この頃の日課になっているのは、アルバムの整理
我が家にはあの頃流行っていた、フエルアルバムが気が遠くなるほどあります
よせばいいのに、息子の分と娘の分もと焼き増しした写真
そんな山ほどあるふえちゃったフエルアルバムの中から
どうしてもとっておきたい写真をスキャンして、 保存しておくこと
そして重い重いアルバムは処分すること
やっと子どもたちの生まれた頃から現在までが終わりました
途中懐かしさで、ついつい見入ってしまうことも
あの頃はこんな生活してたんだなぁ・・・とか
こんなとこ行ってたなぁ・・・とか
今日からは、いよいよ私の生まれた頃から結婚までの時代の写真です
もっと懐かしくて時間がかかりそう!!
アルバムが部屋に出しっぱなしなので、
この前の晩は、夫が焼酎片手にアルバムをめくって一言
「 お前って、昔はすごく細かったんだなぁ・・・・」
そんなこと百も承知です
自覚症状ありますから
悔しいことに、夫はちょっと疲れ気味の感じになったもののあまり変わりはありません
そんな時はこう言ってあげます
「 違う人と結婚したみたいで、いいでしょう ♪
一粒で2度おいしいって感じじゃない」
特に此の4年位で、一段と逞しく成りましたァ~~~(´▽`*)アハハ
怖い物無しに。。。
私もアルバムの整理したいけど。。。整理する勇気が無い(; ̄ー ̄)...ハァ~~~
改めて名言かと。。。
グリコさん、流石だわ~
ぁ、ケイトさんの閃きセンスも素晴らしい
アルバム・・・見入っちゃって整理にならなくて
時間ばかりが経過してしまいます
名言集も出版されるといいですね。
娘が反抗期のとき、赤ちゃんの頃の写真を眺めては涙したり、ため息ついたりしてました。そういえば最近はそんなことしなくなったな^^
自分でも知らず知らずのうちに成長しているので、昔の自分ことを忘れていてびっくりです
10年前くらいの戻って、この頃から注意しないとだめだよって言ってあげたいくらい
その舌の根も乾かないうちに、お菓子なんて食べちゃったりして(=^・・^=)
アルバムの整理も、ようやくゴールが見えてきました♪
選ぶ基準は、自分がきれいに撮れているかどうか・・・です(笑)
反抗期まっただ中の頃は、息子や娘の小さい時の写真を部屋に飾って
心を落ち着かせてました
今は昔を懐かしむ意味で飾ってますけど
学生時代の自分を見ると、あの頃は自分のことだけ考えてればよかったんだなぁ・・・
としみじみしてしまいます