まずは、インフォメーションのある魚市場へ‥
ホテルから魚市場までは、10分足らずの道のりですが、
小さな路地をほろほろしながら行ったので、30分くらいかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/3f261eedc47485175748093b5663a19e.jpg)
小さなスーパー、洋服屋さん、レストラン、工芸品屋さん etc‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/518ed74946e24db24321cc05a0d574a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/3a231ef8d02d332631f93f76c487450a.jpg)
そんな感じで到着した魚市場の入り口にはニット小物の露店が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/07c6847104db03ab08f3b401a245cf98.jpg)
夏なのに、そこで指無し手袋を買い、ちょっと市場に出ているお店をのぞいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/f1ad45c99a9c8c72d6c57a7184cc3376.jpg)
雨が降ったり止んだりしたこの日、それでもけっこう賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/e1686c36768d3ea8279ef68639c780dc.jpg)
さすが、シーフードが美味しそうだったので、ホタテ1個の値段を聞いたら
お高かったので、ここでの食事はあきらめました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/f05668ccd88ace915ec3fa775acd3925.jpg)
こんなプレート、食べてみたかったんですが‥
ランチは少し町に戻って、友だちが調べてくれていた美術館の中のレストランで。
ここも夜は高いので昼にしましょうと言っていたのですが、
この日は夕方からの営業だったのです‥
仕方なく、ほんとは夜に行くはずだった魚のスープのお店へとまた港のほうに戻ります。
この日は、行ったり来たりになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そのお店は小さいけれど、お客さんが途切れることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/c9c1296fd76155793c0b753a7ac14a29.jpg)
メニューの数は少ないので、こんな感じで選んでみました。
つみれのバーガー、はんぺんのようなすり身の入った具だくさんのスープ、そしてジュース♪
スープが思いのほかボリュームがあって、、これ1つでも十分だったかも。
そうそう、北欧では冷たい飲み物に氷が入っていることがあまりありませんでした‥
なので、こういうジュースもなんとなく冷たいのかな‥と感じるくらい。
冬でも飲み物に氷を入れて飲んでるわたしは、ずっと氷に飢えてました(笑)
お腹が苦しくなったランチの後は魚市場横にあるインフォメーションで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/31f4f7eba27dfa8e9aecddda935b74f7.jpg)
ベルゲンカードを買って、雨、風に翻弄されながらいよいよ本格的な観光が始まります。
そうそう、インフォメーションのあるビルにあったトイレは、
有料でしかもカードのみでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
キャッシュが使えたとしても、持ってなかったんですけどね(汗)
わたしもカードで挑戦してみたけれど、結局分からず諦めたのでした‥
ホテルから魚市場までは、10分足らずの道のりですが、
小さな路地をほろほろしながら行ったので、30分くらいかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/3f261eedc47485175748093b5663a19e.jpg)
小さなスーパー、洋服屋さん、レストラン、工芸品屋さん etc‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/518ed74946e24db24321cc05a0d574a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/3a231ef8d02d332631f93f76c487450a.jpg)
そんな感じで到着した魚市場の入り口にはニット小物の露店が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/07c6847104db03ab08f3b401a245cf98.jpg)
夏なのに、そこで指無し手袋を買い、ちょっと市場に出ているお店をのぞいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/f1ad45c99a9c8c72d6c57a7184cc3376.jpg)
雨が降ったり止んだりしたこの日、それでもけっこう賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/e1686c36768d3ea8279ef68639c780dc.jpg)
さすが、シーフードが美味しそうだったので、ホタテ1個の値段を聞いたら
お高かったので、ここでの食事はあきらめました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/f05668ccd88ace915ec3fa775acd3925.jpg)
こんなプレート、食べてみたかったんですが‥
ランチは少し町に戻って、友だちが調べてくれていた美術館の中のレストランで。
ここも夜は高いので昼にしましょうと言っていたのですが、
この日は夕方からの営業だったのです‥
仕方なく、ほんとは夜に行くはずだった魚のスープのお店へとまた港のほうに戻ります。
この日は、行ったり来たりになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そのお店は小さいけれど、お客さんが途切れることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/c9c1296fd76155793c0b753a7ac14a29.jpg)
メニューの数は少ないので、こんな感じで選んでみました。
つみれのバーガー、はんぺんのようなすり身の入った具だくさんのスープ、そしてジュース♪
スープが思いのほかボリュームがあって、、これ1つでも十分だったかも。
そうそう、北欧では冷たい飲み物に氷が入っていることがあまりありませんでした‥
なので、こういうジュースもなんとなく冷たいのかな‥と感じるくらい。
冬でも飲み物に氷を入れて飲んでるわたしは、ずっと氷に飢えてました(笑)
お腹が苦しくなったランチの後は魚市場横にあるインフォメーションで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/31f4f7eba27dfa8e9aecddda935b74f7.jpg)
ベルゲンカードを買って、雨、風に翻弄されながらいよいよ本格的な観光が始まります。
そうそう、インフォメーションのあるビルにあったトイレは、
有料でしかもカードのみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
キャッシュが使えたとしても、持ってなかったんですけどね(汗)
わたしもカードで挑戦してみたけれど、結局分からず諦めたのでした‥
結局分からず終いだけど。。。2枚以上はクレジットカードで変えない様なんです☆⌒(>。≪)
3人だったので、3人分が変えなくてぇ~~~参りました( ̄▽ ̄;)
途中で使えなくなってぇ~~~復活させて貰ったりと。。。バタバタの旅でした・゜・(ノД`)・゜・
おまけにカナダでは、捻挫したと思ってたら。。。帰国して病院行ったら骨折だったしねぇ~~~(´▽`*)アハハ
同じ体験をこの旅でもしました。
2人分の列車のチケットを買うのができなくて、
結局それぞれ買ったりとか‥
捻挫だと思っていたら骨折だったなんて‥
MIHOさん、痛みに強いんですね
私だったら大騒ぎです
無事に帰ってこれて、よかったですね♪