村松小農園を後にして、どうせならここを通って帰りましょう♪
ノスタルジー漂うホルアロアの町
いつもの駐車場に車を止めて少し歩きます。
だって、まだ4時前だったから
駐車場にあるこの可愛らしいものは、トイレ🚻
中味は、あの仮設トイレ‥
いつも静かなこの町は、夕方とあって余計に静か‥
ホルアロア本願寺では
ニワトリが歩いてました🐓
道端にはコーヒーの木なんか生えてたりして
この辺りは、次に泊まることになってるコナのホテルから近いので
その時は、ずっと前から気になっていたここでごはんを食べたい!
横道から見えたこの家がすごくセンスがよくて、可愛らしかった❤︎
小さな小さな町だけど、魅力的な場所なので、ついついこうやって歩いてみたくなるのです♪
そして、部屋に戻ってもまだ6時前
のんびり夕食を作って、のんびり食べた😋
お昼の残りと例の卵🍳
この天ぷらはマウラナニのフードランドで買ったものだけど‥
まあこんなものでしょという味でしたっけ^^;
こうして盛りだくさんな5日目が終わったのでした‥
ノスタルジー漂うホルアロアの町
いつもの駐車場に車を止めて少し歩きます。
だって、まだ4時前だったから
駐車場にあるこの可愛らしいものは、トイレ🚻
中味は、あの仮設トイレ‥
いつも静かなこの町は、夕方とあって余計に静か‥
ホルアロア本願寺では
ニワトリが歩いてました🐓
道端にはコーヒーの木なんか生えてたりして
この辺りは、次に泊まることになってるコナのホテルから近いので
その時は、ずっと前から気になっていたここでごはんを食べたい!
横道から見えたこの家がすごくセンスがよくて、可愛らしかった❤︎
小さな小さな町だけど、魅力的な場所なので、ついついこうやって歩いてみたくなるのです♪
そして、部屋に戻ってもまだ6時前
のんびり夕食を作って、のんびり食べた😋
お昼の残りと例の卵🍳
この天ぷらはマウラナニのフードランドで買ったものだけど‥
まあこんなものでしょという味でしたっけ^^;
こうして盛りだくさんな5日目が終わったのでした‥
前回は初めてコナコーヒーフェスティバルの際に行ったの
なんてったってコーヒー農園の多い この道が
きっとフェスティバルで賑わっているかと楽しみに行ったのですが…こんな感じにひっそりとしていましたw
イヴェントはカイルアコナだけだったようで撃沈しました
それでも やっぱり ここが好き♡
レストラン…楽しみにしています♪
ホルアロアの町をホロホロもいいですね。イライラ、せっかちに、次々って急がないのがいい
食事もおうちごはんですね。目玉焼きがつくだけで、ぐっと我が家になりますね。
長くなっちゃって😅
まだ5日目ですから気長に読んでください😚
ホルアロアの町並みが好きで、昔はどんなだったろう?と思いを馳せながら歩くのが好きなの♪
だからお店にはほとんど入らず、外から眺めるだけで終わってしまうのです😅
夕飯はご飯を炊いて後はお皿に乗せるだけの簡単なものばかり‥この頃からだんだん煮物が恋しくなりました😞
後日ちゃんと行きましたよ〜(^_−)−☆
その話はまた後ほど‥(引っ張る〜(≧∇≦))
私たちが滞在していた時にファーストフライデーのイベントがありました♪
お店の前でミュージックライブがあったり、フードトラックが出たり、にぎやかなんですって😚
これからは一島だけの滞在もいいかな〜とちらっと思ったりして😚
タイトルと間違えてしまいましたw
First Fridayとかち合えばラッキーですね♪
ところで生卵の件ですが
パッケージにUSDA 認可のもと[Pasteurized eggs]と記されていれば卵かけご飯も可能なようです
サルモネラ菌が殻の表面と黄身に付いている為
普通の卵は調理して召し上がれ〜
それでなくても、ハワイでお腹をこわしたことが2回もありますから😅
あれもこれも食べたいのに、残念なことですʅ(◞‿◟)ʃ