

同時に、帰宅ラッシュの新宿駅で、こんなに大勢の人間を一度に見たのは何年ぶり、というくらい人酔いもしたりして、合衆国の片隅が恋しくなりました。東京で働いていた頃、身も心もどんどんおかしくなっていったのはやっぱり自分に合っていなかったんだなあ、と今更ながらに再認識。


都会は苦手です。


それから、やっぱりタバコの煙が苦手です。アメリカに住むようになって以来、ほんっとうにタバコというモノから遠ざかっていました。日本はレストランで禁煙席に座っても気がつくと体中に染みつくほど、タバコの煙が充満していてかなり辛い。


楽しい日本滞在だけど、私の体は、もう情報と刺激に耐性がなくなっちゃってるのかもしれません。ああ~、ごめんね、友人各氏。もう東京は無理であります。

というわけで(?)、明日は茨城へ向かいます。田舎が私を待っている~!?

結局昭島の園芸ショップにも行けなかったし、武蔵小金井のプーさんでン十年ぶりに美味しいカレーを食べる計画も挫折。また次回のお楽しみとします。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (づみ)
2006-12-20 23:47:25
やっぱりわが子同然のクッキーちゃんやほぷちゃん気になるのね!

うちの娘も東京のにおいがいやだといい、東京へは行きたがりません(><)

明日から茨城なんですね!
また田舎も楽しんでくださいね
返信する
Unknown (Sanae)
2006-12-21 01:13:04
なんだかTAMAさんの東京に対する気持ち、判る気がします。。。私も10年くらい東京にいたけど、実家に戻って以来、ほとんど行かなくなりました。タバコも日本にいたときは夫がちょっぴり吸うのも苦しくなるくらいでしたが、アメリカに来てからは、周りの空気が良いせいか、夫のタバコくらいでは苦しく感じなくなりました。
返信する
Unknown (キヨミ)
2006-12-21 03:52:33
TAMAさんの感覚が本当なのかもしれません。
東京に住んでいると、新宿駅のラッシュも当たり前で、人酔いもしないのは、麻痺しているからかもしれません。
「昭島の園芸ショップ」に行かれなかったのは、残念ですね。
茨城では、体も心も良いひと時をお過ごしください♪
返信する
Unknown (ちろこ)
2006-12-21 08:11:40
あぁぁ・・・TAMAさんこの愛くるしいふたりの写真ってば・・・もお~。             私までも犬濃度欠乏症に感染。
返信する
Unknown (Moco_Mama)
2006-12-21 08:59:03
あららら・・・。
でもわかるわぁ~。
私だって一日でもモコちゃんと離れたら寂しくて仕方ないし、モコちゃんだって、2日もママと離れたらお寂し病で死んじゃう!!

吉祥寺、懐かしい~!!
3年前まで住んでた東京は吉祥寺まではお散歩コースでしたし、子供の幼稚園も吉祥寺。
お庭でしたのよ(^^)

そして、武蔵小金井は子供の小学校があったり、バイオリンのお教室も武蔵小金井だったので、ホント懐かしいです。

私も3年も田舎暮らしにどっぷり漬かっているので、もしかしたらもう復帰できないかも・・・??
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-12-21 09:12:42
自分がどんどんおかしくなる・・・・・私も実感中、やっぱり合わないのでしょうねー。

きっと私も状況の際には人ごみに酔いそうです。
返信する
Unknown (シナモン)
2006-12-21 19:36:23
煙草は同感です、レンタカーを借りて、うっかり禁煙車と指定しなかったもので、その臭いに卒倒しそうになりました(>_<;
あとは、どうかなあ?
横浜も東京の延長上にある都会なので、人は多いし車も多い、田舎暮らしに憧れてはいるけど、土いじりが好きなわけではないし・・・
典型的な都会っこ・・・もとい・・・都会ババ
返信する
Unknown (コリー)
2006-12-21 20:39:25
おかえりなさいましですね!
私が近所だったら生メルモをお連れするのに残念でする。
血中犬濃度どこかで上げなくちゃね(^^;
返信する
Unknown (TAMA)
2006-12-22 12:53:02
★今日もまとコメで失礼します

☆づみさん、
なんと!茨城でもたばこの臭いからは逃れられなかったのであります。この空気の悪さには驚いています。以前は気づかなかったのかしら。

☆Sanaeさん、
タバコの匂いと言っても、ちょっと空気に乗って漂ってくるのは悪臭ではないんですよね。たぶん、壁とかいろいろなものに染み付いた臭いがこの悪臭なんだと思います。アメリカにいる限り吸いたい人とそうでない人は完全に分離されていますもんね。
うちの州は、最近公共の場での喫煙が法律で全面禁止になったそうです。

☆キヨミさん、
ほんとうに、昭島を逃したのは残念でした。行ってみないと計画が立てられないというのが敗因ですね。
茨城は田舎ですが、合衆国の田舎ほどのんびりしてはいないですね。田舎に行きたいです~。今はとにかくこの臭いと音で病気になりそう。

☆えくぼママさん、
コリーはもちろん、シェルティも見かけていないのです。寂しいですよー。

☆ちろこさん、
裏側掲示板にオットが貼ってくれた犬たちの犬たちの写真が寂しそうで…。早く帰りた~い。

☆Moco_Mamaさん、
>>モコちゃんだって、2日もママと離れたらお寂し病で死んじゃう!!

ま、負けた!…と思いました(笑)。ほんとにモコちゃんは幸せね~。
そうでしたか、私は、昔あのあたりで働いていたのです。お会いしていたかも…!(可能性高いです)
田舎が合っている人に都会暮らしはきっと辛いことと思います。

☆たいゆうさん、
たいゆうさんも合わないかもね~。今回はン十年ぶりに超ラッシュアワー(山手線が止まっていたらしく)の新宿駅なんかへ行ってしまったのがいけなかったとは思うんですが、つくづく田舎ものなんだと思います<私

返信する
Unknown (TAMA@茨城の片隅)
2006-12-22 12:54:01
★まとコメ続きです

☆シナモンさん、
きっと慣れなんだろうなあと思います。でもタバコと音の暴力だけは勘弁してほしい。
ガーデニングランキングを見ているとやっぱり田舎暮らしいいなあって思うんです。

☆コリーさん、
そんな、メルさんなんて聞いただけで卒倒しそうです。ああ、メルさんおもいっきり抱きしめたい<迷惑がられそうなのがまたたまらない(爆)

☆ハツさん、
えーっ!待ち合わせればよかったですねーっ!
夕方4時ごろ着いて、2時間弱しかいられなかったのですが、次回は1日取らなくちゃ!です。ブーは衣装用のスパンコールやらラインストーンやら、山ほど買い込んでいました。

Kカンパニーのくるみ、ご覧になったんですね。熊川氏、まだジャンプ力が衰えないとは…やっぱり早いうちに一度みたいなあ。
返信する

コメントを投稿