さて
ヒロからの帰り道
もと来た道を帰れば
1時間半くらい
真ん中のサドルロードを通れば
1時間ちょっと
でもこの日はまだお昼だったので
ボルケーノのほうを通って
ぐるっと大回りで帰ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/02739937036832aaacb3665f530ecdc7.jpg?1717060815)
途中、偶然見かけたあるもの
💡
前に探していて、出会えなかったので
明日もこの道を通ることを決めました笑
それが何かは
のちのちのブログで✍️
🚗
途中
黒いゴツゴツとした溶岩の大地が続く中で
パッと目を引く赤い色の花
オヒアレフア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/400ef83bf38709653c9169b9dd3dbc3a.jpg?1717026083)
車を止めてもらって
そばに近づくと
何となくきれいな花が少ない
これは何かの病気なのかな〜
せっかくだからここにも寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/cdf59ff42909bb5dfd7d632dc9d3de4d.jpg?1717026083)
カメが見られることで人気の
プナルウブラックサンドビーチ
🌊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/8818f70187df9c7c62dff31de1ffa6ed.jpg?1717026081)
何と駐車場がいっぱいで
やっと一台空いてたところに止められました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/332bb76797cc7a543201b8c64df2cc81.jpg?1717026081)
こんな混んでるブラックサンドビーチは
初めてでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/6f3b497a8da93b525c363af4c4e1bbad.jpg?1717026081)
カメも見ることができましたが、
数が少なかったです
🐢
フラ仲間と行った2013年の時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/7853b2c25c6a271a6dee9d8cc7b64c88.jpg?1717062244)
こんなにたくさんいたのに‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/71242451862d3c296e22843a691de9b1.jpg?1717026083)
ビーチを後にして
11号線をひたすら走り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/f31eaef9fcf0f11fbbd287f284390734.jpg?1717026083)
途中、最南端の小さな町
ナアレフを通ります
🚗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/8f1965a91a5134b78de76de436c62c84.jpg?1717026083)
この町には、あの有名なパン屋さん
プナルウベイクショップがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/764c4963868866d630f8d0b2800b3818.jpg?1717026083)
今回は、立ち寄らずに
🚗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/f3efc795aa8888903f9b3f1cd4904f49.jpg?1717026263)
ひたすら溶岩の中を通る道を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/1bf964e9abe4d587350c4d053c40432d.jpg?1717026263)
宿の近くで買い物をして
帰り着いたのが5時過ぎでした
🕔
長い1日の締めくくりの夕はんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/71152a27d6d0c62619374257484e4c53.jpg?1717026263)
あのカワモトストアで買った
お煮しめと味のついた天ぷら
♡
しょうゆ味の煮物をいただいて
ほっとしたのでした
まだ4日目なのに‥😅
10年も前ですけど、ハワイロングステイの時、ヒロにも宿泊して、街をほろほろしてる時、目に留まって、入ってみました。
ちょうど東北の地震、津波の後だったので、比較されててしっかりお勉強をしました。
それと、カエルの声に驚いたのもね(あ、これはメリモナの時、Kateさんが書いてましたね)
気持ちは解るけど。。。
私は、日本食で無くても、アジアだと良いので。。。
今度行くアリゾナは、アジアンが少ないと言うか、無いかも。。。
ツナミミュージアムに入りました☺️
続けて大きな津波に襲われて甚大な被害が出たことを知りました。
あののどかなヒロの町からは想像できないです‥
この前のblogに載せた時計の写真、津波に襲われた時の深夜の1時5分を示しているらしいです🕔
(その当時のものじゃないけれど)
旅行中は野菜不足で
無性に食べたくなっちゃいます^ ^
しかも煮物や出汁の優しい味が恋しくなっちゃって‥
日本だといろんな味の料理が食べられて
つくづくいい国だなぁと思います♪
アリゾナはアジアンさえも食べられないかもなんて‥😳